
いかにも往年のレプリカ改らしいフォルムの新型ヤマハXSR900。もっと当時のマシンに近づけてみたら? そんな妄想をCGで具現化してみたら、こんなんなりましたぁ! 後編はフルカウル化と色変更モデルをお届けする。
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
誰もが気になる「改」はドハマリだった! XSR900をもっと'80年代マシン風にしてみたい――そう思うのは、往事を知るオジサンとしては自然な欲求だろう。というワケで、さっそくCGで妄想カスタムを展開し[…]
【’22 YAMAHA XSR900】ノーマルもカッコよし! ※写真は欧州仕様
〈YM妄想劇場その2〉フルカウル化:’80sレプリカ魂
’80年代WGPで活躍したYZR500をはじめ、’80年代耐久レーサーのFZR750、レプリカのFZR400をモチーフに2眼+フルカウル化したのがコチラ。XSRやMT-09ベースのフルカウル仕様は未登場だが、もし発売されたらこんな姿で、名称は「FZ900R」か「YZF-R9」になる? もちろんSTDの丸眼1灯を活かした、’70年代末~アーリー’80年代のレトロレーサー風もよく似合う!
【マッチングよし!】カウルはバッチリ。4ストのFZRイメージだが、2ストのチャンバー風にしてもオモロイのでは? テールから後方排気風のダミーも生やしてみた! ※写真は予想CG
〈YM妄想劇場その3〉色変更:ストロボも欲しい!
’70~’80年代のヤマハワークスは、白×赤ストロボラインのほか、ケニー・ロバーツの3連覇などで知られるイエローストロボも有名。様々なモデルに採用されてきた定番&鉄板カラーで、新型XSRにも登場する可能性はアリ。CGでもシックリ来ている! なお新型は前側のみタンクカバーなので、従来より色換えのハードルが高い。
【キングケニー!】ストロボラインこそないが、白×赤は現行XSR900に存在。イエローはヤマハ60周年記念カラーとして’16年型に設定されていた。新型もクル? ※写真は予想CG
外装キットの市販例:新型XSR用も登場に期待!
これまでも各社から数々の外装セットが販売されてきた。過激なのはやはり欧州ビルダーで、スペインのジャパンレジェンズのようにネイキッドをレプリカ風にするキットが存在しており、新型XSR用が登場する可能性もゼロではない。もちろん日本のワイズギアにも期待しています!
【Z900外装キット:Z900がZXRルックに!】4ストレプリカのZXR750に見えるが、ベースは現代のZ900。スペインのビルダーによる外装キットで、丸2眼LEDも同梱。タンクはベース車を塗装した。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ヤマハXSR900:概要 '22でユーロ5に対応するフルモデルチェンジ。排気量を845→888ccへと拡大し、フレームも新設計のツインスパーに置き換わった。電子制御まわりもフルライドバイワイヤー化で進[…]
あなたにおすすめの関連記事
誰もが気になる「改」はドハマリだった! XSR900をもっと'80年代マシン風にしてみたい――そう思うのは、往事を知るオジサンとしては自然な欲求だろう。というワケで、さっそくCGで妄想カスタムを展開し[…]
MTより正統派スポーツのキャラクターは健在か 新型ヤマハXSR900は、'21でフルチェンジしたMT-09譲りの心臓+骨格を継承しつつ、数々の独自装備が与えられた。スイングアームはMT-09よりロング[…]
一段とパワフルな走りに、欧州ビルダーのカスタムマシンを彷彿とさせるスタイリッシュさと懐かしいカラーを融合。スポーツ系ネオクラシックの雄=ヤマハXSR900がフルモデルチェンジを遂げ、大幅に魅力を増した[…]
北米価格がほぼそのまま日本価格になりそう?! ヤマハは欧州に続き、北米でも新型ヘリテイジスポーツ「XSR900」を発表した。日本で今夏発売されたMT-09をベースとしたレトロスタイルのスポーツネイキッ[…]
そりゃあプロのCGアーティストのようには作れないけどさ これから掲載する写真やCGはまったく根も葉もないものであり、噂にすら上っていない。カスタムの素材としての新型XSR900の魅力に迫りたいという思[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2