
●文:ヤングマシン編集部
ポッシュフェイス:車体の前と後ろをカスタムフォルムに
純正比約5cmプラスとなるZ2タイプシートカウルはFRP製で、キャンディトーンのブラウン/グリーン/ブルーの塗装済みバージョンもあり。そのままでは長すぎてテールランプが隠れてしまうため、同社の対応フェンダーレスキットの併用が指定されている。仏アルマックス(Ermax)社のメーターバイザーは、好みに合わせた2タイプを用意。
リゾマ:イタリア生まれのデザインと高機能
イタリアの高級ビレットパーツブランド・リゾマは、Z900RS用にヘッドライトフェアリングを装着するためのアダプターを設定。カラーはアルミニウムとブラックの2色がある。機能美あふれるデザインのフェンダーレスキットは、ナンバー灯やリフレクターも付属。ユニークなところでは、削り出しのタンクキャップも設定されている。
デイトナ:どちらもLEDナンバー灯が付属
LEDフェンダーレスキットは、車検対応のLEDナンバー灯が付属し、純正よりも軽量&コンパクト化を実現。純正ウインカーのほか、同社のシーケンシャルウインカーにも対応する。PP樹脂とアルミ削り出しブラケットを使用した「エッジ」も、LEDナンバー灯とリフレクターが付属。
キジマ:取り付けやすさも考慮して設計
キジマのフェンダーレスキットは、同社のタンデムグリップ/バックガードとの併用も可能なように設計されている。また、流れるように光り視認性が向上するシーケンシャルウインカーは、リレー/マウント/ハーネスも付属した完全ボルトオンキットだ。
Nプロジェクト:ボルトオンでジャストフィット
ブラスター2ビキニカウルは、車種専用設計で違和感なくジャストフィットし、ウインドプロテクション効果を実現。純正色と合う塗装済みも用意されている。ドクターZレーシングのフェンダーレスキットは、ボルトオンでZ2のようなテールまわりにできるコンバージョンキットで、テールランプ/ウインカーはLEDタイプだ。
ベビーフェイス:車体各部をキャップで引き締める
フレームのボルト窪みに被せて、ドレスアップ&保護を両立するキャップ。フロント(エンジンマウント)/センター(フレーム)/リヤ(ピボット)各用とセンター+リヤのセットがある。
オーヴァーレーシング:削り出しの大人な雰囲気
ブラックアルマイト仕上げのアルミ削り出しボディで、高級感あるフェンダーレスキット。純正ナンバー灯とウインカーに対応し、メンテナンス性や信頼性を高めている。反射板は付属。
※本記事は”ヤングマシン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
Z900RSシリーズ 概要 大型2輪クラスでトップセラーを驀進中のヘリテイジモデル。モチーフはもはや説明の必要がないカワサキ直4の祖=Z1だ。ストリートファイター系ネイキッド・Z900のエンジンとシー[…]
[特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログに関連する記事
Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈プロテクションパーツ|ベビーフェイス/ストライカー etc.〉
ベビーフェイス:エンジンの前後左右をがっちりガード アルミ削り出しのベース部と樹脂製スライダー部の組み合わせで、ダメージを最小限に抑えるエンジンスライダーは、左右セットで販売。フレームスライダーは、シリンダーヘッド前方のエンジンマウントに取り付けるFタイプと、エンジン中央に近いシリンダー後方エンジンマウントに取り付けるCタイプの2つがあり、双方を使うことでさらに高い保護性能が期待できる。他にも、前 […]
Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈サスペンション&ブレーキ#2|アクティブ/プロト/YSS etc.〉
アクティブ:どれも分かりやすい車種別設定品 ハイパープロのサスペンションは、チューニングに必要な一式を揃えた車種別ストリートボックスで、購入時の煩わしさを排除。スプリングのみのキットもある。ブレーキまわりについては、ゲイルスピードのエラボレートキャリパーを取り付け可能とするカラー&ボルトセットを販売。ビルドアラインのブレーキホースも車種別で用意されている。さらに極めつけは、ヤマハのパフォーマンスダ […]
カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈サスペンション&ブレーキ#1|オーリンズ/ナイトロンetc.〉
