
NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)は、ドラ割「HOKKAIDO LOVE!道トクふりーぱすセットプラン」(以下、本プラン)における宿泊施設とのセット販売の第一弾として、ロイトン札幌(札幌市中央区)とのセット販売を令和5年6月30日(金)から開始する。本プランの宿泊施設とのセット販売は、旅行商品販売サイト「ドラぷらの旅」にて、本プランと宿泊との同時申込・利用限定となっている。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
通常よりさらにお得な料金設定
通常の「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱす」(略称:道トク)では、普通車の利用で2日間8000円のところ、本プランでは4日間の限定で普通車および軽自動車等6300円の設定となる。
商品概要
ドラ割「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱすセットプラン」は、対象施設と「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱすセットプラン」を組み合わせて申込みを行った方限定で利用できる、北海道内すべての高速道路が定額で乗り放題となるETC車限定の高速道路割引商品だ。今回販売されるロイトン札幌とのセットプランについては、NEXCO東日本が運営する旅行商品販売サイト「ドラぷらの旅」から申込み可能だ。
対象施設への直接予約や、「ドラぷらの旅」以外の旅行商品取扱いサイトから対象施設を予約した場合、本プランに申込むことはできない。
利用方法
- STEP1:「ドラぷらの旅」から対象施設と本プランがセットになった旅行商品を申込む
- STEP2:対象施設および本プランの申込完了メールを確認する
- STEP3:申込み時に登録したETCカードにて高速道路を利用する
- STEP4:北海道の観光を楽しむ
申込みについて
- 申込期間:令和5年6月30日(金)から令和5年9月29日(金)利用開始分まで。以降の販売有無については、別途告知
- 申込期限:セット販売の対象となる施設ごとに定められた申込期限までに申込みのこと。期限超過後の申込みは不可
対象エリア・販売価格
北海道内すべての高速道路が乗り放題。販売価格は普通車・軽自動車等で6,300円/4日間。
利用上の注意点
利用期間中の通行料金の合計が本プラン料金に満たない場合でも、本プラン料金の返金は行われない。
北海道内で交通死亡事故が多発している。運転の際は、「スピードダウン、信号や標識の確実な確認、漫然運転の防止」といった点に特に留意しよう。高速道路上での運転中に疲れを感じた際には、SA・PAでの早めの休憩を心がけること。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ヤマハブースは東京ビッグサイトの東5ホール! ヤマハブースでは世界初公開のワールドプレミア×5モデルを含むモーターサイクルや電動コミューター、eBike(電動アシスト自転車)などを出展する。また、楽器[…]
1903年以降、ナンバーはずっと使い続けることができる英国 ナンバープレートがオークションなどの売り物になること、じつはイギリスではさほど珍しいものではありません。 イギリスでは一度登録したナンバーを[…]
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
7.3リッターとなる心臓部はコスワースがカスタマイズ 今でこそアストンマーティンの限定車はさほど珍しくもありませんが、2000年代初頭、すなわちフォード傘下から放り出された頃の彼らにとってスペシャルモ[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
最新の関連記事(ツーリング)
多忙なライダーに送る、半日の自由を快適に! 今回発売するのは、『一日をかけてツーリングに行くことができないライダーに「半日」でも息抜きのツーリングに行っていただきたい!』をコンセプトにハーフデイツーリ[…]
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
地図上で、走りたい道にドラッグ&ドロップでルートを編集可能に 「ルートアレンジ」機能とは、スマホ向け『ツーリングサポーター by NAVITIME』にてルート検索後に、ドラッグ&ドロ[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
マイインカム「B+COM SB6XR」にサメのステッカーを貼る 本日、車検終わりのBMW F900XRを取りにお出かけ。 何を着ようか考えながら、マイインカム「B+COM SB6XR」にもどのステッカ[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
原付でエンジンがかからない主な原因 「原付 エンジン かからない 原因」とネット検索する方が多いように、バッテリー上がりやプラグの劣化、燃料不足など、複数の原因によってエンジンを始動できなくなるケース[…]
最新の投稿記事(全体)
スーパースポーツ譲りのエンジンと幅広いシーンに対応する車体 CB1000Fは、ホンダの代表的なプロダクトブランド「CB」のフラッグシップモデルと位置づけられている。 スーパースポーツモデルのエンジンを[…]
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
アッパーミドルクラスに君臨する“Sugomi”ゼットの中核モデル カワサキは北米において、948cc並列4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド「Z900」および上級モデル「Z900 SE」の202[…]
スクランブラースタイルのCL500はカスタマイズも楽しい トラディショナルなスクランブラースタイルの大型バイクとして、2023年に登場したHonda「CL500」とはどんなバイクなのでしょうか? 筆者[…]
- 1
- 2