
ロイヤルエンフィールドの輸入販売を手掛けるピーシーアイは、フルモデルチェンジしたミドルアドベンチャー「ヒマラヤ(HIMALAYAN)」を2024年7月18日に発売すると発表した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド
空冷2バルブから水冷452cc単気筒DOHCへ!
ロイヤルエンフィールドの輸入販売を手掛けるピーシーアイは、フルモデルチェンジした「ヒマラヤ(HIMALAYAN)」を2024年7月18日に発売する。
インド北部にそびえるヒマラヤ山脈は、インド人にとって、ロイヤルエンフィールドにとって、いつでも憧れの旅路。バイクでヒマラヤ山脈を冒険するというシンプルかつ強烈なコンセプトで開発された初代「ヒマラヤ」は、空冷2バルブの単気筒という前時代的にも思えるエンジンを搭載していたが、それゆえのタフさと優しさによって、多くのライダーをヒマラヤへと運んでいった。
New NIMALAYAN
新型ヒマラヤは、ロイヤルエンフィールドで初となる水冷エンジン「シェルパ450」を搭載。倒立フロントフォークを採用し、前後ストロークは200mmを確保するなど足まわりも強化され、タフなアドベンチャーツアラーとして飛躍的な進化を遂げた。それでいて、ヒマラヤならではの優しさも継承しているという。
メーターにナビ画面を表示することもできるトリッパーダッシュ、LEDヘッドライト、容量17Lのミドルアドベンチャーとしては大きめの燃料タンク、ON/OFF可能なABSなど最新世代らしいアイテムを採用。これに加え、前21/後17インチのワイヤースポークホイールは、チューブレスホイール仕様とチューブホイール仕様(受注発注)が用意されるというマニアックさも。
価格はチューブホイール仕様が88万円、チューブレスホイール仕様が89万9800円で、それぞれ車体カラーも異なる。
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN[2024 model]
主要諸元■全長2245 全幅852 全高1316 軸距1510 最低地上高230 シート高825-845(各mm) 車重196kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 452cc 40.02ps/8000rpm 4.08kg-m/5500rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■ブレーキF=φ320mmディスク+2ポットキャリパー R=φ270mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=90/90-21 R=170/80R17 ●価格&色:88万9800円(黒、白)/88万円(灰×青、灰×橙、茶) ●発売日:2024年7月18日
チューブレスホイール仕様
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN[2024 model]Hanle Black(ハンレ ブラック) ●89万9800円
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN[2024 model]Kamet White(カメット ホワイト) ●89万9800円
チューブホイール仕様 ※受注発注カラー
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN[2024 model]Slate Poppy Blue(スレート ポピー ブルー) ●88万円
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN[2024 model]Slate Himalayan Salt(スレート ヒマラヤ ソルト) ●88万円
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN[2024 model]Kaza Brown(カザ ブラウン) ●88万円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
8/1発売:ロイヤルエンフィールド「ハンター350」 2025年8月1日より受注を開始するのが、ロイヤルエンフィールドの新型「ハンター350」だ。注目すべきは、従来モデルから5万円以上の値下げが敢行さ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
快適性向上、簡易ナビ/USB-Cを標準装備! ロイヤルエンフィールドジャパンが新型「ハンター350{HUNTER 350)」を正式発表。価格と受注開始時期を明らかにした。 空冷ロングストロークの単気筒[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
FLHCヘリテイジクラシック:美しいスポークホイールは新作チューブレス仕様だ! クラシックテイストは、伝統あるブランド・ハーレーダビッドソンにとっては大きな魅力であり、誇るべきポイントと言えよう。 ラ[…]
FXBBストリートボブ:ウィリーGが手がけたストレッチダイヤモンド 拳を突き上げて乗るワイルドなライディングポジションを決定づけるミニエイプバーをはじめ、小ぶりなヘッドライト/スリムな燃料タンク/ショ[…]
ブランド名は「南北戦争」に由来 1991年、成功を収めた弁護士、マシュー・チェンバースが興したバイクメーカー、コンフェデレート。 和訳すると「南軍」を意味する社名は、創業地がルイジアナ州バトンルージュ[…]
8/1発売:ロイヤルエンフィールド「ハンター350」 2025年8月1日より受注を開始するのが、ロイヤルエンフィールドの新型「ハンター350」だ。注目すべきは、従来モデルから5万円以上の値下げが敢行さ[…]
新型ムルティストラーダV4Sはダート性能もアップ! ムルティストラーダとは、英語にすれば“ マルチな道”、つまり“全路面対応型バイク”という意味だ。実際、ムルティストラーダのコンセプトは4in1バイク[…]
人気記事ランキング(全体)
50ccでも実用カブとは別系統のOHCスポーツ専用エンジンを開発! ホンダは1971年に、50ccではじめてCBの称号がつくベンリイCB50を発売した。 それまで50ccにもスポーツモデルは存在したが[…]
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
熱膨張率の均一化によって様々なアドバンテージがある 2ストローク/4ストロークエンジンを問わず、エンジン性能を向上するためには様々な課題や問題がある。特に大きな課題は、“熱膨張率”に関わる問題だ。 「[…]
LEDのメリット「長寿命、省電力、コンパクト化が可能」 バイクやクルマといったモビリティに限らず、家庭で利用する照明器具や信号機といった身近な電気製品まで、光を発する機能部分にはLEDを使うのが当たり[…]
発売当初のデザインをそのままに、素材などは現在のものを使用 1975年に大阪で創業したモンベル。最初の商品は、なんとスーパーマーケットのショッピングバックだった。翌年にスリーピングバッグを開発し、モン[…]
最新の投稿記事(全体)
ヤマハFZR400:極太アルミフレームがレーサーの趣 ライバルがアルミフレームで先鋭化する中、ついにヤマハもFZの発展進化形をリリースする。 1986年5月に発売されたFZRは、前年に発売されたFZ7[…]
「走る」を変える次世代の相棒 一般的なガソリンバイクが燃料を燃焼させてエンジンを駆動するのに対し、電動バイクはバッテリーに充電した電気でモーターを回して走行する。そのため、排気ガスを一切排出しない、環[…]
赤サビの上から直接塗って黒サビに転換。愛車を守るBAN-ZIのラストロックシステム 【RUSTLOCK(サビ転換下処理剤)サビキラープロ】赤サビの上から直接塗ることで黒サビに変化する転換剤機能と、上塗[…]
FLHCヘリテイジクラシック:美しいスポークホイールは新作チューブレス仕様だ! クラシックテイストは、伝統あるブランド・ハーレーダビッドソンにとっては大きな魅力であり、誇るべきポイントと言えよう。 ラ[…]
4気筒の「ニンジャZX-R」、2気筒「ニンジャ」計6モデルに10色を新設定 カワサキは欧州でフルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーのうち、4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4[…]
- 1
- 2