
ホンダは、タイでカブ系モデルを取り扱う専門ディーラー“カブハウス”の公式サイトで、モンキー125×Hot Wheelsのコラボレーションによる150台限定のリミテッドエディションを公開した。その仕上がりは、まるで1/1スケールのダイキャストモデル。日本でもこんな遊び心が欲しい!
●外部リンク: CUB House
ダイキャスト製ミニカーの老舗ブランドをコラボ!
1968年に販売を開始したダイキャストカーブランドとして知られる「ホットウィール(Hot Wheel)」は、アメリカの玩具メーカー“マテル”の大人気ミニカーブランドだ。現在までに60億台(!)を製造し、その販売台数はもちろん世界No.1。年間400種が発売されるという1/64スケールのベーシックカーをはじめ、WHEELS=車輪を備えたものであれば実車、2輪車、飛行機、レースカー、映画キャラクター車、さらにはオリジナルデザインカーなど、幅広く商品化しているという。
そんなホットウィールが、タイでも人気のホンダ「モンキー125」にコラボレーション! コンセプトはまさしく1/1スケールのホットウィールで、1/64モデルと変わらない楽しさを表現している。
CUB HouseのSNSでは、ホットウィールのミニカーのパッケージに見立てた画像で遊び心を表現した。
ベースとなるモンキー125は、日本でも近日中の正式発表が予想される5速ミッションの新型だ。リミテッドエディションには限定アイテムを表わす“TH”ロゴがあしらわれ、グラフィックは細部に至るまで遊び心を徹底。ブラックアウトされた前後12インチホイールは、蛍光オレンジのリムステッカーで彩られる。
さらに驚きなのは、150台限定のリミテッドエディションを買うと、モンキー×ホットウィールの特別なレアギフトセットコレクションが付属することだ。これには72台のホットウィールベーシックカー(いずでもTHモデル)、アメリカンスタイルのファイアーパターンヘルメット、シリアルナンバー入りの特別なキーホルダーが含まれている。これで価格は13万9000バーツ(日本円換算約45万9000円)というのだから、かなりおトク。
タイ全国のカブハウスで予約を受け付けるということだが、あっという間のソールドアウトが予想される。日本でもこんな遊び心があふれたモンキー125を見てみたい!
アクセサリーもスペシャルに。モンキー125×ホットウィール特別エディションのスケボーと、これを車両に積載するためのスケートラックがカタログに載る。これらのカブハウスでのみ販売されるという。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
新型グロムが搭載するロングストローク単気筒をモンキー125にも! ホンダはこの3月に、タイの趣味系バイクディーラー「カブハウス」によるオンラインライブイベントで2021年モデルとなる新型「モンキー12[…]
昭和かっ! シンプルな空冷のホンダが愛されていたあの頃の……(感涙) 今年の3月、ホンダはタイの趣味系バイクディーラー「カブハウス」のオンラインライブで、ロングストローク&5速ミッションの新エンジンを[…]
バナナ大好きモンキーさん! 小池さんがラーメン大好きなように、モンキーとくればバナナでしょう! というジョークがタイで通用するかはともかく、ホンダのレジャー系バイクを専門に扱うタイのディーラー「カブハ[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il "SuperCub 125X" 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
欧州仕様の新型モンキー125と同時発表! 日本仕様も同様に秋頃か ホンダは欧州で新型「スーパーカブC125」を発表。同時デビューとなる新型モンキー125と同じく、4月にタイで発表済みの新型エンジンを搭[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2