今も絶大な人気を誇る‘80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回は爆発的な人気を博した4気筒マシン・カワサキZ400FXを紹介。本記事ではきちんとメンテナンスしておきたいウィークポイントについて解説する。
●文:ヤングマシン編集部(中村友彦) ●写真:富樫秀明/YM ARCHIVES ●外部リンク:ウエマツ東京本店
好調を取り戻すためにはエンジン腰上オーバーホールが不可欠
ウエマツの納車整備には、現状販売のステージ1、’90年代以降の車両を対象としたステージ2、88項目の点検整備を行うベーシックプランのステージ3、エンジン腰上OHを行うステージ4(点検整備項目は96)、エンジンフルオーバーホール(OH)を行うステージ5(点検整備項目136)の5種が存在する。もっとも近年は1と3が廃止され、’70~’80年代車は4が基準になっているそうだ。「Z400FXに限った話ではないですが、生産から30~50年前後が経過した旧車のコンディションは、年を経るごとに悪くなっています。一昔前はステージ3で好調を取り戻せることが多かったのですが、現在はエンジン腰上OHが不可欠になりました。逆に言うならステージ4以上でないと、お客様に自信を持って販売できないんです」
これまでに数百台以上のZ400FXを手がけている同店の視点で見て、この機種特有の弱点はあるのだろうか。「意外に思われるかもしれませんが、Z400FXに弱点と言うべき要素はありません。あえて言うなら、キャブレターのリンク周辺から2次エアを吸いやすいこと…くらいでしょうか。もちろん当社が下取りした車両を点検すると、ゴム部品や電装系、車体各部のベアリング、リヤショックなどはヘタッているし、エンジンのオイル上がり/下がりもよくある話ですが、生産年式を考えればそれらは当然のこと。いずれにしても、いったんきちんとした整備を行えば、以後は現行車と大差ない感覚で付き合うことが可能です」
キャブレター:リンク周辺で起こる2次エア吸入に注意
インテークラバー:前側だけではなく後ろ側の劣化も確認
バルブステムシール:ゴム部品の劣化がオイル下がりの原因
クラッチ:摩耗が少なくても3点を同時交換
オイル漏れ:多少のにじみなら気にしなくてもいい?
マフラー:今となってはノーマル美品は貴重
フロントフォーク:最終型のE4は加圧で性能を発揮
ステムベアリング:操安性を左右する3種のベアリング
フロントブレーキ:ブレーキパッドはベスラが定番
リヤショック:純正然とした外観のIKONが一番人気
ホイール:E3以前のホイールはチューブの使用がマスト
タイヤ:推奨品は2種類だが選択肢はかなり豊富
イグニッションユニット/コイル:ASウオタニのキットでメンテナンスフリーを実現
レギュレーター/レクチファイア:電力の安定化を図るBRCのリプロ品
バッテリー:開放式バッテリーはマメな点検が必要
メインハーネス:年式で細部が異なる電装系部品の要
パーツ流通:補修部品は現在でもほとんどが入手可能
大物部品の多くは欠品になっているが、リプロパーツを併せて考えれば、Z400FX用の補修部品は現在でもほとんどが入手可能。もともとのコンディションが劣悪な場合を除けば、整備/レストアで困ることはないそうだ。
「Z400FXに限った話ではないですが、同時代のライバル勢と比べると、カワサキの空冷4気筒は維持が容易なほうだと思います。基本的に各部の造りが頑丈なうえに、補修用の純正部品が意外に出るし、リプロ品も豊富ですから」
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
'90 ホンダCBR400RR:V型エンジン全盛期に直4の可能性を追求し尽くす '80年代のホンダは並列4気筒とV型4気筒の2本立てにて展開していた。空冷のCBR400Fからフルカバードデザインの水冷[…]
ZX-25Rが爆発的に売れ、ネイキッド版も登場…という設定 爆発的ヒットが予想されるカワサキ ニンジャZX-25R。将来的にはライバルメーカーも直4ニーゴーに向けた具体的なアクションを示すようになるだ[…]
暗闇に遠くから幾多の光芒が射す。あるものは一際強い光を放って過ぎ去り、あるものは留まり今も輝き続ける。――過去半世紀に及ぶ二輪史において、数々の革新的な技術と機構が生み出された。定着せず消えていった技[…]
最新の記事
- 「あるのとないのとでは大違い」バイクにも“ドラレコ”必須の時代! 選び方のポイントは?
- 【2024年12月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系を網羅!
- 「欲しかったなぁ」EICMAで話題のホンダV型3気筒の前に、V型5気筒エンジン車の噂があった【1400cc 200psの弩級GT】
- 「待ってた!」モーターサイクル史上初のストロングハイブリッド カワサキ「Ninja 7 Hybrid」「Z7 Hybrid」の発売日が2月15日に決定!
- 「ブラックマークがリアル」SHOEIの新グラフィックモデル『Z-8 KNEE DOWN』が登場
- 1
- 2