スズキの「eチョイノリ(e-choinori)」と思われる車両に関する特許が4月~5月にかけて登録・発行された。この特許では、バッテリー1個を搭載していたジャパンモビリティショー2023参考出品車に対し、サブバッテリーを含む2個が搭載可能になっている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
ちょい乗りするだけですから、というコンセプト
スズキがジャパンモビリティショー2023(JMS)で初公開した「eチョイノリ(e-choinori)」は、同時発表のe-PO(イーポ)や新原付カテゴリーのスズカーゴ、スズライドらとともに大きな注目を集めた。いずれも参考出品車ではあったが、実現性の高そうなコンセプトや車体構成にウキウキしたスズキファンも多いことだろう。
おりしも原付一種=50ccの定義が、2025年11月からは“125ccであっても出力制御することで原付一種扱いにする”というルールに変更される見通しもあって、スズキの次世代原付コミューターにおける有力な製品として正式な登場が期待されている。
そんな中で、今回はeチョイノリについて特許情報をキャッチした。
名車とも珍車とも言われるチョイノリ(eなし)は、2003年2月に5万9800円で発売された伝説的な格安スクーター。その後継機として電動化されたものというコンセプトが「eチョイノリ」だ。往年のチョイノリと同じように通勤や通学、買い物など近距離の移動に機能を絞り、リヤサスペンションすら持たないシンプルな車体構造となっている。
超近距離モビリティとして幅広い世代に愛されそうなeチョイノリは、電動バイクを買わない理由としてしばしばバイク乗りがつぶやく「航続距離が足りない」という問題を逆手に取ったかのようなネーミングとコンセプトで、「いえ、ちょい乗り用ですから」と鮮やかに切り返したかのような、「その手があったか!!」の電動モビリティと言えよう。
バッテリーが増設できるならありがたいわけで
このたび明らかになった特許では、図版に使われている車両の外装部分が省略されているものの、見るからにeチョイノリとしか思えない形態。そして特許の主題はバッテリーの搭載および着脱の方法についてだった。
JMS参考出品車との大きな違いは、バッテリーを2個搭載した図になっていることだ。シートとフロアボードの間、ライダーのふくらはぎのすぐ後ろあたりにマウントされたバッテリーは左右に1個ずつあり、それぞれ前方もしくは左右どちらかに向かって取り外す構造になっている。
これを見ると、前述のように超近距離モビリティとして開発されていることに違いはなさそうだが、バッテリー1個で15~20km程度と思われる航続可能距離が、サブバッテリーも搭載することで2倍になると想定できる。つまり片道10~15kmくらいは現実的に不安なく使えそう、ということになる。
となれば、もちろんユーザーの使い方にもよるが、都市部だけでなく郊外や、坂道の多い地方などにお住いの方でも50ccエンジン車の代替として選択肢に入ってくる可能性がある。
浜松からの吉報を待ちたい!
公開されたeチョイノリの特許図
JMSで参考出品されたeチョイノリ
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
カラーオーダープランは標準モデルの223万3000円から+5万5000円の228万8000円 スズキは2025年モデルのハヤブサを発表。3バリエーションある標準カラーを刷新するとともに、従来と同じく全[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
グローバル展開はMPP搭載車だけでなく専用バッテリー搭載車も ホンダは2030年までに30モデル以上の電動モビリティ投入を目標としているが、その10機種目、11機種目にあたる電動二輪パーソナルコミュー[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2