
最新技術でクラシックバイクらしさを追求する…実はこのアプローチはかなり新しいし、狙ってもなかなか上手くいかないものだ。しかしロイヤルエンフィールドのクラシック350は、単気筒らしさやイギリス旧車らしさを完璧なまでに現代に蘇らせた。本記事では車両のディテールを解説する。
●文:ヤングマシン編集部(小川勤) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド
スタイリング

【’22 ROYAL ENFIELD CLASSIC 350】■空冷4ストローク単気筒 349cc 20.2ps/6100rpm 2.75kg-m/4000rpm ■195kg 805mm 13L ■タイヤサイズF=100/90-19 R=120/80-18 ■ブルートゥース ●色:クロームレッド クロームブロンズ ダークガンメタルグレー ダークステルスブラック ハルシオンブラック ハルシオングリーン ハルシオングレー シグナルスデザートサンド シグナルスマーシュグレー ●価格:57万7500円〜 [写真タップで拡大]

昔のイギリス車をデフォルメしたようなスタイルで、クラシックバイクより車格は大きめだが、当時の雰囲気を楽しめる。ラインナップの中でもっとも高価なクロームシリーズはメッキパーツを多用。最近のバイクでは珍しいかも。 [写真タップで拡大]
バリエーション
クラシック350は4つのモデルで合計9色を展開する。仕様やカラーによって雰囲気が異なり、アーミーからクラシックまで様々なライフスタイルに合わせられる。ハルシオンのグレーは、写真より薄めの上品な水色なので、実車を確認したい。ダークはキャストホイール仕様。日本は全車タンデム仕様が標準だ。
クラシック350 クローム
クラシック350 ダーク
クラシック350 シグナルズ
クラシック350 ハルシオン
ライディングポジション

ステップがいちばん前にある往年のポジション。堂々と乗ることができ、大らかな気持ちになれる。足を下ろす場所にサイドカバーがなく、見た目以上に足着き性は良好。[身長165cm/体重65kg] [写真タップで拡大]
エンジン/マフラー
足まわり
主要装備
【タンクのゴールドラインは手描き】ティアドロップタンクの容量は13L(メテオ350は15L)。ゴールドラインは手描きで、よく見ると筆の跡が残る。走行280kmで警告灯が点滅したため、給油すると8.1L入った。 [写真タップで拡大]
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
新車購入時に「コレ一択!」と決めることもあるけど、自分なりの条件設定でライバル車を見定め、比較してから買うバイクを決める場合もある。ここでは、ホンダドリームで購入の際に迷うユーザーが多いという、250[…]
「このバイクって、どこが良いの?」バイク好きなら一度は口にしているであろうこのセリフ。そんな疑問に一発回答! 日夜ニューモデルに触れまくっているヤングマシン編集部が、取材で得た裏話も交えて注目モデルの[…]
ホンダインディアは、GB350の海外版である「ハイネスCB350(H’ness CB350)」にニューカラーのマットグレーを設定したと発表した。日本のGB350とはカラーバリエーション展開が異なるハイ[…]
強力な資本参加で復活を遂げたイタリアのベネリは、尖がったスタイルの小~中ネイキッドで注目されていたが、本格レトロのカテゴリーに参戦。その名も「インペリアーレ400」は、見事なまでに旧車の香りを漂わせる[…]
ロイヤルエンフィールドは、アドベンチャーモデルのヒマラヤをベースとした新型クロスオーバーモデル「スクラム411(Scram 411)」をグローバル発表した。まずはインドで発売され、2022年半ば頃から[…]
最新の記事
- 警察仕様のトレーサー9誕生! イタリアの国家憲兵ともパートナーシップを締結
- アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]:旗艦スポーツや原二オフにモダンなニューカラー登場
- ホンダ新型車「CB300F」のスペック詳細が判明! ブランニューの油冷エンジンやラジアルタイヤ装備
- モトGP・昭和ライダーと平成ライダーの間に存在する広く深い溝【来季の契約を軸に考察する】
- 厳しい規制をクリアし、2ストロークスポーツマシン「ヴィンス」&「ランゲン」が日本で発売される!
- 1
- 2