ハーレーカスタムのスペシャリスト・サンダンス(東京都世田谷区)が技術の粋を集めた究極のスポーツスターが「スーパーXR1200-5」だ。’95年の正式発表以来、進化と熟成を繰り返し、その性能の高さと唯一無二の機能美でファンを魅了し続ける。そんな車両を『ウィズハーレー』誌の青木タカオ編集長が走らせてきた。その乗り味を報告する。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:磯部孝夫 ●外部リンク:サンダンスエンタープライズ
6000回転を超えても淀みなくパワーを発揮!
手足のごとく、思い通りに操れる。重いはずのスポーツスターがこんなにも軽快だなんて、何度乗っても驚きを隠せない。ベース車両はフロントに21インチホイールを履く1200カスタムというから、これもまたびっくり。しかしその変貌ぶりも、車体を隅々まで見ていけば納得できる。ほとんどのパーツが、サンダンス製に換装されているのだ。
それでいながら、ハーレーらしさ、スポーツスターらしさをまったく損なっていない。その姿は誰が見てもハーレーであり、スポーツスター系であることがわかり、違和感がどこにもない。
これはつくり手のこだわるところで、ハーレーありきのスタイルづくりに徹した結果だ。車体色はXR1000の’83年式初期型と、その後に発売したデイトナ勝利記念カラーの黒×赤をミックスしたオリジナル。純正そのままと言われても、疑いようのない”らしさ”である。
XR1000がそうであるように、前後シリンダーとも前方排気/後方吸気としたことで、車体の右側にキャブレターとエアクリーナーが張り出している。しかし、内ももに存在を感じるのは足を地面に出したときだけで、走行中は気にならないことも付け加えておきたい。
こだわるのはハーレーらしいスタイルだけでなく、エンジンフィーリングもまたしかり。サンダンスの”ZAK”柴崎代表はこう考える。
「スポーツスターにドゥカティのエンジンを載せれば、それはドゥカティのカスタムになります。逆にドゥカティのフレームにスポーツスターのエンジンを載せれば、それはハーレーと言えるでしょう。つまり、エンジンがそのオートバイのキャラクターを決定づけます。ハーレーはエンジンが魅力であり、その良さをより色濃くしたいんです」
’94年にプロトタイプをつくって以来、スポーツスター系だけで100台以上を世に送り出したスーパーXRだが、今回の仕様はその最新作に限りなく近い。
近年のモデルでは、ガソリンのオクタン価が下がったことから11:1だった圧縮比を9.5~9.8にアジャストしている。圧縮を適正にすることで、エンジン出力120馬力/後軸100馬力のハイパワーを維持しつつ、街乗りで多用する低中速トルクもじつに力強い。スロットルワークに従順で、決して乱暴ではない。ライダーが求めた分だけ出力を引き出してくれるから、冒頭で述べたように手足のごとくコントロールできるのだ。トルクは分厚く2000回転も回せばシフトアップでき、6000回転を超えても淀みなく回って強烈に加速していく。
あえて言いたいのは、120馬力が限界ギリギリではなく、公道で長く乗ってトラブルが起きないよう余裕を持った数値であることだ。その証拠に100台の中にはサーキットでのみ使用する車両もあり、その最高出力は160馬力をゆうに超す。公道仕様では街乗りからツーリングまで快適に使え、さらに燃費に優れることまでも考え尽くされている。
ZAK柴崎氏は「ただ速いマシンをつくるのは簡単」だと言う。筆者はスーパーXRにはこれまで何度も試乗したが、共通して言えることは、味わい深さ、そして面白みがある。
「安心と安全はもちろん、飽きのない楽しさを具現化できるよう、これまで40年間やってきました」と言うZAK柴崎氏の言葉には、極めて大きい説得力がある。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
最高に楽しめる親子タンデム Oさんは、奥様と2人のお子様がいる4人家族。全員が基本的に活発で、休日には必ずどこかに出かけると言う。アウトドアライフやスポーツを趣味とするOさん、学生時代はサッカーをずっ[…]
調整範囲が非常に広く、あらゆるセッティングをカバー ライディング性能を追求するライダー向けに、ショックを構成する素材や製造方法にまでこだわって製作されるリプレイスサスペンションが、日本総代理店・トラン[…]
正規ディーラーがスタイルと性能の両立させた、ユーロスタイルカスタム '99年にドイツでマーカス・ウォルツが「ハードコアサイクルズ」を設立し、ハーレーのカスタムシーンで'00年代に新たなスタイルとして認[…]
マウントシステム:アルミ削り出しの高品質。バイク専用設計だから安心 スマートフォンなどをハンドルマウントするデバイスホルダーは、「もはやツーリングに欠かせない」という人も少なくないだろう。しかしバイク[…]
GWMサビーヌジャケット:オシャレで機能的なツーリングウェアコーデ! 1978年から開催されたパリ・ダカールラリーの創始者、ティエリー・サビーヌの名からとった「GWMサビーヌジャケット」。パリダカに日[…]
最新の記事
- 根強い人気の125cc! CT125ハンターカブ関連人気記事ランキングTOP10【2024年最新版】
- カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【火の玉編・2018年モデル】
- 【150台限定】カワサキ「Z900RS SE」の50周年記念モデルが登場! 1975年のカワサキドイツ設立を記念した特別仕様
- スズキ「ハヤブサ」2025年モデルが北米に登場! 日本仕様とちょっと違うカラーバリエーション展開
- 【SCOOP!】ホンダ新原付の名称が判明?! 「カブ ライト」「ディオ ライト」と「プロ ライト」って何?
- 1
- 2