ニンジャ400譲りのパワフルなエンジンを足着きのいいロー&ロングな車体に搭載し、目下大人気の新生カワサキ エリミネーター(400)。登場前は“対ホンダ レブル機”として250ccでのデビューが予想されていただけに、エリミファミリーはまだまだ拡大する可能性大?!
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:鰭崎真司
かなり気は早いけど、ファミリー化に期待大!
2023年の大阪モーターサイクルショーで世界初披露され、大きな話題となったエリミネーター(400)。クラス唯一のクルーザーな上に、元祖エリミネーター譲りの小粋なスタイルとパワフルな走りを体現したとあって、ショップには予約が殺到していると聞く。
大ヒット中のレブルの例を見れば分かるとおり、エリミネーターも400を皮切りに、各排気量帯へシリーズ展開していくのは確実。第2弾として北米向けに450cc版が発表されたが、それに続いて250cc版の存在も可能性は高いはずだ。400の発表前からヤングマシンがスクープしてきたとおり、セールス面を考えれば250を投入しない手はない。ニンジャ400/250、ZX‐4R/25Rと同様、エリミネーター400のシャーシ&外装に250ccエンジンを搭載するだろう。
さらに、レブル1100が存在するように、ビッグエリミネーター登場の可能性も高い。エンジンは旧エリミネーター900がGPZ900Rの水冷並列4気筒を搭載していたことに倣い、4気筒に期待。選択肢としては、948cc(Z900)/1043cc(ニンジャ1000SX)が考えられる。
さらにアツいのは、H2SXやZH2系のスーパーチャージド998cc直4だ。これはサスガにやりすぎかもしれないが、元祖エリミネーターはVMAXをライバルとするパワードラッガーであり、新型も走りを重視したコンセプト。そして何よりライダーの期待を超えてくるカワサキだけに、”世界最速クルーザー”の誕生に期待してしまうのだ!
〈YM新車予想その1〉カワサキ エリミネーター250:400の車体にZ250のエンジンを搭載か
5年連続ベストセラーを記録しているレブル250。今なおライバル不在なのが現状だが、これを止める最右翼こそ「エリミネーター250」だとヤングマシンは考えている。Z400/250は、ほぼ共通の鋼管トレリスフレームに排気量の異なるエンジンを搭載。エリミネーター400は、Z400と同系の398cc並列2気筒を搭載しており、同じシャーシに250ccエンジンも積めるハズだ。車体を共通化することで低価格化にも期待できる。なお、マフラーはZ同様に400より小型化されるだろう。
〈YM新車予想その2〉ビッグエリミネーター:コスパ重視ならZ900ベースの900cc4気筒?!
ビッグエリミネーターとして手軽な価格帯を目指すなら、Z900をベースとする“900”の線は十分ありそうだ。Z900は、カワサキケアモデルながら120万円を切る価格を実現。948cc直4は125psとハイパワーで、パラツインを積むレブル1100の87psも上回っている。大人気ネオクラネイキッド・Z900RSのベースでもあり、プラットフォーム展開のノウハウもあるハズだ。
1000ccならNAか? SCか?!
1000cc級だとやや高級路線になるが、可能性はアリ。順当なら141psを発生するニンジャ1000SXの1043cc直4となるだろう。一方、話題性を狙うならスーパーチャージャー付きで200psのZ H2系998cc直4もありえる。
〈YM新車予想その3〉カワサキ エリミネーターバガー:クルーザーのド定番=バガースタイル展開もある?!
ビキニカウルにサイドケースを備えたバガーは、クルーザーのジャンルにおいて近頃の一大トレンド。大型クラスに多数ラインナップされているものの、600cc以下のミドルクラスでは未登場だ。そこでエリミネーター(400)にバガー仕様が投入されれば、注目されること必至。元々の走りのよさに加え、コンパクトなカウルと長いライザーでよりアップハンドルにすれば、バガーでも人気のクラブスタイルを体現できるだろう。カワサキさんゼヒ!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
400ccクラス並みのスタートダッシュを誇るパワーユニット搭載 カワサキは、原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイク「ニンジャe-1」およびネイキッド版「Z e-1」の20[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
2018 カワサキ ニンジャ250:電スロなしで全域をカバー/限界性能もアップ(ヤングマシン2018年1月号より) 伸び上がる! レッドゾーン以降もキッチリ回り、従来型より明確に高回転パワーがアップし[…]
カワサキモータースジャパンは、SHOEIとのコラボレーションモデル『カワサキ X-Fifteen ESCALATE(エスカレート)』を2025年1月8日より全国のカワサキプラザ限定で予約受付を開始する[…]
水平ゴールドラインのニューカラーが2色展開しSEも同時発表、半年後には50周年車! カワサキは2021年8月にZ900RS/カフェの2022年モデルを発表。Z900RSには1975年型Z1Bで採用され[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
- 1
- 2