
東日本高速道路株式会社と株式会社AirXは、東北自動車道長者原SA(上り線)を離着陸地とする「ヘリコプター遊覧プラン」を2023年9月14日から販売開始した。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
フライトの概要
東北自動車道長者原SAを離着陸地として、「復興コース」など計4種類のコースを販売する。実施時期は、2023年10月7日、8日、9日、14日、15日の5日間である。機体は環境等に配慮し静粛性の高いロビンソンR44を使用する。1フライトに同時搭乗可能なのは3名、合計体重は220kgまでとなっている。
フライトの詳細
コース名 | フライト時間 飛行距離 | フライトルート | 価格 (1人あたり税込) | 主な見どころ |
---|---|---|---|---|
体験コース | 3分 7km | 長者原ちょうじゃはらSA → 化女沼けじょぬま一周→長者原SA | 3名時 3,900円/人 2名時 4,900円/人 | ラムサール条約※1にも登録されている化女沼を鳥になった気分で一周できる。 |
世界農業遺産 上空コース | 10分 22km | 長者原SA→内川親水広場うちかわしんすいひろば → 江合川えあいがわ→長者原SA | 3名時 10,800円/人 2名時 13,800円/人 | 世界農業遺産として登録されている大崎耕土。動植物と共存した居久根いぐね林のある風景を上空から楽しめる。 |
絶景・鳴子 温泉郷コース | 30分 62km | 長者原SA→江合川→鳴子なるこダム→川渡かわたび温泉→池月→長者原SA | 3名時 31,600円/人 2名時 37,600円/人 | 広々とした栗駒国定公園を流れる鳴子峡のダイナミックな景観が楽しめる。 |
復興コース | 50分 109km | 長者原SA→石巻→女川→大川小学校→長者原SA | 3名時 47,800円/人 2名時 54,800円/人 | 東日本大震災から12年。江合川、大崎平野をみながら、復興道路として開通した三陸沿岸道路、石巻の堤防、高台移転を選択した女川など、復興の現在の状況や、追波川おっぱがわと震災遺構大川小学校の様子などが楽しめる。 |
- 上記価格にはフライト料金のみが含まれる。長者原SA上り線までの交通費は含まれていない。
- フライトについては、原則、貸切での運航となる。
- 悪天候などで運航会社がフライト不可と判断した場合、欠航となる。その際、料金は全額返金(振込手数料を除く)される。
予約方法
フライトプランの詳細・申し込みについてはAirXサイトより確認することができる。申し込みは、9月14日からフライト当日まで受け付けている。残席があれば、当日、現地での申込みも可能である。
問い合わせ先
NEXCO東日本お客さまセンター
TEL0570-024-024または03-5308-2424(24時間オペレーターが対応)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
“カーボンニュートラル”時代は内燃機関に逆風 今日、世界各地で気候変動が生じていると言われていますが、その要因のひとつとして挙げられているのが地球温暖化。 化石燃料を使う人類の経済活動が大気中の二酸化[…]
プラン概要 本プランは、北海道内の空港に到着するAIRDO便の利用者を対象に、高速道路が定額で乗り放題となる高速道路割引商品だ。通常の「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱす」では、2日間8000[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
ドライブプラン概要 このプランは、2023年7月18日に厚木市、秦野市、伊勢原市、愛川町、清川村と締結した「県央やまなみ地域における広域連携の強化に関する協定」に基づき販売するものである。 やまなみ地[…]
NEXCO中日本公式WEBサイト「中央道渋滞減らし隊」で、AIによる渋滞予測を提供する実証実験や、観光情報や中央道の渋滞情報などの配信により観光需要の時空間分散を目的とする実証実験を行っている。 さら[…]
最新の関連記事(ツーリング)
プラン概要 本プランは、北海道内の空港に到着するAIRDO便の利用者を対象に、高速道路が定額で乗り放題となる高速道路割引商品だ。通常の「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱす」では、2日間8000[…]
ドライブプラン概要 このプランは、2023年7月18日に厚木市、秦野市、伊勢原市、愛川町、清川村と締結した「県央やまなみ地域における広域連携の強化に関する協定」に基づき販売するものである。 やまなみ地[…]
NEXCO中日本公式WEBサイト「中央道渋滞減らし隊」で、AIによる渋滞予測を提供する実証実験や、観光情報や中央道の渋滞情報などの配信により観光需要の時空間分散を目的とする実証実験を行っている。 さら[…]
開催期間中EXPASA御在所(上下一部店舗を除く)では特別サービス・限定メニューが提供される。メインイベント期間(9月16日(土)から9月18日(月・祝))の3日間は、「四日市市の秋」を堪能できるイベ[…]
イベント概要 会場で、室蘭市の「室蘭やきとり」、むかわ町の「むかわ和牛」などの地域グルメや特産品の販売を行い、11団体が地域の魅力を発信する。地域のお土産が当たる抽選会や、イベントブースまたはSAの売[…]
人気記事ランキング(全体)
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
おお、デカ目! 北米セローはXT250の名で存続、極太タイヤのTW200は懐かしの四角ライト 日本国内では、2020年7月31日にセロー250ファイナルエディションの最後の1台が出荷されてから3年が経[…]
ヤマハ新世代125cc/155ccの先鋒が兄弟そろって登場! ヤマハは、今春のモーターサイクルショーに市販予定車として出展した4車のうち、「YZF-R125」「YZF-R15」を正式発表。大型バイクや[…]
“カーボンニュートラル”時代は内燃機関に逆風 今日、世界各地で気候変動が生じていると言われていますが、その要因のひとつとして挙げられているのが地球温暖化。 化石燃料を使う人類の経済活動が大気中の二酸化[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキは、同社のアドベンチャーモデル「Vストローム」シリーズのユーザー参加型イベント「Vストロームミーティング 2023」を昨年に引き続き開催すると発表した。すでにオンラインストアではオリジナルグッズ[…]
ビッグ・ホーネットの派生で待望のネオクラが来る! ホンダが2025年モデルとして「CB1000」という名称のバイクを登場させる。本誌が掴んだ最新情報である。……が、事情通の方なら既報のビッグ・ホーネッ[…]
フルモデルチェンジで快適性と利便性が大幅に進化した第3世代 ネオテックはSHOEI初のシステムヘルメットで、日本にシステムヘルメットを浸透させた先駆的ヘルメットだ。システムヘルメットの特徴は、フルフェ[…]
謎めいたダークイメージの中にキミは光を見いだせるか!? Z-8に新たに加わるグラフィックモデル『GLEAM』は、ダークなイメージで仕上げられた異色作だ。ベースカラーはマットブラックで、ヘルメットには全[…]
【特集】エンジン超図鑑 ~往年の傑作&レア機から現代の最新鋭まで~ カーボンニュートラルが声高に叫ばれる昨今。既にクルマの世界ではエンジンに代わって急激に電動モーターが導入されています。もちろんモータ[…]