オフロードマシン/メーカーとして半世紀以上の歴史を持つFANTIC(ファンティック)。その4ストトレールマシン「XEF」シリーズの最新モデルが日本国内で販売開始された。そこで、オフロードマシン総合誌『ゴー・ライド』の副編集長コイが、「XEF125」と「XEF250トレール」の2台の実力を、輸入元であるモータリスト・野口代表と2人でガッツリ林道ツーリングをしながらチェックした。そのインプレをクロストークにてお届けするゾ!!
●まとめ:ゴー・ライド編集部(小川浩康) ●写真:関野温 ●取材協力:モータリスト合同会社
ファンティック XEFシリーズは林道ツーリングが楽しいトレールマシンだった!!
エンデューロレーサーのようなスリムな車体ながら、舗装路を含めた公道での扱いやすさを重視して開発されたトレールマシン。それがファンティックのXEFシリーズだ。自社製の4ストエンジンを搭載したスリムな車体は軽く仕上げられているのが特徴で、ヨーロッパでは3年連続でトップセールスを記録する大人気マシンとなっているという。今回はそんなXEF125とXEF250トレールの2台で実際に林道ツーリングを走ってみた。
ファンティックXEF125
ファンティック XEF250トレール
足着き性チェック
林道で乗り比べ:軽くてスリムな車体は林道で抜群に扱いやすい!!
副編コイ(以下コイ)「XEF250トレール(以下250)の足着き性は、いろいろ短い自分には厳しいけれど、そもそも車体が軽くて、少しでも走っていれば車体が直立してくるから、見た目以上に安心感がありますね。あと、エンジンのレスポンスがいいから、アクセルワークでマシンコントロールしやすく、それも足着き性の厳しさをカバーしてくれます。
XEF125(以下125)は普段乗ってる愛車(ローダウンしたハスクバーナFE250)より足着き性がいいうえ、こちらは250以上に車体が軽いから、まったく問題なしですね。エンジンは250ほどパンチはないけれど、125としては十分以上。あと低速トルクが太いから、街中でも林道でもキビキビ走ってくれました。
ファンティックは以前、キャバレロスクランブラーとラリー500に乗ったからかもしれないけれど、走りのいいスクランブラーメーカーという印象でした。でもXEFシリーズに乗ってみて、どちらも車体を軽くまとめているし、林道でもしっかりグリップ力を発揮してくれるし、ファンティックはオフロード性能を大事にしているんだなって思いました」
野口モータリスト代表(以下野口)「そうなんですよ。キャバレロシリーズは世界的に好評ですが、それもスタイルだけではないキチンとしたオフロード走破性能を持っているからなんです。ファンティックの根底は、オフロードマシンなんです。
ファンティックは’68年に空冷2ストローク50ccのスクランブラーを発売したのですが、6速MTやラジアルフィン(放射状の空冷フィン)を採用していてオフロード走破性が高く、イギリスで大人気になったんです。アメリカではチョッパーが人気になっていましたね。
でも、当時のファンティックは、6日間で争われるISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)の前身、ISDT(インターナショナルシックスデイズトライアル)で活躍したかったみたいで、トライアルマシンを開発していくんです。それがトライアルマシンとして初採用となる前後ディスクブレーキやリヤのモノサスペンションの装備となり、’84年/’85年/’87年と3度の世界選手権チャンピオン獲得に繋がりました。”軽くて足(サス)がいい”のがファンティックのマシン作りなんです。その軽くて乗りやすいという武器でエンデューロやラリーにも挑戦したのですが、そこではチャンピオンを獲れなかった。その後、トライアル人気が下がったこともあった、ファンティックは倒産してしまうんです。
でも2000年代に入って、4ストはミナレリ、2ストはガスガスのエンジンを使って、キャバレロシリーズで復活。’17年にキャバレロスクランブラーを発売して人気を博し、’19年にはモトクロスに参戦。ミナレリ社はファンティックの傘下となったため、エンジンも自社製となった…、というのがざっくりとした歴史です。ファンティックのオフロードレースとの関わりは長いし、ずっとオフロードが好きなんですよ」
コイ「XEFシリーズのオフロード性能は、今までの歴史と伝統を受け継いでいるってことなんですね」
野口「そうなんです。125のエンジンはミナレリ時代から各メーカーに搭載されてきた歴史と信頼性の高さがあります。今回は新たにインジェクションを装備し、低回転からパワーがしっかり出るようになりました」
コイ「確かに、低回転からモリっとパワーが出ます。トルクも粘るからエンストしにくかったです。峠道や林道の上りは1速か2速じゃないと無理かなと思ってましたが、3速でもグイグイ走れたのが驚きでした」
野口「カムとエンジンマップがファンティック独自のセッティングで、パワーを出しているんです。ゼロ発進時のトルクに細さはあるけれど、それ以外は不満のない仕上がりになっていると思います」
コイ「発進時の一瞬だけですね、細さを感じたのは。あとはトルクが粘るから、林道でのUターンもエンストしにくくて不安感はなかったです。逆に250はスペック以上にパワフルに感じました。どの回転からでもトルクがゴリゴリ出てくるし」
