
NEXCO中日本金沢支社は、E8北陸自動車道(北陸道)小松インターチェンジ(IC)~美川IC間の工事渋滞を迂回した利用者にデジタルギフトをプレゼントする「北陸道小松IC~美川IC迂回キャンペーン」を実施すると発表した。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO中日本
北陸道小松IC~美川IC間で実施する新手取川橋リニューアル工事は、手取川橋の床版だけでなく橋げたごと取り替える大規模な工事のため、通常の北陸道リニューアル工事と異なり、お盆期間も工事を実施する予定となっている。そのため、お盆期間には最大15kmの渋滞が予測される。本キャンペーンは、8月の工事渋滞の緩和を目的に、専用アプリからの登録が必須であるものの、期間中に指定区間を迂回した利用者に、QUOカードPayがプレゼントされるというものだ。
キャンペーン期間は、お盆期間を含む2023年8月1日(火)から2023年8月31日(木)までで、キャンペーンの登録受付期間は2023年7月24日(月)からキャンペーン終了日までとなっている。
参加登録
無料アプリ「わくわくハイウェイ」をインストール。キャンペーンバナーをタップし、メールアドレスを入力のうえ、エントリーボタンをクリックすると登録完了となる。
対象ルートを走行
走行前に位置情報(GPS)設定をオンにし、アプリを起動したまま走行する。
条件達成でポイント獲得
確認が取れると、1回の走行につき200ポイント(1ポイント=1円相当)が付与される。一日あたり4回の走行までがポイント付与の対象となっている。
ポイントの交換(自動交換)
キャンペーン期間終了後、2週間程度で登録メールアドレスにポイント相当の「QUOカードPay」を利用できる案内ページのURLが届く。
対象のルート
キャンペーンの対象は、指定の流出ポイントから一般道に迂回し、指定の流入ポイントから再度高速道路を走行した利用者のみとなっている。
わくわくハイウェイアプリ
「わくわくハイウェイ」は、SA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)のお得な情報を、利用者が通行する場所や時間に合わせて配信するアプリだ。本キャンペーンのほかデジタルエリアガイドによる情報、お得なクーポンが配信されている。
「わくわくハイウェイ」のインストールはこちらから
QUOカードPay
- 発行日より3年間の有効期限あり。
- スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段。
- スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットでは利用できない。
問い合わせ先
NEXCO中日本お客さまセンター
TEL0120-922-229または052-223-0333(24時間365日対応)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
カワサキ「W230」「メグロS1」の2026年モデルが登場【欧州】 カワサキが欧州で、日本でも人気のレトロバイク「W230」と「メグロS1」の2026年モデルを発表。とくに注目はW230のニューカラー[…]
5月まで数々の噂に揺れたKTMだったが── KTMの親会社であるピエラ・モビリティが戦略的経営再建計画を発表したのは、昨年11月26日のことだった。そして今年5月22日、KTMはインドのバジャジ(Ba[…]
バイク王公式アンバサダーに就任した紅色侍の“ずま” 今年2025年4月から始まったバイク王の新CMで、ハイテンポで歌い上げる「バイクを売るならGO〜バイク王〜」のフレーズに気づいたライダーも多いはず。[…]
スズキ ジクサー150試乗インプレッション 全日本ロードレースを走るレーシングライダー、岡崎静夏選手がスズキ「ジクサー150」の2025年モデルを試乗。彼女は想像以上にスポーティーな乗り味に驚いたと語[…]
意外と複雑な一方通行の表示 一方通行規制のおもな目的は、車両の相互通行による複雑で危険な交通状況を単純化し、交通の安全と円滑を図ることにある。とくに、道幅が狭く、歩行者や自転車の通行が多い住宅地や繁華[…]
最新の関連記事(ツーリング)
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
日本が誇る雄大な自然を体感する一大ツーリングイベント 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山という3つの頂を巡る壮大なツーリングイベントだ。石川、富山、静岡[…]
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
人気記事ランキング(全体)
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
乗ったのはサーキット、でもストリートの皆さんにこそ魅力を届けたい! 今春の大阪モーターサイクルショーで世界初公開されたCB1000Fコンセプト、その披露にともない、私、丸山浩はCBアンバサダーに任命さ[…]
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
“モンスターマシン”と恐れられるTZ750 今でもモンスターマシンと恐れられるTZ750は、市販ロードレーサーだったTZ350の並列2気筒エンジンを横につないで4気筒化したエンジンを搭載したレーサー。[…]
最新の投稿記事(全体)
カワサキ「W230」「メグロS1」の2026年モデルが登場【欧州】 カワサキが欧州で、日本でも人気のレトロバイク「W230」と「メグロS1」の2026年モデルを発表。とくに注目はW230のニューカラー[…]
HJCハイパフォーマンスの結晶、RPHA 12 まずは、ベースモデル「RPHA 12」について振り返っておこう。RPHA 12は、HJCが安全性、快適性、そして空力特性を極限まで追求したという、まさに[…]
ニューカラーにスマートフォン接続機能が進化 2026年モデルでパッと目を引くのは、やはりカラー&グラフィックの変更だ。「Ninja ZX-4R SE」は、パールロボティックホワイト×メタリックスパーク[…]
5月まで数々の噂に揺れたKTMだったが── KTMの親会社であるピエラ・モビリティが戦略的経営再建計画を発表したのは、昨年11月26日のことだった。そして今年5月22日、KTMはインドのバジャジ(Ba[…]
バイク王公式アンバサダーに就任した紅色侍の“ずま” 今年2025年4月から始まったバイク王の新CMで、ハイテンポで歌い上げる「バイクを売るならGO〜バイク王〜」のフレーズに気づいたライダーも多いはず。[…]
- 1
- 2