
4月21日(日)、ドゥカティジャパンはドゥカティの総合イベント「Ducati Day 2024」をポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)で開催した。千葉県木更津市の会場にはのべ1340人の参加者が集結し、イベントのメインである「Ducatiパレードラン」には新旧230台のドゥカティが参加、圧巻のパレードランを見せつけた。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:編集部/ドゥカティジャパン
Ducati Day 2024の会場となったPEC東京は、4輪スポーツカー・ポルシェのブランド体験設備として、2021年10月に千葉県木更津市に開設された施設で、全長約2.1kmのクローズドコースを核にさまざまな施設を有している。ドゥカティとは同じフォルクスワーゲングループのよしみで今回のイベントに貸し出された経緯を持つが、PEC東京で2輪のイベントが開催されるのは初めてだ。
当日はクローズドコースを使ったドゥカティ最新モデルの試乗会や、プロスタントライダーの木下真輔氏によるスタントショー、ラリーストの三橋淳氏によるエクストリームライドなどを開催。さらに今年から全日本JSB1000にパニガーレV4Rで参戦を開始した、Ducati team Kagayamaの加賀山就臣監督とライダーの水野涼選手によるトークショーも行われた。
イベント最大の見せ場となったのは、総勢230台のドゥカティが参加した「Ducatiパレードラン」。約2.1kmのクローズドコースを、ドゥカティジャパンのマッツ・リンドストレーム社長と加賀山監督、水野選手という3人の先導で周回。新旧さまざまなドゥカティがコースを埋め尽くす様はなかなかに圧巻だった。
会場にはドゥカティの歴史的モデルのほか、ポルシェやアウディ、ベントレーやランボルギーニといったフォルクスワーゲングループの4輪車も展示。さらにピレリやブレンボ、シェル、カルドといったドゥカティパートナーに加え、各ディーラーやフードトラックなどの出展で会場は賑わった。総入場者数は1340人に達し、ドゥカティジャパン初の総合イベントとしては大成功だったと言えるだろう。
”シルバーショットガン”と呼ばれる450デスモやラウンドケースの750SS、マッシモ・タンブリーニ作の916やモトGPレプリカのデスモセディチRRといったドゥカティの名車も展示。
ドゥカティと同じVWグループのポルシェやランボルギーニ、ベントレーといった高級4輪車も展示。ストリートファイターV4ランボルギーニやディアベルforベントレーなどのコラボ車も並べられた。
モンスターを用いた木下真輔氏のスタントショーでは、ウイリーやドリフトなどのスゴ技連発!! 三橋淳氏はパニアケースまで装備したムルティストラーダV4Sでで斜度40度の坂を登降したり、シーソーに乗ったりと縦横無尽!!
Ducati team Kagayamaによるトークショーは加賀山監督や水野選手の巧みなトークで大盛り上がり(司会もレーシングライダーの酒井大作さん)。その後は加賀山監督と水野選手によるサイン会も開催。使用するファクトリー仕様のパニガーレV4Rの音出しも行われた。
イベント記念Tシャツを10名にプレゼント
今回のDucati Day 2024用に制作された記念Tシャツ(定価3000円)を、Lサイズ5名、XLサイズ5名の合計10名にプレゼント! 希望者はヤングマシンのX(旧ツイッター)にいいね&希望サイズを明記しリポストしてください。締め切りは5/2。当選連絡はDMで行います。(提供:ドゥカティジャパン)
(応募先のX投稿)
https://x.com/youngmachine99/status/1783407235286380805
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ドゥカティ)
2009年に移籍したのに「GP8」にも乗っていた?! 2003年にホンダからモトGPにデビューしたニッキーでしたが、2009年にはドゥカティ・コルセへと移籍。2007年にケイシー・ストーナーがデスモセ[…]
新型ムルティストラーダV4Sはダート性能もアップ! ムルティストラーダとは、英語にすれば“ マルチな道”、つまり“全路面対応型バイク”という意味だ。実際、ムルティストラーダのコンセプトは4in1バイク[…]
ドゥカティ初の単気筒モタードモデル モタードモデルといえば、通常はオフ車の派生モデルとして作られるが、この「ハイパーモタード698モノ」は、ロードスポーツキャラに100%振りきって、車体剛性も高めに設[…]
走行&レクチャーを1日繰り返す 上のメインカットは、イタリア人講師のリビオ・ベローナさんを追いかける筆者と、その走りを後ろから観察する元世界GP250ccクラスチャンピオン・原田哲也さん。コースはMo[…]
イベントが盛りだくさん! ドゥカティオーナーであるドゥカティストや、ドゥカティファンを対象としたお祭り『DUCATI DAY』が2025年も開催された。 会場である千葉県木更津市にあるポルシェ・エクス[…]
最新の関連記事(イベント)
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
愛され続けるのも納得な魅力満載のスーパーカブ スーパーカブには世界中で愛されるだけの様々な魅力がある。まず挙げられるのが、その特徴的なデザイン。丸みを帯びた優しさすら感じるフォルムは、一度見たら忘れら[…]
世界に名高いカスタムビルダーも! カスタムショーに新作を持ち込めばアワード常勝のカスタムビルダーたちがやってくる! 世界を舞台に活躍し、今年で25周年を迎えた「LUCK Motorcycles」と、大[…]
『FanFunミーティング』は入場無料。レッドバロンユーザーでなくても参加可能! 今年4回目となる会場は那須モータースポーツランド(以下:那須MSL)。この会場の目玉は、なんといっても那須MSLならで[…]
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
人気記事ランキング(全体)
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
最新の投稿記事(全体)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
71カ国で認められた気鋭のバイクブランド ゾンテスは、2003年に中国・広東省で設立された「広東大洋オートバイ科技有限公司」が展開するブランドだ。彼らは総投資額26億人民元、従業員3600名という巨大[…]
ヘルメット専用設計で、手提げ&肩にかけてショルダーにしても快適 ツーリング先でのヘルメットの持ち運びのために、ポケットへ忍ばせておくのに最適な、小さく折りたためるヘルメットトートバッグ。出先での急な買[…]
『鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権』を初めて観戦した模様を動画に収録 この動画では、若月さんが鈴鹿サーキットの熱気に包まれながら初めて目の当たりにするロードレースの“速さ”や“迫力”に驚き、感動する姿[…]
暫定税率を廃止するなら代わりにって…… 与野党が合意して、11月からの廃止を目指すことになったガソリン税の暫定税率。 このコラムでも数回取り上げてきましたが、本来のガソリン税28.7円/Lに25.1円[…]
- 1
- 2