
●文: ライドハイ(小川勤) ●写真: オーヴァーレーシングプロジェクツ
往年のZらしさを大切にしつつ、オーヴァーレーシングらしいテイストで今っぽく!
ビッグバイクはもちろん、ミニバイクからスクーターまで様々なパーツを手がける一方で、フレームやホイールまでを自社で製作するオーヴァーレーシングプロジェクツ(以下、オーヴァーレーシング)。WEBを検索していくと小排気量バイクのフレームキットなども販売され、他のコンストラクターとは一線を画す。
最近では2021年11月7日に開催されたテイスト・オブ・ツクバの最高峰クラスであるハーキュリーズにもOV-41で参戦。OV-41は、オリジナルフレームにスズキの油冷エンジンを搭載するスペシャルマシンで、常に果敢なチャレンジを続けている。
また、隣接するmoto-JOYでは絶版旧車を手掛け旧車のノウハウも豊富。さらにmoto-JOYとオーヴァーレーシング併催のサーキット走行会“Ast RIDE”を開催するなど、バイクで遊ぶ場所の提供も忘れない。
そんなオーヴァーレーシングが手がけるZ900RSカスタムは、往年のZらしさと近代パーツの融合だ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z900RSシリーズ 概要 大型2輪クラスでトップセラーを驀進中のヘリテイジモデル。モチーフはもはや説明の必要がないカワサキ直4の祖=Z1だ。ストリートファイター系ネイキッド・Z900のエンジンとシー[…]
関連する記事
“ついに”なのか、“早くも”なのか……。カワサキが誇る旗艦『Z』シリーズが2022年で誕生50周年を迎え、これを記念した特別仕様のモデルが年明け早々に発表された。その名も「Z900RS 50th An[…]
カワサキモータースジャパンは、欧州で先行発表されて話題騒然のZ900RS SEを国内でも正式発表。価格はノーマルから22万円増しの160万6000円になることが明らかになり、国内モデルのスペックからは[…]
カワサキは、2022年に誕生50周年を迎えるZシリーズに50周年記念モデルを設定。当初の予想ではZ900RSのみだったが、なんとZ650RSにも火の玉カラーが登場した。その名も「Z650RS 50th[…]
カワサキモータースジャパンは、2021年9月27日に世界同時公開された新型レトロネイキッド「Z650RS」の日本国内仕様を正式発表。101万2000円で2022年4月28日に発売する。401ccクラス[…]
カワサキはフラッグシップブランドであるZの誕生50周年を祝う特別仕様モデルを矢継ぎ早に発表し、2022年明けの話題を独占。これに先立ち、年末に公式スペシャルサイト『Z 50th Anniversary[…]