
男子禁制!? ハーレーダビッドソン静岡の女性スタッフ明莉&貴子のコンビが、ハーレー女子限定のレディースツーリングを企画した。高速道路を走って、ランチ→スイーツ→ティータイム! 彼女たちが女性目線で考えたコースに、集まったガールズバイカーたちの反応はいかに…!?
●写真: 藤村のぞみ ●外部リンク: ハーレーダビッドソン静岡
走りはもちろんだけど、おしゃべりが楽しいツーリング
「男性たちと混ざってのツーリングだと“お姫様”扱いで、それはそれでいいかもしれないけれど、こうやって女性だけで走るのもいいものよね」
走るのがもちろんメインだが、(マスク着用&屋外での)お喋りが楽しくて仕方がない。ハーレーのこと、バイクとはまったく関係のないこと、グルメ、ファッション…、話題は尽きない。
女性だけでのツーリングを企画したのは、ハーレーダビッドソン静岡の杉本明莉さん&杉山貴子さんコンビ。あらかじめ行く先々を下調べし、当日は道案内もする。新型コロナウイルス感染予防対策も徹底し、ソーシャルディスタンスの確保/手洗い消毒なども抜かりない。
お店を出発し、すぐに高速道路のパーキングエリアへ立ち寄った。ここが第2集合場所で、参加者はどちらか都合の良い方へ向かえばいい。総勢9名。「はじめまして」と挨拶し合う人もいて、初心者も歓迎のムード。すぐに打ち解け合う。
ヘリテイジソフテイルの明莉さんを先頭に、CVOロードグライドのミキさんが最後尾を務め、高速道路をクルージングする。長い髪をなびかせたレディースライダーたちが、9台のハーレーで走る姿は圧巻としか言いようがない。
最初の休憩ポイントは古き良きアメリカをテーマとした複合施設「掛川USAヴィレッジ」。博物館級のヴィンテージハーレーや古き良きアメリカのアンティークを見ることができる。駐車場が広いから、取り回しが苦手なハーレー女子たちもたやすく愛車たちを並べられた。
一行が入ったのは、1960年代をコンセプトにした「マックスダイナー」。ダイナーとは日本でいうところの軽食屋のような存在で、アメリカでも老舗店は年々減りつつあるが、昔を偲んでダイナーがまた復刻されているとのこと。ここ静岡県掛川市にもルート66沿いにあるようなアメリカンダイナーがあるとは驚く。
席を離しつつ、味自慢の手作りハンバーガーを堪能し、インスタ映えする写真も各々でばっちり撮影。集合写真を撮るときだけ、同じテーブルでハイチーズ! 黙食に徹し、お喋りの続きは屋外でマスク着用とした。
【MAX’S DINER】ハンバーガーメニューが中心の1960年代をコンセプトにしたアメリカンダイナー。ハンバーガーに使用するバンズは毎日焼き立て、パティも自社仕込みのこだわりよう。ハンバーガー以外にもプレート料理やデザート類、当店オリジナルブレンドのコーヒーなども用意されている。●住所:静岡県掛川市領家529-1 ●URL:http://usa-village.cc/MD/ [写真タップで拡大]
次に向かったのは「名倉メロン農場」。日照の少ない冬でも日光を最大限に取り入れる構造のスリークォーター型ガラス温室や、栽培床を地上より浮かすことで、よりきめ細かな水分管理をすることができる隔離ベッドを採用する遠州地方独特の栽培法で、技術の粋を尽くし、目をかけ手をかけ愛情を尽くしたメロンづくりに取り組んでいる。
敷地内にはカフェも併設され、とれたてメロンや旬の果物を贅沢に使った華やかデザートをテラス席で味わえる。みんなでオーダーしたのは、メロンパフェ。「美味しい、しあわせ〜!!」 甘いけれど、後味がさっぱりしていて思わず頬が緩む。
【名倉メロン農場 農家カフェ fruit cafe NiJi】メロンの一大産地・静岡県にある「名倉メロン農場」。農園の一角に構えられたカフェ&ショップでは、メロンを知り尽くした農家がカットフルーツからスイーツまで、メロンの最高に美味しい食べ方を提案してくれる。カフェの営業は土日祝日のみ、平日の予約も対応可。●住所:静岡県袋井市山崎4334 ●URL:http://www.fruitcafeniji.com/ [写真タップで拡大]
ランチ/デザートと堪能したから、あとはティータイム。最後は茶畑に囲まれた「お茶カフェ みつはし」へ。ご主人もまたローライダーに乗るハーレー好きで、広大な牧之原台地の一角に日本茶専門のカフェを日曜日のみ開いている。
茶畑や自家菜園に囲まれた、緑いっぱいのロケーションの中。山小屋風のおしゃれなカフェテリアの中で、極上のお茶と庭の石窯で焼いたパンに舌鼓を打つ。
なんて楽しい時間だろうか。ハーレー女子たちが、思いっきり羽根を伸ばした1日であった。
【お茶カフェ みつはし】日曜日の11〜17時のみ営業の日本茶カフェ。「お茶の美味しさを知ってもらう機会になれば」と始めたそうだが、「無料では行きにくい」という声から、考えられない低料金設定で自家製の深蒸し茶がふるまわれる。アットホームな空間の中、オーナーとの会話を楽しめる。●住所:静岡県牧之原市東萩間1943-24 ●URL:http://www7.plala.or.jp/mituhashichaen/ [写真タップで拡大]
ツーリング参加者
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
ディープで楽しいハーレーライフを満喫するには、頼りになるショップの力が欠かせない。ここではハーレー専門誌『ウィズハーレー』が、鉄馬との生活を強力にバックアップしてくれるプロショップを紹介。今回はオリジ[…]
ハーレーダビッドソンにとって「カスタム」は、切っても切れない楽しみのひとつ。ここではハーレー専門誌『ウィズハーレー』が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介する。今回はチョッパーを得[…]
ハーレーダビッドソン車にとって、”カスタム”は切っても切れない楽しみのひとつ。ここではハーレー専門誌『ウィズハーレー』が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介[…]
手に入れれば、生活のすべてが変わる可能性を秘めている。それがハーレーダビッドソンという乗り物だ。そんな暮らしを満喫中の個性派オーナーたちを、ハーレー専門誌『ウィズハーレー』が全国を渡り歩いてピックアッ[…]
人気ユーチューバー・KenChannelが主催するイベントが’21年5月に神戸で開催された。そのイベントと合わせて『ウィズハーレー』読者撮影会も開催。本記事ではハーレー女子の皆さんをフィー[…]
最新の記事
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 冒険を身近にするライディングブーツ〈フォーマ アドベンチャーロードライ〉
- 1
- 2