ピアッジオグループジャパンは、’23年のミラノショー(EICMA)で世界初公開したモトグッツィのニューモデル『STELVIO(ステルビオ)』の受注を7月10日より開始した。8月より全国の正規販売店にて順次販売予定だ。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:モトグッツィ
水冷Vツインを搭載したアドベンチャーツアラー、ステルビオがいよいよ日本に上陸
このたび新発売となる『ステルビオ』は、モトグッツィの最新鋭エンジンとなる1042cc水冷V型2気筒を搭載するアドベンチャーツアラーで、フロント19インチ、リア17インチのクロススポークホイール(チューブレスタイヤ対応)を装着する。
ステルビオのエンジンは、先に発売されたV100マンデッロの水冷式と同じ『コンパクトブロック』だが、モトグッツィの縦置きV型2気筒初となる水冷エンジンの詳細をおさらいしておこう。
モトグッツィ従来の空冷縦置きV型2気筒エンジンは後方吸気/前方排気だが、水冷式コンパクトブロックエンジンではシリンダーを90度回転させて上方吸気/下方排気とした。これにより吸排気効率が高まるとともに、ライダーの足元のクリアランスを拡大。クランクシャフトの回転方向を従来とは逆となる右回転(時計回り)とし、同時にクランクシャフトを軽量化することでジャイロ効果を抑制、加減速時の挙動を安定させている。クラッチは湿式多板としてスリッパーシステムも搭載し、操作性と耐久性を向上させた。
オイル潤滑方式はウェットサンプで、オイルパンをリードバルブで分離することでクランクケース小型化を実現。これはクランクケース内のオイル量を減少させ、結果としてフリクションロス軽減効果も併せ持つ。
エンジンはV100マンデッロと共通だが、フレームその他はステルビオ専用に再設計されている。
駆動方式はやはりシャフトドライブだが、オフロード走行に対応するためアルミ製スイングアームをV100マンデッロよりも延長した。これによりシャフトドライブ特有のテールリフトはさらに抑制されている。また、6段ギアボックスは再設計され、よりスムーズなシフトチェンジを実現するとともに、クイックシフト(オプション)のパフォーマンスも向上した。
オフロード走行にも対応するべく、鋼管チューブフレームはステルビオ専用に再設計し、フロントアンカーポイントをV100マンデッロの2カ所から4カ所へと増設し、剛性を20%向上。キャスター角は24.7度から25.6度とし、ホイールベースは1475mmから1520mmへ延長している。
サスペンションは、フロントにザックス製46mm倒立式フォーク、リアにKYB製モノショックを装備し、前後ともにストローク量は170mmで、リバウンドとプリロード調整が可能だ。
ブレーキシステムはブレンボ製で、フロントは320mmセミフローティングダブルディスクにラジアルマウントモノブロックキャリパー、リアは280mmデュアルピストンキャリパーを備える。ブレーキ/クラッチともにレバーはラジアルポンプマスターを採用した。
電子制御デバイスでは、ライド・バイ・ワイヤの採用に加え、マレリ製11MPコントロールユニット、加速度センサーとジャイロセンサーによる6軸慣性プラットフォームを採用。ABSとトラクションコントロールはコーナリング対応だ。また、クルーズコントロールも搭載する。
ライディングモードは『ツーリング』、『レイン』、『ロード』、『スポーツ』、『オフロード』の5種類を持ち、各モードはエンジンマップは2種、トラクションコントロールは4段階、エンジンブレーキは3段階、ABSは2段階からそれぞれ最適なパラメータが設定されている。これらはデフォルト設定以外に、好みに応じて各パラメーターを微調整することもできる。また、トラクションコントロールはすべてのモードでキャンセルすることも可能で、オフロードモードでは前後輪のABSもキャンセルできる。
ヘッドライトはフルLEDで、デイタイムランニングライト(DRL)を備え、車体が傾斜している際にコーナーの内側を照射するコーナリングライトシステムを搭載。メーターパネルは5インチフルカラー液晶ディスプレイで、その横にはUSBポートを装備する。
ステルビオという名称は、モトグッツィの本社工場があるマンデッロ・デル・ラーリオからも近い『ステルビオ峠』(標高2757m)に由来する。この峠はヨーロッパで2番目に高さを誇るアルプス越えの峠で、幾重ものつづら折れで厳しい傾斜(平均斜度7%以上、最大斜度約15度)を登っていく。ヨーロッパの自転車乗り、バイク乗りの間では有名な峠で、週末には多くのライダーが訪れる観光名所である。また、モトグッツィが完成間近の開発車両のテストコースにしていたこともある、縁の深い峠だ。
