250cc水冷並列4気筒エンジンという、現代では絶滅してしまった“熱き時代”のハイメカを搭載するGSX250S KATANAの試乗記を復刻。新型カタナと次世代4気筒250cc(!?)がバイクファンをザワつかせる今、改めてニーゴーカタナを振り返ってみたい。現代に改めて試乗した動画もあるでよ!
●文:ヤングマシン編集部
復刻インプレ[丸山 浩]:走りは最新、その切れ味は本物だ
街乗り:この大柄なボディにして、この軽快な走り!!
まず、実車を目の前にして驚いてしまった。1100刀を思わす貫縁があるのだ。またがってみると、さすがに小柄になった感じはするが、250としてはゆったりサイズ。ハンドルも若干遠めで雰囲気は抜群だ。長時間乗っていると手のヒラに体重がかかり痛くなるが、750刀のようにアップハンを付けられるくらいな我慢できる。
走り出すとさらにビックリする。この大柄な車体に250ccのエンジンではそれほど走らないのでは……と思っていたが、無用の心配だった。十分な低速トルクで、特に発進から7000〜8000rpmまでの中間加速の良さは魅力。ハンドリングも見た目からくる重さはなく、軽快そのもの。スイスイと街中を走ってくれる。
前後サスは少し柔らか目で、乗り心地良好だ。また、フロントのディスクブレーキはシングルだが、60km/hからの短制動でも細かくタイヤをロックさせることができ、制動力&コントロール性ともに申し分ない。
高速道路:エンジンは、巡行性の高いトルク型で快適だ
この250刀はバンディット250ベースのエンジンを搭載する。40psに馬力を抑え、乗りやすさ重視のトルク型としたぶん、1万rpm以上の伸びは落ちているが、それほど頭打ち感はない。それに6速で巡行するなら、同じ速度でバンディットより500rpmも低い回転数となるので、音・振動ともに少なくて楽だ。
直進安定性も高く、横風にも強い。ミニカウルはかなり小ぶりだが、ちょっと伏せ気味の姿勢を意識してとればOK。首にかかる風圧の負担も少なくなり、風切り音も消える。
ワインディング:素早い切り返し、そして気持ちいいエンジン
とにかく刀は峠が似合う。そしてこの250刀は、外観こそ昔のままだが、走りは全くの“最新だ。
今まで1100、1000、750ccと数々の刀で峠を攻めてみたが、最新バイクに比べればやはり古さを感じたのも事実。例えばマシンが、身体のアクションからワンテンポ遅れるのもそのひとつだ。だが、250カタナの場合、スパッスパッと思い通りに切り返しをキメてくれる。また、旋回中の安定性も格段に進歩しており、140/70-17の太いリヤタイヤは、ステップが半分削れてなくなるほどのバンク角を生み出す。
エンジンは1万5500rpmからがレッドゾーン。だが、回転でひっぱるよりも1万rpmをメドにシフトアップし、厚いトルクを活かして、一段高いギヤで走らせた方が面白い。レスポンスもいいし、ミッションのタッチも最高。絶対パワーはともかく、実に気持ちのいいエンジンだ。
サスは攻め込んでいくと少しフワフワした感じがあるが、乗り心地の良さを考えれば、こんなところだろう。それでも昔の1100刀に比べれば、路面に吸い付くような走りだ。もちろん、パワーをおぎなうテクさえあれば、峠で兄貴分たちをブチ抜くこともその難しくはない。その走りは、まさに本物。刀の名に恥じない切れ味だ。(丸山 浩)
※ヤングマシン1991年8月号より
[マシン解説]スズキGSX250Sカタナ:元祖のスタイルを見事に再現した小刀
1990年に限定復刻した名車、GSX1100Sカタナの好セールスを受け、翌1991年には250にもカタナが登場した。大柄なボディと一部に用いた1100の共通パーツで雰囲気を忠実に再現。バンディット譲りの水冷直4はサイドドラフト化され、専用のカムとクランク、空冷風ヘッドも与えた。
動画インプレッション[ヤタガイヒロアキ]:GSX250S KATANA
※本稿は2019年6月25日公開記事を再編集したものです。 ※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
車検レスの軽量スポーツ刀は、250㏄としては大柄だったものの、親しみやすさはシリーズ随一だ。 幅広いユーザーから愛されたカタナシリーズの末弟 GSX1100Sを100として、GSX250Sの車体各部の[…]
カタナフォルムの迫力を再現! 激戦区だった400ccネイキッド市場を意識して、中型カタナの第二弾は開発された。 1100の雰囲気を再現しつつ近代的な足まわりを採用 '90年に発売した1100SM:アニ[…]
カタナであってカタナではない。日本仕様のGSX750Sからはスズキの苦悩が感じられた。 狩られ過ぎていまや絶滅危惧種 排気量上限の自主規制値が750ccで、カウリングと低いセパハンが違法と認識されてい[…]
値上がりレベルの見方 爆高!!!:はぁ?高すぎて意味不明。もはや投資案件。ヘソで茶が沸くぜ。高騰!:当時の新車価格を大きく上回る。知ってたら、買っといたのにね。高値:新車価格に近い「いいお値段」で取り[…]
"カタナ狩り"の初代ナナハン【'82 スズキ GSX750S】 750カタナは主に国内向けに用意された排気量縮小版と思われがちだが、実はエンジンは別物。ベースはGSX750Eで、登場は1100と同時期[…]
最新の記事
- 「メッチャうれしい」「胸熱だねぇ」RACERS(レーサーズ)最初期タイトル10冊が再販決定!
- アメリカ初導入はポリス仕様! ホンダ「NT1100 ポリス」北米仕様が登場、価格は約220万円
- ’70sヨシムラが放った世界初のバイク用『集合管』の衝撃【昭和エモ伝Vol.6】
- 東京湾アクアラインの通行料が最大2倍に! 深夜帯は半額の時間帯別 新料金制度を来年4月に導入……〈多事走論〉from Nom
- ヤマハが「YZF-R7」国内2025年モデルを12/5発売! 北米で先行登場のニューカラー×2色
- 1
- 2