衝撃の楕円ピストンにロータリーetc…厳選?! 個性派バイクアルバム【エンジン編】

変化球:奇をてらったワケじゃない!

“本物”に寄せるがために、手間やコストをかけ過ぎるコトもある。RZV500RのV4やKR250のタンデムツインはその好例。GX750の3気筒も、いまだにコアなファン多し!

‘84〜 YAMAHA RZV500R:異なるエンジンを合体!

YZR500(0W61)のレプリカ。市販車に必要な補器類スペース確保のため、V4の前2気筒はクランクケースリードバルブで、後2気筒がピストンリードバルブと異なる方式を合体!

【YAMAHA RZV500R】■水冷2ストV型4気筒クランクケースリード/ピストンリードバルブ 499cc 64ps 5.7kg-m

前2気筒/後2気筒で違うバルブ方式!

‘84〜 KAWASAKI KR250:じつはガチなレプリカ

WGP250で4度チャンピオンを獲得した同名ワークスマシンのレプリカ。単気筒を前後に並べた(タンデム)スリムな2気筒は、吸気方式もレースライクなロータリー&リードバルブ。

【KAWASAKI KR250】■水冷2ストタンデム2気筒ロータリーリードバルブ 249cc 45ps 3.7kg-m

タ、タンデム…?!

‘76〜 YAMAHA GX750:敢えて3気筒で勝負!

CBやZの4気筒に対抗すべく、独創性の3気筒でチャレンジするも…。サイドカムチェーンやバランサーなどメカも凝っていた。

【YAMAHA GX750】■並列3気筒 747cc 60ps 6.0kg-m

‘89〜 HONDA ST1100 PAN EUROPEAN0:V4を縦置き

ホンダのV4はレースでも大活躍した名機揃いだが、“縦置き”はかなりレア。後継モデルが’16年までCTX1300として販売。

【HONDA ST1100 PAN EUROPEAN0】■V型4気筒 1084cc 103ps 11.3kg-m ※写真は’91

後継モデルとなるCTX1300の縦置きイメージ。

各社のターボ:残念ながら“過去のメカ”に

‘80年代に四輪でターボが流行し、バイクも国内全社がターボ車を発売(すべて輸出モデル)。過給により大馬力を発揮できるが、ターボラグなどレスポンスや過渡特特性の問題もあり、バイクではメジャーになれなかった。

‘81〜 HONDA CX500 TURBO:市販量産バイク初のターボ車

GL500のV型2気筒をベースに、ホンダ初の電子制御式FIも装備して82psを発揮。

【HONDA CX500 TURBO】

マフラーにもターボの文字が踊る。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。