Pick-up|ライドハイ

【Q&A】ブレーキキャリパーがフォークの後ろにある理由とは?

1969年、ホンダが発表・発売したCB750フォアは量産車で世界初の4気筒、そして装備されていたディスクブレーキも量産車では世界初だった。しかしディスクローターを締めつけるブレーキキャリパーはいまと違ってフロントフォークの前に装着されていたのだ。


●文:ライドハイ編集部(根本健) ●写真:本田技研工業

最初は冷却を考えてフォークの前に装着

1969年のホンダCB750フォアのデビューは、世界GPマシンでしか見られなかった高度なメカニズムの4気筒エンジンを搭載して、衝撃と共に世界のファンから注目を浴びていた。

しかも200km/hという量産車ではあり得なかった高速からの減速のために、レースでも一部で試験的に採用されはじめたばかりのディスクブレーキを、これも量産車で世界初の装備というセンセーショナルの塊のようなバイクだったのだ。

ディスクブレーキが採用された最大の理由は、それまでのドラムブレーキでは200km/hだとオーバーヒートしてドラム内部のブレーキシューが炭化で効かなくなるリスクを回避するため。というほど、ブレーキといえば放熱が一番の課題で、この世界初のディスクブレーキ装備も、ディスクローターを油圧で挟んで締めつけるブレーキキャリパーが、ブレーキパッドと共に走行風で冷却されるよう、フロントフォークの進行方向で前側に装着されていた。

しかし10年後、レーシングマシンを筆頭に、このブレーキキャリパーはフロントフォークの後ろ側へマウントされることに。それには3つの大きな理由があったのだ。


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事