ホンダは4月26日に開催したメディアや投資家向けイベント「2023ビジネスアップデート」にて、三部敏宏社長が事業の進捗や今後の取り組みへの説明を行った。その中では2輪の電動化についても触れられ、2024年にインド向けに2機種の電動コミューターを投入、さらにプラグイン式など交換式以外の電池方式にも目を向けることなどを明らかにした。
●文:ヤングマシン編集部(マツ)
ホンダの“電動スポーツバイク”はプラグイン式か
ホンダは4月26日に開催した「2023ビジネスアップデート」で、三部社長が今後の取り組みについての説明を行った。主な内容はカーボンニュートラルや電動化に伴うバッテリー領域の取り組みや他社との協業、不足している半導体の確保方法、今後注力すべき分野などについてのもので、全体的にはホンダが目指している方向に対し、その準備が整いつつあることを示すものだった。
主な内容は4輪だったが、2輪に関しても急拡大を続けるインドおよびインドネシア市場に注力し、日本でも近日発売予定の電動スクーター「EM1 e:」を日/欧に加え、インドネシアでも2023年中に発売。さらに2024年にインド市場に2機種の電動製品(シルエットからしてスクーターの模様)を投入すると明らかにした。
さらに電動2輪の充電方式に関して、現状のバッテリー交換式だけでなく、今後はプラグイン式など交換式以外の方法も検討していくと発表。交換式はどうしてもバッテリー容量が小さくなるため、“交換式以外”の充電方式とは2024〜25年の投入を目指し開発が進められている、より大型の電動2輪車を示唆したものと言っていいだろう。さらにZ世代向けにはコネクテッド仕様の拡大など、電動ならではの独自性ある二輪車を提供し、電動でも2輪トップメーカーの存在感を発揮していくとのこと。
電動化の“原資”を内燃機関で稼ぐ?
個人的に興味深かったのは、三部社長が会見の冒頭で、新分野の研究開発に必要な原資を「(2輪やハイブリッドを含む)内燃機関事業の体質強化で創出する」と語ったことだ。ホンダは2040年のEV/FCV率100%(4輪)、2050年のカーボンニュートラルを掲げているが、その過程においては内燃機関の必要性が逆にクローズアップされた形となる。
とはいえその内燃機関(ICE)も「各種規制が厳しさを増しており、新しいデバイスを投入しないと対応できないレベルに来ているICEは、環境対応コストがさらに上がっていくことは避けられない。現状ではまだコスト的にEVの方が高いものの、これからEVのコストが下がると…」と、三部社長も逆転の可能性を隠さない。
ホンダが難しい局面を迎えていることがひしひしと伝わってくるし、それに立ち向かう苦悩も相当なものだろうと察せられるが、ライダーにとってはホンダの動向が業界の動向。是が非でもいい方向に進んで欲しいと切望するものだが……。
世の中の流れというか動きに対し、いちバイク好き、クルマ好きの目線として、どうにもモヤモヤ感を拭い去れないのは筆者だけだろうか。「何とも難しい時代だな……」というのが率直な印象だ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
パスを創造したヤマハとは異なる路線で自転車ライフを豊かに ところで何が新しいの? コネクテッド化によるメリットは? アシストユニットは、ギヤクランクにモーターの力を伝えるクランク合力タイプ。クランク軸[…]
ヤマハがホンダ製「ホンダモバイルパワーパックe:」を搭載した汎用プラットフォームコンセプトを展示 2023年3月15日~17日に開催される「第13回スマートグリッドEXPO 春」に、ホンダとヤマハがそ[…]
最高速度25km/h以下の“EB”に分類される3車 「Honda Cub e:(ホンダ・カブ・イー)」「Dax e:(ダックス・イー)」「ZOOMER e:(ズーマー・イー)」の3モデルが一気に発表さ[…]
エンジン車の中間排気量に相当。さらに増殖の可能性も? 当日はホンダ2輪事業の責任者である野村欣滋(のむら・よししげ)二輪事業本部長が登壇、2040年にホンダの全2輪製品のカーボンニュートラル実現を目指[…]
ホンダ二輪のカーボンニュートラルに向けた第一歩 今年の9月にホンダは「2025年までに全世界に10車種以上の電動二輪車を投入する」と発表したが、ホンダEM1 e:はその皮切りとなる電動スクーターで、同[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
グローバル展開はMPP搭載車だけでなく専用バッテリー搭載車も ホンダは2030年までに30モデル以上の電動モビリティ投入を目標としているが、その10機種目、11機種目にあたる電動二輪パーソナルコミュー[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
400ccライダーの感じたレブル1100T DCT 柴﨑美奈子さんは横須賀にあるバイカーズカフェ☆TWO STAR☆のオーナー。10代で免許を取得してからずっと同じ400ccのバイクに乗り[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2