ヤマハが商標を出願し、その登場が確実視されている「XSR GP」。XSR900をベースに“グランプリ”を想起させるフィニッシュを施した車両と思われ、本誌でも過去に何度もスクープ記事を展開してきたが…ついにその概要が判明!! 7月にイギリスで開催されたグッドウッド・フェスティバルオブスピードにヤマハUKが出走させた「XSR900 DB40プロトタイプ」こそ、XSR GPそのものだというのだ!!
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
グッドウッドに試作機登場! XSR GPは発表間近か
1982年のWGPレーサー、YZR500に初めて採用され、衝撃を与えたアルミデルタボックスフレーム。その3年後、公道市販車のTZR250に初導入され、当時興奮したベテラン読者も多いことだろう。
このデルタボックス=DBの登場40周年を祝うスペシャルモデルが、英国伝統イベントのグッドウッドフェスティバルで披露された。製作したのはヤマハモーターUK。XSR900をベースにYZRやTZR風のカウルを与えたカスタム車だ。
ナント、このモデルこそヤングマシンがスクープしてきた「XSR GP」のプロトタイプであるとの情報が舞い込んできた! 既報のとおりヤマハは「XSR GP」の商標を日欧などで出願済み。これがスポーツヘリテイジであるXSR900の”カウル付きバージョン”と予想してきたが、まさに的中した模様だ。
試作車はハーフカウルだが、市販版はフルカウルの可能性も。また、試作車はヘッドライトなど灯火類が非装備だが、アッパーカウル先端に開いた四角穴が、ほぼそのまま超小型ヘッドライトになると思われる。
気になるのは、アッパーカウルの装着位置が高く、上部に切り欠きがある点。これはXSRのノーマルハンドル位置に合わせてカウルを装着するためと見られる。つまりXSR GPは完成車ではなく、パッケージオプションの可能性もあるだろう。
登場は早ければ2023年秋と予想したい。XSR GPはまさに現代に甦ったTZRレプリカ。フルカウルのレトロスポーツと言えば、MVアグスタのスーパーヴェローチェぐらいしか存在しないが、レアなジャンルを拡大する1台になるハズだ!
〈YM未来予想 その1〉ヤマハ XSR GP
カラーリングは不明だが、XSR900の純正色であるファラウェイブルー(ゴロワーズブルー)はもちろんのこと、’80年代のヤマハGPマシンを彩ったイエローのヤマハインターカラーや紅白のマールボロカラーもバッチリ似合うハズ。CGはマールボロにしてみたところ…初代TZR250(1KT)ともうコレ見分けがつかないゾ?!
ベースモデル XSR900
イメージモデル TZR250(1KT)
〈YM未来予想 その2〉ヤマハ YZF-R9
同じくMT-09をベースにスポーツ性能を追求した「YZF-R9」の開発も進行中との噂だ。YZF-R1とR7の間を埋める存在として、120psを発揮する3気筒にアルミフレームを組み合わせた軽量ハイパワーのMT-09は最適。R7では少々もの足りないが、R1は速すぎるうえに価格も高価。速いけれども凄すぎないSSが欲しい…というユーザーの格好の受け皿になるはずだ。従来のYZF-R系より一段と進化した最新デザインが導入されるとのウワサだ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
900F/900LC/700LCの写真をまとめて見る XSR900('22)をRZV500R/RD500LC/RZ500風に! RZV500Rはともかくとして、RD500LCやRZ500という車名をご[…]
もっと手頃でお気軽なネオクラが欲しい!! 今や大人気のネオクラシック/ヘリテイジカテゴリー。強烈な先代へのオマージュや凝った作り込みに、最新の走行性能を兼ね備えることで一大人気カテゴリーにのし上がった[…]
YZF-R9やXSR GPに続くのはRZ250/RZ350か ヤマハが「RZ250」「RZ350」の商標登録を出願していたことが明らかになった! RZ250/350といえば、2ストロークエンジンの未来[…]
XSR125:技アリのロケットカウル風ビキニでよりカッコよく! 懐古的なネオラクシックやカフェレーサーは世界的なトレンドで、その流れは125ccにも波及している。海外ブランドから125ネオクラはリリー[…]
YZR500の血を受け継いだ1983年のRZ250R/RZ350Rが元ネタ? ワイズギアは、大阪モーターサイクルショーで初公開したばかりのカウルセットを早くも2023年6月に発売すると発表した。なかで[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2