ヤマハは、水冷155ccのブルーコアエンジンを搭載したスポーティな軽二輪スクーター「X FORCE ABS(エックス フォース)」をマイナーチェンジし、2024年9月20日に発売すると発表した。ストリートモタードをイメージしたというスタイリングに、トラクションコントロールシステムなど本格的な装備を誇る。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ
コンセプトは「マスター・オブ・ストリート スクーター」
ヤマハは、軽二輪スクーター「X FORCE(エックス フォース)」をマイナーチェンジし、2024年9月20日に発売すると発表。水冷155ccの“BLUE CORE(ブルーコア)”エンジンを専用設計フレームに搭載し、トラクションコントロールシステムや専用アプリによるコネクテッド機能など最新の装備を誇る、高速道路も走れるスポーツスクーターだ。
今回のマイナーチェンジでは、日常での使い勝手に配慮して、リヤホイールの後方にマウントされたリヤフェンダーの形状を変更。走行時の泥や雨水の巻き上げを減らすよう延長された。
また、4色あったカラーバリエーションは全て更新され、新たに『マットダークグリーン』『マットベージュ』『ホワイト』『ブラック』のラインナップに。ホワイトとブラックに関しては従来と同じ色名だが、車名ロゴの色味などが変更されている。
Xフォースのコンセプトは“Master of Street Scooter”とされ、通勤/通学といった街乗りで乗って楽しく、かつ快適で便利なモデルとして開発された。顔つきなどは発売されて間もないシグナスグリファス(原付二種)の兄貴分を思わせるが、全体のサイズはむしろややコンパクト。ホイールベースは同じ1340mmだが、シート高は815mmと高めかつフラットなシート形状となっており、幅広でフラットなハンドルバーとあいまってスポーティな走り実現している。
前述のブルーコアエンジンは、全域で高トルクを発生すべく可変バルブ機構VVAを搭載。オフセットシリンダーや鍛造ピストン、DiASilシリンダーなどの採用によりフリクションロスを低減し、最新モデルにふさわしい高効率エンジンとしている。また、始動時はスターターモーターとして、走行時はジェネレーターとして機能する「スマートモータージェネレーター」を採用し、シンプル化&軽量化と静粛なエンジン始動を可能にした。雨天時など路面状況が悪いときでも後輪のスリップを抑制するトラクションコントロールシステムを採用しているのもトピックだ。
液晶メーターは、専用アプリ「YAMAHA Motorcycle Connect」をインストールしたスマートフォンとペアリングすることが可能で、電話やメールの着信、スマートフォンのバッテリー残量などをメーターに表示できるようになる。また、スマートフォン画面をサブメーターとして使うことができ、エンジン回転数やスロットル開度、エコ運転状況などを表示可能だというから嬉しい。このほか、メンテナンス推奨時期のお知らせや燃費管理、さらに車両の最終駐車位置確認も可能だ。
便利機能も充実。シート下トランクは容量23.2Lで、ヘルメットホルダーは2個装備。5V2AのUSBソケットでスマートフォン充電対策も抜かりはない。燃料タンク容量は6.1Lで、WMTCモード燃費40.9km/Lと掛け合わせれば、想定される航続距離は約250kmになる。
主要諸元は、リヤフェンダーの延長にともなって全長が1895→1920mmとなったほかに変更なし。価格は2022年6月発売時から初のモデルチェンジで1万1000円の上昇となった。
また、2023年4月に発売されたアクセサリーパッケージ「X FORCE Low」は2024年モデルにも適用。Xフォースの車両価格に単体価格2万1450円のローダウンシート(ワイズギア製品)を組み合わせ、車両価格に1万1000円を上乗せ。税込で1万450円お得なパッケージだ。
YAMAHA X FORCE[2024 model]
車名 | X FORCE |
認定型式/原動機打刻型式 | 8BK-SG79J/G3S5E |
全長×全幅×全高 | 1920×760×1120mm |
軸距 | 1340mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 815mm |
キャスター/トレール | 26°30′/99mm |
装備重量 | 130kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ |
総排気量 | 155cc |
内径×行程 | 58.0×58.7mm |
圧縮比 | 11.6:1 |
最高出力 | 15ps/8000rpm |
最大トルク | 1.4kg-m/6500rpm |
変速機 | Vベルト無段変速(オートマチック) |
燃料タンク容量 | 6.1L(無鉛レギュラーガソリン) |
WMTCモード燃費 | 40.9km/L(クラス2 サブクラス2-1)1名乗車時 |
タイヤサイズ前 | 120/70-13(チューブレス) |
タイヤサイズ後 | 130/70-13(チューブレス) |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク |
乗車定員 | 2名 |
価格 | 40万7000円 |
車体色 | 艶消し深緑、艶消しベージュ、白、黒 |
発売日 | 2024年9月20日 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
グラフィック変更のブルー、完全新色のダークグレーの2本立て ヤマハがYZF-R7の国内2025年モデルを発表した。すでに北米などで発表されていたニューカラーで、前年の3色ラインナップから2色に統合され[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
1位:2024秋発表のヤマハ新型「YZF-R9」予想CG 2024年10月に正式発表となったヤマハのスーパースポーツ・YZF-R9。2024年2月時点で掴めていた情報をお伝えした。これまでのYZF-R[…]
完全なMTの「Eクラッチ」と、実質的にはATの「Y-AMT」 駆動系まわりの新テクノロジー界隈が賑やかだ。以前からデュアルクラッチトランスミッション=DCTをラインナップしてきたホンダはクラッチを自動[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の関連記事(新型スクーター)
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の投稿記事(全体)
はじめまして! 北海道札幌市でバイク乗り&スチールカメラマンをしております、かわさきしゃけと申します! Garagefilmというクリエイティブチームで活動をしております。この記事では、私のバイクや物[…]
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
全貌が明らかになった2017年10月25日 ヤングマシン誌でそれまでスクープを継続的にお送りしてきたZ900RSが、2017年の東京モーターショーの事前発表会で初お披露目された(一般初公開日は10月2[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
[ホンダ] X-ADVをモデルチェンジ(12/5) ホンダは「X-ADV」の外観/装備に改良を加え、全国各地のドリームホンダ店で発売すると発表した。 X-ADVは世界で唯一、DCTを搭載するスクーター[…]
- 1
- 2