
足周りの強化とポジション作りで、コンパクト感と軽快性を高める
こだわり抜いた自社ブランド開発や国内外の一流ブランドを取り扱うアクティブが手掛けたZ900RSは、足周りの強化や車体とライダーの一体感を高めるポジション作り、そして軽量化によって、ワインディングをヒラリヒラリと軽快かつコントローラブルに攻められるマシンを目指した。
軽量ホイールなど、ひと昔前なら敷居の高いカスタムパーツも手の届きやすいプライスと、ボルトオンでの装着の容易さを実現したアクティブだけに、このZ900RSはハードなカスタムを目指すライダーにとっても大いに参考になるだろう。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z900RSシリーズ 概要 大型2輪クラスでトップセラーを驀進中のヘリテイジモデル。モチーフはもはや説明の必要がないカワサキ直4の祖=Z1だ。ストリートファイター系ネイキッド・Z900のエンジンとシー[…]
関連する記事
往年のZらしさを大切にしつつ、オーヴァーレーシングらしいテイストで今っぽく! ビッグバイクはもちろん、ミニバイクからスクーターまで様々なパーツを手がける一方で、フレームやホイールまでを自社で製作するオ[…]
Zらしさを取り戻すため、正立フォーク&2本サス化。パワーは3割増しを実現! Z900RS&Z900RS CAFEをパワーアップしたいというオーナーはかなりのマニアなのだと思う。実際インジェクション化さ[…]
カワサキモータースジャパンは、欧州で先行発表されて話題騒然のZ900RS SEを国内でも正式発表。価格はノーマルから22万円増しの160万6000円になることが明らかになり、国内モデルのスペックからは[…]
“ついに”なのか、“早くも”なのか……。カワサキが誇る旗艦『Z』シリーズが2022年で誕生50周年を迎え、これを記念した特別仕様のモデルが年明け早々に発表された。その名も「Z900RS 50th An[…]
カワサキはフラッグシップブランドであるZの誕生50周年を祝う特別仕様モデルを矢継ぎ早に発表し、2022年明けの話題を独占。これに先立ち、年末に公式スペシャルサイト『Z 50th Anniversary[…]