
カワサキはインドネシアで、トレールモデル「KLX150S」およびモタードモデル「KLX150SM/SE」の2025年モデルを発表した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
125cc版があったら欲しい?! 小径ホイール版の気軽なトレールと本格装備のスーパーモタード
カワサキはインドネシアで、扱いやすいサイズと程よいエンジンパワーで人気のトレールモデル「KLX150」シリーズの2025年モデルを発表した。今回登場しているのは、トレールモデルの小径ホイール版「KLX150S」と、前後17インチホイール+倒立フロントフォークのスーパーモタード「KLX150SM」、そのスペシャルエディションの「KLX150SM SE」だ。
最高出力12psを発揮する空冷単気筒エンジンをコンパクトな車体に搭載し、街乗りやちょっとしたオフロードを楽しむのにうってつけのサイズ感。150ccクラスはインドネシアなどで人気の排気量帯だが、125ccクラスにモアパワーを与えたようなバランスは日本から見ても魅力的だ。
KLX150Sは、2024年型でマイナーチェンジしたベースモデルとともに登場したローダウン版。前21/後18インチホイール+倒立フロントフォークのスタンダード仕様に対し、前19/後16インチホイール+φ33mm正立フロントフォークを採用しているのが最大の特徴だ。
「KLX150SM」および「KLX150SM SE」は、2024年モデルから新たに追加されたスーパーモタード版。前後17インチホイールに換装され、フルLCDスピードメーター、アグレッシブなデザイン、φ35mm倒立フロントフォークにユニトラックサスペンションなどを備える。スペシャルエディションにあたるSEは、特別色やナックルガード、スキッドプレート、フレームガード(ヒールホールド部分)でアップグレードされたものだ。
残念ながら日本への正式導入は期待薄だが、原付二種バージョンが出たら遊びや通勤に使える選択肢として有力候補になりそうだ。
KAWASAKI KLX150S[2025 Indonesia model]
KAWASAKI KLX150S[2025 Indonesia model]Battle Gray
KAWASAKI KLX150S[2025 Indonesia model]Lime Green
主要諸元■全長2010 全幅830 全高1115 軸距1345 最低地上高265(各mm) シート高未発表 車重115kg■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 150cc 12ps/8000rpm 1.2kg-m/6500rpm 変速機5段 燃料タンク容量6.9L■タイヤサイズF=70/100-19 R=90/100-16 ●現地価格:3370万ルピア ※諸元と価格は2024年モデル インドネシア仕様
KAWASAKI KLX150SM[2025 Indonesia model]
KAWASAKI KLX150SM[2025 Indonesia model]Ebony
主要諸元■全長1995 全幅830 全高1125 軸距1335 最低地上高275 シート高840(各mm) 車重119kg■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 150cc 12ps/8000rpm 1.2kg-m/6500rpm 変速機5段 燃料タンク容量6.9L■タイヤサイズF=100/80-17 R=120/70-17 ●現地価格:3770万ルピア ※諸元と価格は2024年モデル インドネシア仕様
KAWASAKI KLX150SM SE[2025 Indonesia model]
KAWASAKI KLX150SM SE[2025 Indonesia model]Battle Gray
KAWASAKI KLX150SM SE[2025 Indonesia model]Bright White
KAWASAKI KLX150SM SE[2025 Indonesia model]Neon Green
KAWASAKI KLX150SM SE[2025 Indonesia model]Ebony
主要諸元■全長1995 全幅960 全高1165 軸距1335 最低地上高270 シート高840(各mm) 車重120kg■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 150cc 12ps/8000rpm 1.2kg-m/6500rpm 変速機5段 燃料タンク容量6.9L■タイヤサイズF=100/80-17 R=120/70-17 ●現地価格:4030万ルピア ※諸元と価格は2024年モデル インドネシア仕様
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
250と共通設計としたことでツアラーから変貌した400 2019年モデルの発売は、2018年10月1日。250ccと基本設計を共通化した2018年モデルにおけるフルモデルチェンジ時のスペックを引き継ぐ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
量産車とは異なる無骨さを持ったカワサキ Z750 turbo 【1981】 洗練されたスタイルで後に登場した量産車とは異なり、武骨な雰囲気の外装が目を引くカワサキのプロトタイプは、1981年の時点では[…]
KRTもグラフィック変更され、オールニューカラー化 ニンジャ250と共通の車体に398ccの並列2気筒エンジンを搭載し、タイヤをラジアルに換装したフルカウルスポーツがニンジャ400シリーズだ。φ41m[…]
カワサキZ400FX:DOHC4発のスモールマークII ヨンフォア(ホンダCB400フォア)なき後、400ccクラスに4気筒モデルは不在だった。しかしそれは決して不要だったわけではなく、ユーザーは絶え[…]
最新の関連記事(新型軽二輪 [126〜250cc])
2017年モデル:クラス最高のスペックと装備で登場 かつての4気筒レーサーレプリカの名前を受け継いだ、CBR250RR(MC51)の初登場は2017年。38psという、当時の250ccスーパースポーツ[…]
AMAスーパークロス2位の実績を持つモトクロッサーのエンデューロ仕様が上陸! トライアンフが開発したオフロードマシンには、250cc4ストローク単気筒エンジンを搭載するモデルと、450cc4ストローク[…]
完熟した性能に刺激をプラス 発売は、2025年3月6日のこと。2017年の登場以来、2020年モデルの3psのパワーアップ、スリッパークラッチの標準装備や、2023年モデルのさらなる1ps向上、ホンダ[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
高回転まで伸びるエンジン、フレンドリーな乗車姿勢 日本ではまだ馴染みがないかもしれないが、中国のCFMOTOはヨーロッパやアメリカなど先進国を含め、グローバルな展開を行っている二輪メーカーだ(そのほか[…]
人気記事ランキング(全体)
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
ホンダ新型「CB400」 偉い人も“公認”済み ホンダ2輪の総責任者である二輪・パワープロダクツ事業本部長が、ホンダ新ヨンヒャクの存在をすでに認めている。発言があったのは、2024年7月2日にホンダが[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
最新の投稿記事(全体)
250と共通設計としたことでツアラーから変貌した400 2019年モデルの発売は、2018年10月1日。250ccと基本設計を共通化した2018年モデルにおけるフルモデルチェンジ時のスペックを引き継ぐ[…]
先進技術満載の長距離ツアラーに新色 発売は、2018年10月12日。ホンダのフラッグシップツアラーであるゴールドウイングは、2018年に17年ぶりのフルモデルチェンジを実施し、型式もGL1800に変更[…]
使わないのは「どうせ利かない」もしくは「踏んでもよくわからない」…… リヤブレーキをかけているライダーは、驚くほど少ない。 ブレーキペダルを踏んでも利いているかわからない、すぐABS(アンチロック)が[…]
徳島藍染に昭和プリン、千草に霧桜だと?! ヤマハモーター台湾は、レトロポップな125ccスクーター「ビノーラ」をモデルチェンジ。「Newtro Fashion(ニュートロ・ファッション)」のコンセプト[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
- 1
- 2