
鶴田竜二代表が率いるトリックスターが進めてきた「ZX-25R TURBO PROJECT」。250cc車で250km/hを達成することを目標としてきた同プロジェクトだが、今回、日本自動車研究所(JARI)の高速周回路における最高速アタックで、ついにその目標速度を達成したぞッ!
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:富樫秀明 ●取材協力:トリックスター
直前のエンジンブローを乗り越えて達成!
トリックスターが内燃機関の可能性を追求するべく進めてきたターボ・プロジェクト。ZX-25Rにターボを装着し、約1年を掛けてチャレンジとチューニングを重ねてきた結果、カタログ値で45psのエンジン出力はほぼ倍となる100ps(クランク軸)をオーバーするまでに至っている。
そして今回、目標としてきた“250ccで250km/h”を達成すべく、JARIに持ち込まれたZX-25Rターボは、テストライダーを務めてきた山本剛大選手のアタックで見事252km/h(メーター読み。実測は243km/h)を達成! オートポリスでの直前テストでエンジンブローを経験していただけに、そこから約1週間でエンジンやターボ系を組み直し、今回の記録達成につなげたのはトリックスターの意地と言っていい。詳細は4/22発売のヤングマシンでレポートするが、まずはトリックスターによる動画で大記録達成の様子をご覧いただきたい。
ちなみにノーマルZX-25Rの最高速は、過去の本誌計測でメーター読み187km/h(実測180km/h)。なんと70km/h近いスピードアップを実現していることになるが、山本選手は「次は実測250km/hを目指す」と公言! トリックスターZX-25Rターボのチャレンジはまだまだ続くぞ!
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ニンジャZX-25Rシリーズ 概要 250ccクラスで唯一の4気筒エンジンを搭載するニンジャZX-25R(’21年10月時点)。完全新設計のエンジンはかつてのレーサーレプリカZXR250よ[…]
関連する記事
ニンジャH2Rで350km/h超に、そしてターボ仕様としたニンジャZX-25Rではオーバー250km/hに挑むトリックスターが「超MAX SPEED走行会」の第4回を開催する。JARI(日本自動車研究[…]
これまでに多種多様な手法で、カワサキ ニンジャZX-25Rの資質に磨きをかけてきたトリックスター。そんな同社が新たに着手したのが、ターボ仕様での最高速アタックだ。 自然吸気とは異なる過給器ならではの加[…]
“匠”と言えるカスタム/チューニング/ドレスアップブランドに、Z900RSの存在について語ってもらう企画の第4弾。今回はカワサキ系の有力チームとして鈴鹿8耐の常連であり、レースイメージが強いトリックス[…]
前ページにてトリックスターフルチューン仕様のニンジャZX-25Rが実測200km/hを達成したことをお伝えしたが、パワーアップしたのならば最高速度に至るまでの性能も大きく変わってくるはず。ならばついで[…]
エヴァンゲリオンレーシングや、2018-2019シーズンの世界耐久選手権でチャンピオンとなった「チームSRCカワサキ・フランス」と組んでの戦いで名を馳せてきたトリックスターが、ニンジャZX-25R用の[…]
最新の記事
- クラス随一の充実装備だ! スズキ GSX-8S詳報〈主要装備/アクセサリー編〉
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- 1
- 2