ハンター350はインド本国では半年ほど前に発表され、すでに世界中から10万台を受注。これまでロイヤルエンフィールドに興味のなかった新規ユーザーからのアクセスも多いという。そんな注目のモデルがいよいよ上陸!
●文:ヤングマシン編集部(小川勤) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド
ロイヤルエンフィールド ハンター350 概要
ライトウエイト単気筒の面白さを痛感!
特別な装備は何もない。その車体構成はどのバイクよりもシンプルだ。ただこのエンジンは低速から胸の空く加速を見せ、それがとても快い。
ロイヤルエンフィールドのハンター350は、同社の350ccカテゴリー最後発のモデルで、日本では’22年に発売されたメテオ350/クラシック350と共通のエンジンとシャシーを持つ兄弟車。ホンダGB350のライバル最右翼としても注目されている。デザインも斬新で、若者の向けの大胆なものからシックなものまで、カラーバリエーションが豊富なのも嬉しい。
見た目にもコンパクトで、取り回しも簡単。その存在はとにかくフレンドリーでとっつきやすい。気軽に走り出す気持ちにさせてくれるのがハンター350のいちばんの魅力だ。
実際に走り出すと、市街地でも感じられるわかりやすい軽快さを持っていた。ロイヤルエンフィールドは、ハンター350にラインナップの中で唯一、前後に17インチホイールを与え、3兄弟をきちんと作り分けている。それは、既存のバイクメーカーの中でもっとも古い歴史を持ち、古き良き時代の英国車を知っているブランドの上手さを感じさせる。
メテオとクラシックのハンドリングはライダーを急かさない穏やかさが魅力だったが、ハンター350は猛烈にクイック。市街地では俊敏さが際立つが、高速道路で100km/hを超えると車体の挙動が敏感に出るところもあり、高速移動や快適性が欲しいならメテオやクラシックを選ぶのがおすすめだ。
ロングストロークの空冷349ccエンジンは、低速域で元気の良いレスポンスを披露。性能よりも気持ち良さが際立ち、スロットルを開けると歯切れの良いエキゾーストノートと躍動感がシングルエンジンの楽しさを教えてくれる。
走るほどにその鼓動が身体に沁みてくる。市街地や高速道路を400kmほど走ったが、物足りなさを感じることはなく、高速道路では若干振動は気になるものの(とは言いつつヤマハSR400と比較するとかなり少な目)、120km/h巡航も可能だった。さらにお尻が痛くならなかったことも付け加えておこう。
ここからスタートするバイクライフはバイク趣味の原点を教えてくれ、様々な経験をしてここに戻ってくるベテランにはバイク趣味の原点を思い出させてくれるはず。ハンター350の懐はとても広い。
350ccの3兄弟それぞれに宿る別のテイストを数値で見てみよう
メテオ350とクラシック350と同じプラットフォームを使って誕生したハンター350。メテオはクルーザーらしいフォワードステップで、ハンドリングも穏やか。クラシックは安心感のあるポジションで見た目も乗り味もオーセンティックだ。ハンターの魅力は既存の2台よりも10kg以上軽いこと。そして軽量化の大半が前後17インチ化したホイールまわりのため、ハンドリングは数値以上に軽快だ。若々しく元気に走るディメンションを感じていただきたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]