オーリンズ:リプレイスサスペンションの代名詞的な存在 KA739は、大口径シングルチューブショックに油圧式リモートプリロード調整をビルトイン。伸側40段の減衰調整に加え、Z900RS SE標準装備のオーリンズサスペンションにはない車高調整機能も完備する。KA740はさらに高い”コシのあるしなやかさ”を達成した、ハイエンドなブラックライン製品。フロントサスペンションもカートリ […]
カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈バックステップ/ハンドルバー/スイングアームetc. #2〉
ストライカー:疲れ低減はステップバーに秘密アリ スラッシュカットタイプのステップバーは、足の接地面を点ではなく”面”でとらえて足の疲れを軽減。プレート&ペダルは肉抜きを抑えて剛性をアップし、転倒時の損傷を最小限に抑える設計だ。上方20/30mm/後方20/30mmの4ポジション選択に加え、ペダル先端も調整可。セパレートハンドルやスイングアームなど、Gストライカー製品にも注目 […]
カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈バックステップ/ハンドルバー/スイングアームetc. #1〉
ベビーフェイス:数多くのライダーたちと進化を続ける ストリートはもちろん、モトGP/AMA/全日本選手権でサポートライダーがテストを行い、日々進化を続けるベビーフェイスのバックステップ。ダブルベアリングの可動部で極めてスムーズな操作性と、バーエンドの盛り上がり部分まで及ぶ切削ロレットにより、雨でも不安のないコントロール性を実現。Z900RS用は上方40/55mm/後方45/57.5mmの4ポジショ […]
カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈スタイリングパーツ#4|ポッシュフェイス/リゾマetc.〉
ポッシュフェイス:車体の前と後ろをカスタムフォルムに 純正比約5cmプラスとなるZ2タイプシートカウルはFRP製で、キャンディトーンのブラウン/グリーン/ブルーの塗装済みバージョンもあり。そのままでは長すぎてテールランプが隠れてしまうため、同社の対応フェンダーレスキットの併用が指定されている。仏アルマックス(Ermax)社のメーターバイザーは、好みに合わせた2タイプを用意。 リゾマ:イタリア生まれ […]
カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈スタイリングパーツ#3|エーテック/モリワキetc.〉
エーテック:あらゆる外装をカーボンにできる カーボン製品のブラックダイヤモンドシリーズを展開するエーテックは、Z900RS/カフェ向けにも全身にわたる多種多様な外装パーツを製作。平織/綾織の一般的なドライカーボンのほか、カーボンケブラーや最高強度を誇るCFRPの”開繊”仕様も商品によって設定されている。またFRP製品も人気商品に設定。エーテックの造形美をリーズナブルに楽しめ […]
カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈スタイリングパーツ#2|ビート/アクティブetc.〉
プレジャー:ケイズスタイル店でも受注可能だ 愛知県のカワサキショップ・プレジャーが作った「サムライ」は個性的なロケットカウルが魅力。コンプリートマシンのほか、FRP製フロントカウル/ステー/セパレートハンドル/バックミラー/スクリーンがセットになったフロントカウルセットと、別売のシートカウルも加わったフルセットとしても販売されている。ケイズスタイル加盟店でも取り扱いが行われ、純正カラーからオリジナ […]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 〈バイク駐車問題〉地域の実情を踏まえた駐車環境整備に向けて、警察庁から通達が再発出
- 1
- 2
- バイクカスタム&パーツ
- [特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ, ヤングマシン, バイクカスタム&パーツ, オーヴァーレーシングプロジェクツ, 751〜1000cc[大型二輪], ヘリテイジ/ネオクラシック, ベビーフェイス, ポッシュフェイス, キジマ, デイトナ, リゾマ, Z900RSシリーズ, カワサキ