
スズキフランスは、GSX-8Sにレースイメージのデカールキットやアンダーカウル、シングルシートカウルを追加した「GSX-8S TEAM SUZUKI」を発表した。『Suzuki Team Pack』と名付けられたオプションキットは999ユーロ、約16万7000円だ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
ブルーとブラックの両方にフィットする『Suzuki Team Pack』
スズキ最新のスポーツバイク「GSX-8S」に独自のグラフィックを施すことができる『Suzuki Team Pack』がスズキフランスから登場した。車両本体8899ユーロ(日本円換算約148万7000円・5/8現在)に対し、チームスズキキットは999(約16万7000円)で販売される。なお取り付け工賃は別途とのこと。
車体色ブルー/ブラックの両方にフィットするデカールキットは、燃料タンクにグレーで配置されたSUZUKIのロゴマークが特徴的で、シュラウドやホイールリムにも彩りを添える。このほか追加できるパーツはシングルシートカウル、アンダーカウル、ショートライセンスプレートホルダー、USB充電ソケットだ。
2023年に同じくフランスで発売された、「GSX-8S SERT」を制作できるSERTパック(899ユーロ)に続くキットだが、USBソケットの追加はSuzuki Team Packのみとなる。
デカールキットには日本語で『デザイン作成』の文字。
GSX-8Sは、スズキが新開発した270度クランクの並列2気筒エンジンを搭載したスポーツネイキッドモデルで、クランク軸に対し90度で一次バランサーを2軸配置した「スズキクロスバランサー」や5インチTFTマルチインフォメーションディスプレイなどが特徴。カウル付きスポーツモデルの「GSX-8R」とエンジン&車体の基本を共有している。
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI 写真ギャラリー
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
GSX-8S TEAM SUZUKI
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に 欧州に続き北米でもスズキ「ハヤブサ」が2026年モデルへと更新された。アルティメットスポーツを標ぼうするマシンは基本的に2025年モデルを踏襲しながら、レギュラーカ[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
1位:フルカウルスポーツ「CBR500R FOUR」登場 CB500SFと同時に、重慶モーターサイクルショーではフルカウルスポーツの「CBR500R FOUR」も世界初公開された。こちらも新設計の50[…]
アンダー400並列二気筒の代表モデル 第一世代 GSと他3車は異なるモデルだった とりあえず第一世代としたけれど、’70年代中盤に登場した400ccクラスの4スト並列2気筒車の中で、日本の中型限定免許[…]
最新の関連記事(GSX-8S)
新作GSX-8T/8TTに足並みを揃えて2026年モデルに スズキ独自のクロスバランサーを採用した最新776cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルのうち、フルカウルスポーツとスポーツネイキッドとしてシ[…]
振動を軽減するクロスバランサー採用の2気筒ネイキッド スズキは「GSX-8S」の2025年モデルを発表。従来のカラーバリエーションを一部継承しながらもフレーム&ホイール色の変更などにより、3色の全てが[…]
2025年モデルとして発表、ミラノショーへの展示を予告 スズキは欧州でGSX-8Sの新色を発表。従来のカラーバリエーションを一部継承しながらもフレーム&ホイール色の変更などにより、3色の全てが新色に置[…]
レーシングイメージの“チームスズキ”グラフィックを採用 スズキイタリアは、GSX-8Sにスペシャルグラフィックと一部特別装備を与えた「GSX-8S Team Suzuki Edition」を発表した。[…]
スズキは、ユーザー参加型イベント「GSX-S/R Meeting 2024」を2024年10月20日に、スズキ浜松工場内の特設会場にて初開催すると発表した。 詳細は未発表だが、スズキ製バイクを数多く生[…]
人気記事ランキング(全体)
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
最新の投稿記事(全体)
スマホ連携機能で魅力を増した、ボッシュ製ARASを備える最高峰ツアラー カワサキは「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルを11月1日に発売する。カラー&グラフィックの変更およびスマートフィンア[…]
地面を感じる直進安定性で日常の移動を安心快適に 決勝レース1で自己最高となる2位を獲得した第3戦を終え、全日本ロードレース選手権は8月下旬まで約2ヵ月間の夏休み。その間もいろいろと忙しいのですが、やっ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]