
TOKAI RADIOは、中部経済新聞社、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送と共催で「名古屋モビリティショー2023」を11月23日(木・祝)から26日(日)の4日間、名古屋市港区金城ふ頭のポートメッセなごや全館と周辺の屋外会場にて開催する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:名古屋モビリティショー
名古屋モビリティショー2023概要
JAPAN MOBILITY SHOW2023に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車、次世代モビリティに関する関連展示が多彩に展開される。また、環境対策車をはじめ、衝突回避や駐車支援システム等の先進安全支援システムなどの各種体験試乗会を実施するとともに、離れた展示会場を歩行者デッキで行き来する移動手段と併せて、自動運転バスや話題の電動キックボードなど、各種モビリティを活用した新たな移動の可能性を体感できる仕掛けも実施される。
このほか、はたらくクルマ展示をはじめ、女性や子供に大人気の「スイーツサーキット」や名古屋初開催となる「やきいもらんど」「ご当地グルメキッチンカーサミット」など、食のエリアもパワーアップし、家族で楽しめるイベントとして開催される。
主な出展予定ブランド(予定)
JAPAN MOBILITY SHOW2023に出品した四輪・二輪メーカー、インポーターの展示をはじめ、国内外合わせて合計31のブランドが会場に一堂に結集。下記は10月5日時点での予定となっており、今後変更になることもあるとのこと。
国内四輪
SUZUKI(スズキ)、SUBARU(スバル)、DAIHATSU(ダイハツ)、TOYOTA(トヨタ)、NISSAN(日産)、HONDA(ホンダ)、MAZDA(マツダ)、LEXUS(レクサス)
国内二輪
SUZUKI(スズキ)、HONDA(ホンダ)
輸入四輪
Audi(アウディ)、AstonMartin(アストンマーティン)、ABARTH(アバルト)、AlfaRomeo(アルファロメオ)、Cadillac(キャデラック)、Citroen(シトロエン)、Chevrolet(シボレー)、Jeep(ジープ)、DSAutomobiles(DSオートモビル)、BMW(ビー・エム・ダブリュー)、BYD(ビーワイディー)、Hyundai(ヒョンデ)、FIAT(フィアット)、Peugeot(プジョー)、Volvo(ボルボ)、McLaren(マクラーレン)、Mercedes-AMG(メルセデス‐AMG)、Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)、LANDROVER(ランドローバー)、Lotus(ロータス)
輸入トライク
Can-Am(カンナム)
各種イベント&コンテンツ
各種体験試乗会
- 電動車公道試乗会
- セーフティドライブ体験
- タフなクルマ体験
- 駐車支援システム体験
モビリティ(移動)体験
- 自動運転バス試乗会
- 電動キックボード試乗会
家族向けコンテンツ
- 軽トラ市in名古屋モビリティショー※初開催
- ご当地グルメキッチンカーサミット
- ナゴヤスイーツサーキット
- やきいもらんど※初開催
子供向けコンテンツ
- キッズランド
- はたらくクルマ大集合
- カーラッピング体験コーナー
高校生向けコンテンツ
- 第9回全国高校生コマ大戦
- 工業高校生の社会見学の実施
TOKAI RADIO SPECIAL STAGE
- 11/23(木・祝)
「OH!MYCHANNEL!」
「僕が見たかった青空SPECIALPROGRAM」
「angelaのsparking!talking!show!1,000回記念!明日へのthousandroad(サウザンドロード)!」 - 11/25(日)
「佐藤奈織美&大城光の『税』って何だっけ?」
「SKE48♡1+1は2じゃないよ!祝!放送3400回突破めでたすぎるスペシャル!」
あいちITSワールド
開催概要
- 【会場】ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番 - 【会期】2023年11月23日(木・祝)~11月26日(日)各日9:00~18:00(最終日は17:00まで) 開場式:23日(木・祝)8:40~交流センターにて
- 【入場料】前売券=1,600円(当日券=2,000円)
※高校生以下無料(事前に公式HPから入場登録の上、当日入口で学生証の提示が必要)
※身体障がい者の方は本人と付き添いの方1名まで無料 - 【入場券発売】2023年10月7日(土)10時~各プレイガイドにて販売開始
- 【来場想定数】20万人
- 【同時開催】あいちITSワールド2023
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
1903年以降、ナンバーはずっと使い続けることができる英国 ナンバープレートがオークションなどの売り物になること、じつはイギリスではさほど珍しいものではありません。 イギリスでは一度登録したナンバーを[…]
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
7.3リッターとなる心臓部はコスワースがカスタマイズ 今でこそアストンマーティンの限定車はさほど珍しくもありませんが、2000年代初頭、すなわちフォード傘下から放り出された頃の彼らにとってスペシャルモ[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
最新の関連記事(ツーリング)
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
地図上で、走りたい道にドラッグ&ドロップでルートを編集可能に 「ルートアレンジ」機能とは、スマホ向け『ツーリングサポーター by NAVITIME』にてルート検索後に、ドラッグ&ドロ[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
マイインカム「B+COM SB6XR」にサメのステッカーを貼る 本日、車検終わりのBMW F900XRを取りにお出かけ。 何を着ようか考えながら、マイインカム「B+COM SB6XR」にもどのステッカ[…]
魅力的すぎる伊勢志摩ツーリング 豊かな自然と変化に富んだ海岸線でライダーを魅了する伊勢志摩。その魅力を語る上で外せないのは、「パールロード」と「伊勢志摩スカイライン」だろう。とくにパールロードは、海を[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
ネイキッドブームの立役者もライバル続出で遂に対抗刷新! 1989年、カワサキがリリースしたZEPHYR(ゼファー)は、レーサーレプリカ熱が冷めたタイミングもあって、瞬く間に400ccクラスの販売トップ[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
前年モデルでTFTディスプレイを獲得した無印 北米スズキは、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の痛快な並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「GSX-S1000」およびスポーツツア[…]
最新の投稿記事(全体)
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
1903年以降、ナンバーはずっと使い続けることができる英国 ナンバープレートがオークションなどの売り物になること、じつはイギリスではさほど珍しいものではありません。 イギリスでは一度登録したナンバーを[…]
ライダーの「不安」を解消する全方位監視性能 「Driveman DD-1000」の開発責任者は、「秋のライダーが直面する『後方の不安』と『夜間の不安』、この両方を解消したいという想いで開発した」と語っ[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
テレスコピック×フラットツインは1300cc化でより軽やかに! まず正直に言うと、残念ながらR1300RS&Rの試乗はフルウエットのみで、試乗時間も2台合わせて45分という限られた時間だった。各車のお[…]