’23年も各地で開催されるモーターサイクルショー、中でも第一弾となる3/17~19の大阪ショーを目前にして、メーカー各社が出展概要を発表した。当日実車と触れ合う前に、各モデルの情報を改めて予習しておこう! 本記事で取り上げるのはヤマハ。期待されつつも国内未導入だった小排気量スポーツバイクたちがついに上陸だ。可変バルブシステム(VVA)や車体の一部を共通化した4車について、それぞれ見ていこう。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ヤマハ
’23 ヤマハXSR125
先に登場したYZF-R125から、124ccの水冷単気筒エンジン/スチール製のデルタボックスフレーム/37mm径の倒立フロントフォークといった基本要素を受け継いだXSR125。原付二種クラスにネオクラ風の王道デザインが国産車として新規ラインナップされるのは久しぶり。活気のある125ccユーザーの間に新風を吹かせること間違いなしだ。
XSR125の関連記事
ヤマハ XSR125登場記念! カスタムにも期待が高まるぅ~!! 開幕まで一週間となったモーターサイクルショーを目前に、ヤマハが「XSR125」「MT-125」「YZF-R125」「YZF-R15」を[…]
XSR700はRD350LC(RZ350)カラー、XSR700 XTributeは1981年のカラーリングを再現 ヤマハは欧州で、EICMA開幕直前のタイミングで2022年モデルを発表。EICMAでは[…]
原付二種クラスの待望のスポーツヘリテージ ホンダ「GB350」の大ヒットからもわかるように、現在の日本ではネオクラシックモデルが大人気。大排気量クラスではカワサキの「Z900RS」や「W800」、そし[…]
日本仕様の導入も期待したい軽二輪スポーツヘリテイジ 原付二種~軽二輪クラスでは外国産のネオクラシックモデルが次々と日本に上陸しているが、迎え撃つはずの国産車はこのカテゴリーにあまり力を注いでいないよう[…]
XSR155/XSR125に続くバリエーションモデル、日本への展開も熱望します! ホンダ「GB350」の大ヒットからもわかるように、現在の日本ではネオクラシックモデルが大人気。大排気量クラスではカワサ[…]
’23 ヤマハYZF-R125
’23年にフルモデルチェンジを果たしたYZF-R125が’ついに国内導入。モノアイ型のバイファンクショナルLEDや大胆に肉抜きされたトップブリッジデザインほか、125ccクラスらしからぬ豪華装備やスポーティなライディングポジションなど、総合的にヤマハのフラッグシップモデル”R1″を強く意識したモデルとなった。欧州では”YZF”が省略された”R125″の車名で販売されているが、国内ではその名を堅持する。
YZF-R125の関連記事
待ってたよヤマハ! 白ベースに赤いスピードブロックの60周年カラーが登場 2021年、カタールのロサイルサーキットで行われたMotoGPテストではカル・クラッチローがスペシャルカラーのワークスマシンY[…]
「カワサキ車が大好きでKSR110をカスタムしつつ乗り倒していたが、これ以上KSR110を弄るところがなくなってしまったのと、エンジン・フロントフォーク・リヤサスペンションと油の入っているすべての箇所[…]
海外でサプライズ発表された2020年型YZF-R1/M(ユーロ5適合)に続き、YZF-R6、YZF-R3、YZF-R125(いずれも輸出仕様)の2020年ニューカラーが出揃った。このうちYZF-R6は[…]
’23 ヤマハYZF-R15
R125と多くの規格を共有するYZF-R15は、155cc単気筒エンジンのスーパースポーツモデル。R1/R7といったスポーティなイメージのデザインに、ヤマハ最新世代のスポーツモデルの特徴でもあるモノアイを採用する。国内においては高速道路を走行可能なのが嬉しいポイントだ。
YZF-R15の関連記事
ヤマハR1に次ぐ“YZF-R15M”もラインナップ! ヤマハインディアは、可変バルブVVA機構採用の水冷単気筒エンジンを搭載する、日本でいう軽二輪クラスにあたる155ccのスーパースポーツ「YZF-R[…]
「カワサキ車が大好きでKSR110をカスタムしつつ乗り倒していたが、これ以上KSR110を弄るところがなくなってしまったのと、エンジン・フロントフォーク・リヤサスペンションと油の入っているすべての箇所[…]
’23 ヤマハMT-125
ストリートファイタースタイルのネイキッドモデル、MTシリーズの原付二種バージョン”MT-125″もとうとう国内に正規導入だ。’20モデル以来のMTが身にまとうシャープなスタイリングを末弟ながら踏襲。
