
全国1万7044件の温浴施設を掲載している「ニフティ温泉」が、3回目となる2024年版「泊まれる温泉・スーパー銭湯ランキング」を発表。夏のレジャーにもぴったりな場所ばかりだぞ。2024年の夏ツーリング、目的地は宿泊場所から決めるのもありかも。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:ニフティ温泉
第5位:照葉スパリゾート[福岡県福岡市]
人工島・アイランドシティに立地する、「“1日中楽しめる”福岡の新別天地」がコンセプトの九州最大級ホテル併設型スパリゾート。2フロアにまたがる種類豊富な岩盤房(岩盤浴)や大浴場だけでなく、アミューズメントやグルメなども充実している。
約3万冊の漫画/雑誌が楽しめるコミックコーナーのほか、運動不足解消にもぴったりなマシンが並ぶトレーニングルームなどが宿泊者は自由に利用可能だ。こちらは日帰りのスパリゾートコースでも利用可能というのもうれしい。
【照葉スパリゾート】●住所:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目2-15照葉ガーデンスクエア内 ●電話:092-683-1010
第4位:スパワールド ホテル&リゾート[大阪府大阪市]
2023年夏にリニューアルした、ホテル一体型のスパテーマパーク。ヨーロッパゾーン/アジアゾーンに分かれたお風呂エリアでは、古代ローマ風呂やイスラムの石風呂など世界のお風呂を観光気分で体験できる。
迫力満点のウォータースライダーが人気のプールエリアには、ルーフテラスサウナを設置。世界8カ国の岩盤浴が一挙集結した岩盤浴ゾーンも見逃せない。
【SPAWORLD HOTEL&RESORT】●住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24 ●電話:06-6631-0001
第3位:山梨泊まれる温泉より道の湯[山梨県都留市]
開放的な空の下でくつろげる、ぬるぬるの美肌の湯と10種の岩盤浴が自慢のスーパー銭湯。蒸気浴を楽しめるサウナや、全国でも珍しい“源泉”と地下から汲み上げた“天然水”を混ぜたかけ流し水風呂などもあり、県外から訪れるサウナーも多い施設となっている。
シングルベッドの部屋から、ファミリーや女子会利用にもおすすめな和室まで、幅広いニーズに対応できる客室のバリエーションも魅力。甲州鳥モツ煮込みや馬刺しなどの山梨名物も提供されるという、充実した食事メニューも見逃せない。
【山梨泊まれる温泉より道の湯】●住所:山梨県都留市つる1-13-31 ●電話0554-56-8600
第2位:堺浜楽天温泉祥福[大阪府堺市]
第2位は西日本エリアから。スーパー銭湯にカプセルホテルを融合させた新スタイルの“泊まれる温泉”として2019年にリニューアルオープンした「堺浜楽天温泉祥福」だ。
1万冊以上の漫画/雑誌が楽しめる充実した休憩エリアが口コミでも高評価されており、カプセルブースでのおこもりステイも人気。堺浜海岸が一望できるレストランでのランチビュッフェもうれしい。
堺浜海岸や夕日が一望できる、かけ流し露天風呂だけでなく、30分に一度、高濃度水素が噴出されてサウナ内が霧に包まれるという“高濃度水素塩サウナ”も要注目だ。
【堺浜楽天温泉祥福】●住所:大阪府堺市堺区築港八幡町1-1 ●電話:072-224-1126
第1位:スパ&ホテル舞浜ユーラシア[千葉県浦安市]
3年連続の1位受賞、ニフティ温泉のお風呂好きユーザーから圧倒的な支持を誇る舞浜のスパリゾート。日本4大希少泉質である“含よう素泉”が堪能できる源泉かけ流し露天風呂のほか、寝ころび湯やアトラクションバスなど7種のお風呂が用意されている。
“木の宝石”と呼ばれる貴重な木材を使用したケロサウナも人気だ。併設のホテルに宿泊可能なほか、スパエリア内にも予約不要で利用できる仮眠スペースが充実している。ディズニーランドにもほど近いので、カップルや家族連れのレジャー利用にもオススメだ。
【スパ&ホテル舞浜ユーラシア】●住所:千葉県浦安市千鳥13-20 ●電話:047-351-4126
調査概要
- 調査期間:2024年3月1日~2024年5月31日
- 調査方法:インターネットによる調査
- 「ニフティ温泉」掲載施設のうち宿泊予約可能な温泉・温浴施設7,991件(2024年5月31日時点)の中から宿泊プラン予約ボタンの押下数をもとに集計(総押下数:20万件以上)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ツーリング)
当記事『ぶらり二輪散歩』は、『月刊モトチャンプ』誌(株式会社三栄)の連載エッセイです。今回、特別に許可をいただいてWEBヤングマシンに掲載しています。 海と空、南国の甘いかおり、夢にまでみた石垣島の風[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごた[…]
そこはまさしく“ハーレーバイカーズパラダイス” 年間数多いツーリングを企画しているハーレーダビッドソン埼玉花園は、HOG会員も70名超えという大所帯だが、ふだんのツーリングスタイルは自由気ままなイメー[…]
人気記事ランキング(全体)
いざという時に役に立つ小ネタ「結束バンドの外し方」 こんにちは! DIY道楽テツです。今回はすっごい「小ネタ」ですが、知っていれば間違いなくアナタの人生で救いをもたらす(大げさ?)な豆知識でございます[…]
王道ネイキッドは相変わらず人気! スズキにも参入を熱望したい 共通の775cc並列2気筒を用い、ストリートファイターのGSX-8S、フルカウルのGSX-8R、アドベンチャーのVストローム800系を展開[…]
小椋&チャントラの若手が昇格したアライヘルメット まずは国内メーカーということで、アライヘルメットから。 KTM陣営に加入、スズキ、ヤマハ、アプリリアに続く異なる4メーカーでの勝利を目指すマー[…]
V3の全開サウンドを鈴鹿で聞きたいっ! ここ数年で最も興奮した。少なくともヤングマシン編集部はそうだった。ホンダが昨秋のミラノショーで発表した「電動過給機付きV型3気筒エンジン」である。 V3だけでも[…]
おじさんライダーにはおなじみのテクニック 本来、クラッチケーブルはクラッチレバーのボルトとナットを外してからでないと、取り外せないもので、これがまた地味に時間がかかるもの。 それをもっと簡単に取り外し[…]
最新の投稿記事(全体)
ワイズギアの春夏ジャケットは、高強度素材採用で安全性を強化 ワイズギアの2025年-2026年春夏ウェアの「2Wayジャケット(RY1001)」と「メッシュジャケット(RY1002)」は、ライダーがラ[…]
GP技術をフィードバック【カワサキZ1100GP】 当時はH1、H2RやZのレースでの実績に加えて、カワサキは世界GP250ccクラスの1978〜1981年連続チャンピオンを獲得。 こうしたレースで活[…]
GB350はマットパールグレアホワイト、Sはプコブルー追加! 空冷2バルブのロングストローク単気筒エンジンを搭載し、シンプル&クラシカルな存在感が人気のGB350と、スポーティーなロードスター版のGB[…]
見事に王座を獲得したエディ・ローソン【カワサキZ1000R】 エディ・ローソンは1958年に誕生、カリフォルニア州の出身だ。 1983年からヤマハで世界GPに参戦、以後1992年に引退するまで4度の年[…]
2018年モデル:Z1/Z2モチーフ 発売は2017年12月1日。モチーフとなったZ1・Z2は、ショートピッチの燃料タンク形状とオレンジの塗色から「火の玉オレンジ」と呼ばれたカラーリング。これが伝説の[…]
- 1
- 2