モトグッツィは2008年に1151cc空冷V型2気筒OHC4バルブエンジンを搭載した『ステルビオ1200 4V』を発売し、10年間生産した。新型ステルビオは、7年間の空白を経て登場した後継モデルだ。
モトグッツィというとV7シリーズを筆頭とするロードスポーツのイメージが強いが、かつては小排気量オフロード車も生産し、’84年には空冷V型2気筒を搭載するV65TTとV35TTを発売。V65TTはパリダカールラリーでプライベーターが走らせたことをきっかけに、その後はモトグッツィもワークス参戦した経緯がある。’87年にはそのレプリカモデルで30Lの大型燃料タンクを装備したNTX750のほか、NTX650、NTX350を発売。’89年にはNTX750の後継モデルとなるクォータ1000(その後クォータ1100にモデルチェンジ)を生産してきた歴史を持っているのだ。
新世代となる水冷Vツインエンジンを搭載する新型ステルビオは、そんなモトグッツィの伝統を受け継ぎつつ、現代にアップデートした最新鋭アドベンチャーツアラーなのである。
MOTO GUZZI STELVIO
主要諸元■全長2195 全幅―― 全高945 軸距1520 シート高830(各mm) 車重246kg■水冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ 1042cc 116.6ps/8700rpm 10.7kg-m6750rpm 変速機6段 燃料タンク容量21L■タイヤサイズF=120/70R19 R=170/60R17 ●価格:242万円 ●色:バルカンブラック ●発売次期:2024年8月
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(モトグッツィ)
ツーリング装備をプラスした長距離走仕様 2019年に初登場したモトグッツィ「V85TT」は、最新V7系853ccの縦置きV型2気筒エンジンを搭載したアドベンチャーツアラー。ロングツーリング仕様の「V8[…]
公式コミュニティ10周年記念のグラフィックをまとった特別仕様車 Moto Guzzi The Clan(モトグッツィ・ザ・クラン)は、モトグッツィの公式コミュニティで、入会するとモトグッツィに関する情[…]
バッテリーコンディションがいまひとつ…。Kナナゴー用バッテリーを載せたら、これがイイ!! 還暦をすぎた筆者は、大型バイクで気楽に走り回ることができない情けない体調…。リハビリのつもりでバイクいじりは積[…]
イタリア最古のメーカーは、クラシカルな佇まいでも新しい モトグッツィはイタリア最古のメーカーで、第一次大戦でエンジニアのカルロ・グッツィとレースライダーと富豪の3人が空軍で出会い、戦後1921年に創立[…]
モトグッツィの黄金時代の歴史を世界のバイクファンに伝える記念碑 このたびモトグッツィがサプライズでアンヴェールしたV7ストーンコルサは、その名が示すとおりレーシングイメージを強調した派生モデルだ。追加[…]
最新の関連記事(新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
シート高を5mm下げながらリヤサスを伸長 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジ。11月27日発売のトレールモデルに続き、2025年1月13日にスーパーモトモデル「KLX230SM」を発売する[…]
サスペンションをロングストローク化しつつ抑えたシート高を両立 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジし、2025年モデルとして発表した。以前のモデルは、標準仕様が2019年10月、車高を下げて[…]
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」が発表された。発売は2024年11月27日で、ボディカラーは全3色のラインナップだ。 ベー[…]
オートマY-AMTを標準装備、レーダーによる支援技術も進化 ヤマハは11月7日、EICMA 2024で初公開した新型スポーツツーリングモデル「トレーサー9 GT+」を日本国内でも2025年夏以降に発売[…]
外装素材ほか細部にわたり多数のアップデートを受けた ホンダは「NC750X」をマイナーチェンジ。通常の燃料タンク位置に容量23Lの収納スペースを設け、欧州では半数のユーザーが選択するというDCT仕様も[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2