
極寒シーズンでのツーリング/林道走行/コース遊びを考えている方に、オフロードマシン総合誌『ゴー・ライド』がオススメする”動ける”最新ウインタージャケット11選!! 後編では前編に続き6着を紹介するゾ!!
●文/写真:ゴー・ライド編集部(小泉裕子)
クシタニ アニフェスジャケット:プロテクターは好みでカスタマイズ。動きやすく驚くほど暖かいのにキマる
スマートなシルエットとワザあり切り替えがスタイリッシュな、防寒ライディングジャケット。最新アニフェスジャケットでは、従来モデルより少しゆとりを持たせた設計になっている。同社ラインナップの冬用ジャケットの中では珍しくインナーを持たないモデルだが、軽い着心地ながら保温性に優れ、驚くほど暖かい。また、ライディング時に擦れなどダメージの多い下袖/身頃ワキをナイロン素材に切り替えることで、耐久性の向上も実現した。

【クシタニ アニフェスジャケット K-2821】●重さ:1225g(Lサイズ編集部実測) ●サイズ:M L LL XL ●カラー:ブラックアウト オレンジ マスタード ●価格:4万1800円 ◎クシタニ [写真タップで拡大]
ショットレースギア ウォータープルーフエンデューロジャケット:高い運動性能と防寒性を両立。冬オフをスタイリッシュに楽しむ
ショット(SHOT RACE GEAR)日本正規代理店のカスタムバイクショップ・モトサロンで購入できる、防風/防水ながら快適な着心地と高い運動性を保持するエンデューロジャケット。ソフトシェルの手触りと身体をしなやかに包むフィット感に加え、あらゆる動きに対応する立体裁断を採用した動けて暖かい1着。スタイリッシュな外観ながら、大容量の収納ポケットを備え、動きを妨げない柔らかい首まわりなど快適性に加え、利便性もすぐれている。

【ショットレースギア ウォータープルーフエンデューロジャケット】●重さ:1390g(Lサイズ編集部実測) ●サイズ:M L XL ●カラー:単色1種類 ●価格:3万5200円 ◎モトサロン [写真タップで拡大]
ホンダ プロテクトソフトシェルパーカ:気軽に羽織れる軽さながら保護&防寒性もしっかり確保!!
透湿防風素材を採用し、シーズンに合わせて着脱可能な保温インナーを装備する。動きを妨げないよう運動工学を取り入れた立体裁縫により、窮屈さを感じさせず適度に身体にフィットしつつ、自在なライディングが可能。また、蒸れにくく快適性を向上する3Dメッシュウレタンプロテクターを背中に、肩/ヒジにはCE規格プロテクターを標準装備する。街乗りからちょっとした林道ツーリングに適したカジュアルなウインタージャケットだ。

【ホンダ プロテクトソフトシェルパーカ】●重さ:1700g(Lサイズ編集部実測) ●サイズ:S M L LL 3L ●カラー:ブレイドブラック ブラックマーブル ベージュブラック●価格:2万5850円 2万6950円(3L) ◎ホンダモーターサイクルジャパン [写真タップで拡大]
フォックスレーシング ピットジャケット:林道遊びやコース走行で着たい冬オフライドに最適なソフトシェル
柔らかいニットの内部に結合された防水ストレッチ織りにより、防水性/通気性を兼ね備え、かつライディン時の動きを妨げないソフトシェルジャケット。すぐれた運動性能と快適性を誇る3レイヤーソフトシェルは、ジャケット内の湿度をほどよくドライに保ちつつ、やわらかい暖かさに包んでくれる。レース前のウォーミングアップ時や、ハードな林道でもう1枚重ね着したい時などにピッタリの1着だ。

【フォックスレーシング ピットジャケット】●重さ:810g(Lサイズ編集部実測) ●サイズ:M L XL ●カラー:ブラック×グレー ●価格:2万1450円 ◎ダートフリーク [写真タップで拡大]
ラフアンドロード WSプリマロフトウォームパーカー:超防寒かつ防風/防水/透湿仕様で、ライダー目線の便利なギミックも満載
超軽量で高い保温性能や撥水性に加え、手入れしやすい人工中綿素材のインナージャケットを標準装備する3シーズン対応パーカー。各所にベンチレーションを配し、腕/裾/ウエストにはバタつきを抑える調整機構を、着脱式フードにはバタつき防止フラップを備えるなど、走行時の快適性を確保。肩/ヒジ/脊椎にパッドを標準装備(オプションで胸パッド装着可)。カジュアルな外観ながら極寒に耐えうる、動きやすく着心地もすぐれた高機能ジャケットだ。

【ラフアンドロード WSプリマロフトウォームパーカー RR7698】●サイズ:M L LL XL WM WL ●重さ:1460g(Lサイズ編集部実測) ●カラー:(男性)ブラック×カーキ ブラック×レッド ブラック ガンメタ×ブラック (女性)ブラック×カーキ ブラック×レッド ●価格:3万6300円 ◎ラフアンドロードスポーツ [写真タップで拡大]
コミネ ストレッチャブルポップアップWPオーバージャケット:手持ちのジャケットを冬仕様に変身!! パッカブル仕様で積載も楽チン
プロテクターを内蔵しない透湿防水仕様の中綿入りウインターオーバージャケット。車両などに楽に積載できるパッカブル仕様で、軽量ながらジャケットの上に着ることを想定した大きめのサイズ感だ。プロテクター内蔵のジャケットの上から羽織れば、手持ちのジャケットを瞬時に冬仕様にチェンジできる。また、伸縮性のある生地に腕やウエストなどに調整機能を備え、走行時のバタ付きやオーバージャケットならではのダボ付きを抑えてくれる。

【コミネ ストレッチャブルポップアップWPオーバージャケットJK-620】●重さ:850g(Lサイズ編集部実測) ●サイズ:M L XL 2XL 3XL 4XL 5XLB WM WL ●カラー:ブラック ライトグレー×ブラック ●価格:1万5290円 ◎コミネ [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
思わず走りたくなるような空気の澄んだ冬の晴れ日こそ、寒さもいっそう冴え渡るもの。そんな極寒シーズンでのツーリング/林道走行/コース遊びを考えている方にオススメしたい、ゴー・ライド編集部厳選の̶[…]
『オフロードマシン ゴー・ライド』’21年12月号(Vol.15)が全国書店にて12月6日発売! 巻頭特集では、林道ツーリングで役立つスキル/オフロードマシンのアレコレ/メンテの最初の一歩/装備の優先[…]
極寒のツーリングシーンにおける防寒法は、古今東西さまざまな工夫/画期的なアイテムや使用法が試され進化を遂げてきた。その中で生まれた最強の防寒が、”熱源を身につけ暖をとる”方法だ[…]
バイク積載のノウハウをふんだんに詰め込み、キャンプツーリングやロングツーリングで活躍するモトフィズ[タナックス]の人気シートバッグシリーズに、新たに4種のラインナップが加わった。新たに加わったのは、街[…]
『オフロードマシン ゴー・ライド』’21年11月号(Vol.14)が全国書店にて10月6日発売! 巻頭特集では、林道ツーリングを安全安心に楽しむための”基礎ライディング”をトラ[…]
最新の記事
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- 1
- 2