
カワサキモータースジャパンは、2021年に多くのレースエントリーライダーが楽しんだNinja Team Green Cup(ニンジャZX-25Rによるワンメイクレース)を、2022年には開催サーキットを増やして実施すると発表した。
レース未経験でもサーキットならではの解放感、疾走感を楽しみながらレースの世界を感じられるこのイベント、2021年の4戦に対し2022年は年間5戦になる予定だ。
下記開催日程は暫定、かつオートポリスでの開催は調整中とのことなので、続報をチェックしてほしい。
2022年Ninja Team Green Cup開催日程
5月15日(日) 鈴鹿サーキット
6月5日(日) SPA直入
7月10日(日) ツインリンクもてぎ
9月4日(日) 岡山国際サーキット
10月22日(土) 鈴鹿サーキット
※オートポリスでの開催は調整中。
※開催日程は暫定。諸般の事情により変更となる場合があります。
Ninja Team Green Trial
また、レースデビュー応援プログラムNinja Team Green Trialを2022年も継続開催予定。レースに必要な知識やルールなどを学べる座学から、サーキットライディングスクール、タイムトライアルなどサーキットランを学びながら楽しめる。こちらの開催スケジュールも決定次第、続報をお届けする。
最新情報配信中
Ninja Team Green Cup/Trialの最新情報は、LINE公式アカウントを友達登録することで、どこにいても受け取ることができる。こちらのぜひ登録してみてほしい。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
’21年からスタートしたカワサキ ニンジャZX-25Rのワンメイクレース「ニンジャチームグリーンカップ(NTGC)」。全4戦が予定されているうち、8月7〜8日に行われた第2戦(鈴鹿サーキット)の模様を[…]
2021年初頭、エンジンベースのニンジャZX-25Rにレーシングチューンを施し、実測200km/hを突破したトリックスターが、さらにとんでもないことをおっぱじめた! なんとホンダでも市販に至らなかった[…]
カワサキモータースジャパンは、2020年9月に発売され好調なセールスを続けている「Ninja ZX-25R SE」にニューカラーを設定し、2022年モデルとして2021年9月10日に発売する。標準モデ[…]
カワサキモータースジャパンは、現在の250ccクラス唯一の4気筒モデルとして2020年9月に発売された「ニンジャZX-25R」用に、カワサキとOHLINSが強力なタッグで開発したリヤショックアブソーバ[…]
ホイール/サスペンション/クラッチ/ブレーキパーツなどの開発/販売を行うアドバンテージ。自社開発パーツの中でも、モトGP/ワールドスーパーバイク/全日本ロードレースなどのレースフィールドで高く評価され[…]
最新の記事
- 〈動画〉これぞ究極のオールラウンダー!【ヤマハ トレーサー9 GT】試乗インプレッション
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 1
- 2