野口「アクセルに対するレスポンスのよさと軽い車体がマシン挙動のシャープさになっていて、そうした乗り味がパワフルさに感じられるのでしょうね。エンジン自体はキャバレロ・シリーズと同じですが、エンジンマップとリヤスプロケットを変更して、低中速重視のセッティングに振っています」
コイ「キャバレロシリーズも元気よかったですが、XEF250が全域で扱いやすさを感じたのは、その変更のおかげですね。あと、125も250もサスがいいですね。柔らかくはないけど硬さもなく、コシがある感じ。今回の林道はかなりガレた場所もあったけど、衝撃をしっかり吸収してくれました」
野口「舗装路と林道での乗り心地に大きな差がなく、どんな路面でも同じ乗り味を感じられるので、それも乗りやすさになっていると思いますね。250のパワーはスペックでは21.5psですが、それがリヤタイヤから路面にキッチリ伝わっている感じで、国産トレールマシン以上にパワフルに感じられると思います」
コイ「自分のFE250ほどではないですが、CRF250L以上に感じました」
野口「そう、まさにトレール以上レーサー未満。トレールより断然軽いけれど、レーサーほどのパワフルさはなく、乗っていて急かされない。軽くてマシンコントロールしやすいオットリした乗り味がXEFシリーズの特徴です」
コイ「125も250も、林道でのトコトコから峠やハイスピードまで、自分のペースで遊べますね。足りないと感じる部分が少なくて、苦手なところも少ない。250はシート高を下げたいけれど、走っている時のポジションは125よりも余裕があって気持ちがいい。125は250よりトルクとパワーは少ないけれど、軽い車体のおかげでそれが大きなデメリットになっていない。高速道路を使わないなら、軽さのメリットは大きいですね。それと乗り味にダルいところはないものの、自分のFE250ほどのシャープさもない。でも、それがトレールマシンらしい扱いやすさになっている。軽くて高いオフロード性能を重視したい人にはピッタリはまるマシンだと思いました」
野口さんのお気に入りポイント:軽さは正義の125
ユーロ5規制に沿っていますが、特別な装備があるわけではありません。それよりも適度にパワフルなエンジンと、何よりも軽い車体にこだわっています。それが峠や林道で扱いきれるパワーになり、意のままに振りまわせる軽い乗り味になっています。最新の電子制御や強大なパワーのマシンは多くありますが、抜群の軽さで誰もが扱いやすいマシンは多くないと思います。ぜひ、この軽さを体感してほしいですね。
副編コイのお気に入りポイント:250の粘るトルクの安心感
XEF250トレールのパワーは、愛車CRF250LとFE250のまさに中間。でもトルクの粘りはその2台以上で、これがパワフルだけどマイルドで扱いやすいという安心感になっていました。この安心感は125よりも250が上なので、足着き性を差し引いても、自分は250推しです。家から30分で林道に行けるなら、125の軽さの魅力も増しますね。FE250を所有していなかったら、XEF250トレールを買ったと思います!!
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
XEFシリーズ 概要 長年のレース技術を注入した、オフロードモデル。'21では、可変バルブなどでクリーンさと性能を両立した新設計エンジンを搭載し、スリッパークラッチも備えた。同時に車名をXEFとし、1[…]
あなたにおすすめの関連記事
巻頭特集:いまだ完抜林道の宝庫! 伊豆林道周遊記 オンシーズンとはまた違った極上の体験をさせてくれる極寒ツーリングだが、いざ林道へ…となると、冬季閉鎖だったり林道のある山への道が路面凍結により走行が極[…]
振動のないエンジンとスムーズな乗り心地で林道も充分走破できる原二アドベンチャー 個人的には、高品質ながら求めやすい価格設定で、まさに"コストパフォーマンスのいいスクーターブランド"というイメージをSY[…]
ファンティック XEF125/250:本格装備のプレミアムトレール 低中速で粘るトルクと高回転までスムーズに伸びるエンジンを、軽量な車体に搭載。軽さと扱いやすさが、高いオフロード走破性として結実してい[…]
ファンティック ラリー500がハードアルパインツアーを走破!! 標高2000mを超えるイタリアの高山を巡り、オン/オフ含めた総走行距離1000kmを42時間で走破するHAT(ハードアルパインツアー)。[…]
ミシュラン製ソールを装備した、幅広く使えてリーズナブルなオフロードブーツ イタリアのモンテベルーナに本拠地のあるTCXは、モトクロス用をはじめフラットトラックやATVなど幅広くブーツをラインナップして[…]
最新の記事
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 【2025年1月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
- 2025新型発売記念! スズキ SV650X試乗インプレッション【2022排ガス規制対応後版】
- スズキ新スクーター「e-アクセス」「アクセス」登場! 国内には新型アドレスとして導入か
- ヤマハ新「XMAX」登場! 電動スクリーン、4.2インチTFT&3.2インチLCDメーターなどを新採用【海外】
- 1
- 2