日本では’17年モデルを最後にラインアップから消えていたが、’21年型で3代目に生まれ変わったスズキ ハヤブサ。新型は販売店の予約開始からあっという間に年内の日本国内向け販売台数が完売してしまった。相変わらずの超絶的人気を誇る”最強の猛禽類”を、旧型2代目と徹底比較。本記事では計器類の進化/2人乗りの乗り心地/燃費について考察した。
●テスター:丸山浩 ●まとめ:田宮徹 ●写真:長谷川徹 真弓悟史 山内潤也 ●取材協力:スズキ
計器類:最新電子制御と映える装飾で満足感アップ
メーターは指針式4連+液晶パネルという構成を踏襲したが、新型の液晶表示はカラーで、表示できる内容も圧倒的に豊富だ。表示モードが切り替えられ、リアルタイムでバンク角/前後ブレーキ圧/スロットル開度などを示すようにもできる。
旧型はドライブモードセレクター(SDMS)により出力特性が3タイプに切り替えられるだけだったが、新型はSDMS-αとなり、モード変更により出力特性だけでなくアンチリフトコントロール/クイックシフト/エンジンブレーキコントロール/トラクションコントロールが連動して変更される。プリセットとユーザーカスタム用がそれぞれ3タイプ用意されている。
2人乗り:やはり上質感で差がつく
タンデムシートは”座布団”を思わせるほど広くて快適性に優れるが、新型はシート形状が見直されて前側がやや盛り上がっているため、減速時にライダー側へ滑りにくい。また、シートクッションも新型のほうが柔らかい。ただし新型のグラブバーについては、デザイン性がアップされたことに加えて荷掛けフックを裏側に配しているため、タンデムライダーの握りやすさという点は旧型のほうがやや優れている。
燃費:航続距離では旧型が有利
メーカー発表のWMTCモード値による燃料消費率は、新型が15.4km/Lで旧型が17.6km/L。率にすると新型は87.5%となる。対して、高速道路で東京から箱根方面に移動して、ワインディングを100kmほど走った今回のテストでは、下表の通りの燃料消費率。新型は旧型の93.2%という数値で、実は健闘している。新型の燃費が旧型より悪いのは、実用回転域でパワー&トルクがアップしている影響も大きいだろう。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
新型登場で"ハヤブサ"という乗り物が理解できたかも 新旧ハヤブサを乗り比べてまず感じるのは、13年という時間の長さだ。 特に電子制御に関しては、旧型が2代目として登場した'08年というのは、ようやく市[…]
前後輪ベッタベタの接地感。じつはハンドリングマシン! ハヤブサはこれまでも、コーナリングが楽しいハンドリングマシンだった。この点があまりフィーチャーされてこなかったのは、'99年型としてデビューした初[…]
ライダーを大満足させる、"溜め"からの湧き上がるトルク感 ハヤブサが生き生きするフィールドのひとつが高速道路。「そうは言っても、日本の公道で合法的に出せるのは120km/hまでだし…」という人もいるだ[…]
各部熟成と電子制御追加が、市街地でも上質さを生む ハヤブサの"主戦場"は市街地ではないとはいえ、日本でツーリングする以上、基本的には市街地走行を避けて通ることはできない。そこでの操縦性や快適性は、ツー[…]
ひと目でハヤブサと解る、鋭さを増した最新フォルム新旧ハヤブサ徹底比較〈スタイリング&ライディングポジション〉新旧ハヤブサ徹底比較〈エンジン&シャーシ〉新旧ハヤブサ徹底比較〈装備〉新旧ハヤブサ徹底比較〈[…]
最新の記事
- 「ゲスト豪華…」長瀬智也にレジェンドライダーも参加! ヨシムラが創業70周年&2024世界耐久シリーズチャンピオン獲得の祝勝会を開催
- 「マジ!?」EICMAで話題のホンダV型3気筒エンジンは2000年代にもウワサがあった「2スト×4ストのハイブリッド!?」
- 2025年「56レーシング」チーム体制発表! 13歳の富樫虎太郎は全日本J-GP3フル参戦、新たに9歳の木村隆之介も加入
- Wチャンピオンを手土産に世界に再挑戦!【國井勇輝インタビュー】
- 「いつから、いくら下がる?」ついにガソリンの暫定税率廃止へ! 新原付の地方税額も決着……〈多事走論〉from Nom
- 1
- 2