ホンダのニューミッドコンセプトシリーズの人気モデル、クロスオーバーカテゴリーの「NC750X」が3代目に進化。スチール製のダイヤモンドフレームは新設計となり、エンジンはピストンや吸排気系の変更に加えて電子制御スロットルも導入された。今回は売れ筋のDCTモデルがどれだけ進化したのか、元NC750Sオーナーだったテスター・大屋雄一が一刀両断する。
●テスター:大屋雄一
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
7月14日0時に、動画にて世界同時発表されたばかりのNEWモデル『スポーツスターS(SPORTSTER S)』の実車を早くも目の当たりにした。ハーレーダビッドソンジャパン[HDJ]の野田社長と一緒に日[…]
’17年のEICMAでデビューし、ヨーロッパで先行販売されていたヒョースンの原付二種クルーザー「GV125Sボバー」が、ユーロ5に適合した上でいよいよ日本に初上陸! 本格的なボバースタイルをまとうほぼ[…]
ハーレーダビッドソンジャパンが話題のNEWアドベンチャー『パンアメリカ1250/スペシャル』のメディア向け試乗会を開催。野田一夫代表取締役社長に最新販売状況や新セグメント挑戦への心持ち、さらに7月13[…]
ホンダとしては近年稀に見るロングストローク設定(ボア&ストローク:70.0×90.5mm)の空冷単気筒エンジンをひっさげて登場したGB350シリーズ。乗ってみたところ、エンジンの本質的な“味わい”の部[…]