
カワサキは北米で2023年モデルを発表。「ニンジャ400」「Z400」には、先行発表された欧州にもない新鮮なカラーリングが追加された。2022年モデルで登場したマット系ブルーも、差し色やグラフィックが変更されている。
399cc並列2気筒エンジンを搭載するスポーツバイク
カワサキは北米で、「Ninja 400(ニンジャ400)」と「Z400」のニューカラーを発表した。先行発表された欧州仕様の2023年モデルは新たにユーロ5に適合していたが、北米は独自の排出ガス規制を採用しているため変更のアナウンスは特になし。純粋にニューカラーの発表となる。
パワフルかつスムーズなエンジンはアシストスリッパークラッチを採用し、ニンジャ250/Z250と共通のトレリスフレームに搭載。ニンジャ400(ABS搭載モデル)は5699ドル~(日本円換算約76万円~)で、Z400(ABS標準装備)は5399ドル(同約72万円)となっている。
日本仕様は今のところ2BLモデル(ユーロ4相当)がラインナップされており、今年の10月までには平成32年排出ガス規制(ほぼユーロ5相当)に適合した8BLモデルに切り替わると思われる。欧州発表の一部は現行の日本仕様と共通だったが、北米発表の新グラフィックは次期日本仕様への反映も期待される。
KAWASAKI Ninja 400[2023 U.S. model]
主要諸元■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 399cc 出力未発表 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70-17 R=150/60-17 ●参考価格:5699ドル~ ●色:緑、灰、白、青 ※諸元と価格は全て北米仕様
KAWASAKI Z400[2023 U.S. model]
主要諸元■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 399cc 出力未発表 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70-17 R=150/60-17 ●参考価格:5699ドル~ ●色:黒×灰、白×灰 ※諸元と価格は全て北米仕様
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
カワサキは欧州で、現地のA2ライセンスに準拠した400ccマシン「ニンジャ400」および「Z400」の2023年モデルを発表した。最新排出ガス規制のユーロ5に適合し、ともにニューカラーが与えられている[…]
日本のバイクシーンを支えた、消してはならぬ直4/400ccの灯。EV時代を前に、持てる内燃機関車のすべてを世に送り出すと意気込むカワサキが、その重責に名乗りを挙げるのか? 待望の400SS復活がついに[…]
900、そして650と揃ったカワサキのZ-RSシリーズ。続く第3弾として有力視されるのは、ズバリ400! しかもなんと、直列4気筒エンジンで出てくる可能性が…。これは再び大きな旋風を巻き起こすぞ! 2[…]
カワサキはインドネシアで、ニンジャZX-10Rの2023年モデルを発表した。ニューカラーに更新されたのは、レーシングカラーをまとうKRTエディションで、ライムグリーンの面積を大きくあしらいながらグラフ[…]
カワサキはインドネシアで、Z900RSの2023年モデルを発表した。ニューカラーとして採用されたのは、キャンディレッドとブラックのツートーンにゴールドのラインをあしらったもの。日本で同様のカラーが登場[…]
最新の記事
- ヤマハ「YZF-R7」にキリリと締まった新色ホワイト登場! ブルー&ブラックは続投【北米】
- ヤマハ「YZF-R3」に’90年代っぽい新色パープルが登場! ブルー&ブラックは継続【北米】
- 予想以上のオフ寄りキャラだ!【アプリリア トゥアレグ660】試乗ショートインプレッション
- 【動画】『Z1は究極の御神体』……カワサキ「Z50周年」デザイナーが語る、Z/Z-RSの使命は原点の追求
- ヤマハYZF-R7/WGP 60thアニバーサリー [’22後期 新型バイクカタログ]:税込100万円切りの本格スーパースポーツ
- 1
- 2