MT-125の関連記事
日本でも人気の原付二種クラス、欧州だけじゃなくこっちもプリーズ! 維持費が安くて、そこそこ走り、手軽で便利な原付二種(51-125cc)クラスは、欧州でも入門クラスにあたり、最近ではホンダがダックス1[…]
日本でも火が点きはじめている原付二種クラスのスポーツバイク人気。アジアや欧州では免許制度の関係からもともと活気のあるクラスだが、今回はヨーロッパで発表となったMT-125に注目したい。 ダークサイドへ[…]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
教習所での大型免許取得でビッグバイクブーム到来 限定解除、つまり自動二輪免許中型限定(いわゆる中免)から中型限定の条件を外すために、各都道府県の試験場で技能試験(限定解除審査)を受けなければならなかっ[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
燃料タンクには昭和のヤマハ車を彷彿とさせるライン ヤマハはインドネシアで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のメタリックブラウンオーセン[…]
1959年から支持され続けている! 1)作業がとても手軽2)使用できる範囲が広い3)しっかりツヤが出る4)油汚れが場合によってはパーツクリーナーよりもよく落ちる 順に説明していこう。 1)作業が簡単 […]
最新の関連記事(ヤングマシン)
「日本の旗艦が世界を討つ」 今から約半世紀前の1959年は、ホンダがマン島TTレースおよび世界GPに挑戦を開始した年だ。 同年、戦後より国民の移動手段として補助エンジンや実用二輪車を製造販売してきたホ[…]
原付二種の白テープなし、1人乗り専用で、カラーバリエーションは日本と一部共通 北米で2021年モデルとして初登場したトレール125(TRAIL 125 ABS)は、日本でいうところのCT125ハンター[…]
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
教習所での大型免許取得でビッグバイクブーム到来 限定解除、つまり自動二輪免許中型限定(いわゆる中免)から中型限定の条件を外すために、各都道府県の試験場で技能試験(限定解除審査)を受けなければならなかっ[…]
もう走れるプロトがある! 市販化も明言だ 「内燃機関領域の新たなチャレンジと位置づけており、モーターサイクルを操る楽しさ、所有する喜びをより一層体感できることを目指している。走りだけでなく、燃費、排ガ[…]
人気記事ランキング(全体)
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
まったく本気を出していないマルク・マルケス 11月18日(日)に最終戦ソリダリティGPを終え、翌18日(月)〜19日(火)には、同じカタルニアサーキットで2025年に向けてのテストが行われた。チームや[…]
根強い人気のズーマー 2000年代、若者のライフスタイルに合ったバイクを生み出すべく始まった、ホンダの『Nプロジェクト』。そんなプロジェクトから生まれた一台であるズーマーは、スクーターながら、パイプフ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
「日本の旗艦が世界を討つ」 今から約半世紀前の1959年は、ホンダがマン島TTレースおよび世界GPに挑戦を開始した年だ。 同年、戦後より国民の移動手段として補助エンジンや実用二輪車を製造販売してきたホ[…]
原付二種の白テープなし、1人乗り専用で、カラーバリエーションは日本と一部共通 北米で2021年モデルとして初登場したトレール125(TRAIL 125 ABS)は、日本でいうところのCT125ハンター[…]
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
教習所での大型免許取得でビッグバイクブーム到来 限定解除、つまり自動二輪免許中型限定(いわゆる中免)から中型限定の条件を外すために、各都道府県の試験場で技能試験(限定解除審査)を受けなければならなかっ[…]
もう走れるプロトがある! 市販化も明言だ 「内燃機関領域の新たなチャレンジと位置づけており、モーターサイクルを操る楽しさ、所有する喜びをより一層体感できることを目指している。走りだけでなく、燃費、排ガ[…]
- 1
- 2