MotoGPなどを走るレーシングマシンには、専用のスリックタイヤが使われています。スリックタイヤには溝がないのになぜグリップするのですか?
A.公道用とはタイヤのコンパウンドの柔軟性が違います!
バイクのタイヤには、路面に接地するトレッド部分に様々なパターンの溝が刻まれていて、摩耗して溝が浅くなれば滑りやすくなります。対して、強力なグリップ力が求められるはずのレーシングタイヤは、最初から溝がないスリックタイヤが使われています。
溝がなければ接地面積が増えるという理屈なら、一般公道タイヤも溝がなくなるまで減れば、グリップが良くなりそう……そんな気もしますが、もちろんそんなことはありません。
スリックタイヤはトレッド部分のゴム質(専門用語ではコンパウンドと呼んでいます)、まさにこの混ぜ合わせて得るゴムの特性が一般公道用タイヤとはまったく異なっているのです。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
どこからがウェットで、どこからがドライなのか? 2009年のMotoGPは、使用するタイヤがブリヂストンのワンメイクとなり、これに合わせてタイヤに関する数々の新たなレギュレーションを導入。しかし実際に[…]
FIM&ドルナスポーツのフォーマットに則り、年間全5戦10レースを開催 いよいよMiniGPが日本でも始まる。ヨーロッパ、北米、マレーシアなど10カ所で開催され、2022年は日本、オーストラリア、イン[…]
よみがえる耐久用ファクトリーマシン! 英国のチームクラシックスズキは、最新のレースバイクプロジェクトとして1996年式の「GSX-R750 SRAD」を製作した。これはかつての耐久ファクトリーレーサー[…]
A.レインタイヤは低温でも柔らかさが保てる素材で、構造も専用だから レースでドライ路面を走るスリックタイヤと、ウエット路面を走るレインタイヤのいちばんの違いは、レインタイヤは低温でもグリップできるコン[…]
特性が明確に違う2本。どこを走るかで選べばOK! 世界チャンピオンの原田哲也さん。そのライディングは、現役を退いて約20年経つ今も、恐ろしくシャープだ。 鋭い倒し込みは文字通り「世界一」。スパッと車体[…]