
カワサキは、ニンジャ1000SX系の4気筒エンジンを搭載し、前後17インチホイールを履くアドベンチャーモデル「ヴェルシス1000SE(VERSYS 1000 SE)」に、新たにスカイフックテクノロジーを追加し、ニューカラーを採用して2021年モデルとして発売すると発表した。発売日は2021年7月16日だ。
●情報提供:カワサキモータースジャパン
SHOWA製の電子制御サスペンションにスカイフックテクノロジーを採用
カワサキは、ニンジャSX系の4気筒エンジンに前後17インチホイールを組み合わせた快速アドベンチャーモデル「VERSYS 1000 SE(ヴェルシス1000SE)」をマイナーチェンジし、2021年モデルとして7月16日に発売する。
従来からSHOWA製の電子制御サスペンション「KECS=カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション」を採用していたが、これにスカイフックテクノロジーを追加してアップデート。ロングストロークな足まわりと軽快な車体が相まって、さらなる安心感とスムーズな走りを実現した。
スカイフックとは、サスペンションに内蔵したストロークセンサーと、車体に設置されたIMU(慣性計測装置)を利用して車両の挙動を計測し、走行中にバネ上が空中から吊り下げられているかのようなフラットな乗り心地を実現するという考え方。路面の凹凸に対しては足元で素早くいなしながら、車体には余計な上下動をなるべく伝えないようにすることで揺動を最小限とし、スムーズな走りを可能にする。
サスペンションのコンポーネントとアクチュエーター自体は従来のKECSと同様だが、SHOWAのスカイフックソフトウェアをカワサキがセッティングして煮詰め、特にタンデム時におけるピッチングを抑制。また、高速道路では軽快なステアリングが保持され、ウェット時には接地感も向上しているという。
ちなみに従来のKECSはサスペンションのストローク速度と、車両の加減速情報、FI ECUからの前後輪速度情報、AMS ECUからのフロントブレーキキャリパー油圧情報を仕様していたが、新たにスカイフックを採用したKECSは、これらの情報に加え垂直加速度情報とピッチレート情報を使用している。
また、従来モデルと同様、ベースとなる減衰特性はライダーがインテグレーテッドライディングモードの選択することで決定されるほか、リヤサスペンションにプリロード調整機構も継承する。なお、新たに「カワサキケア」モデルとなり、1ヶ月目点検および3年間の定期点検とオイル交換(オイルフィルター含む)が無償で受けられるように。価格は8万8000円増の199万1000円になった。
KAWASAKI VERSYS 1000 SE[2021 model]
【KAWASAKI VERSYS 1000 SE[2021 model]】主要諸元■全長2270 全幅950 全高1490-1530 軸距1520 シート高820(各mm) 車重257kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1043cc 120ps/9000rpm 10.4kg-m/7500rpm 変速機6段 燃料タンク容量21L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:199万1000円 ●色:緑×黒 ●発売日:2021年7月16日
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
カワサキモーターインドネシアは、ニンジャZX-25RやW800シリーズに続き「Z900RS」の2022年モデルを発表。Z900RSカフェはすでに北米で発表されていたものと同色のようだが、Z900RSの[…]
レブル1100の対抗馬として十分にありえる!? カワサキが派生モデルに力を入れるであろうことは以前の記事で予測したが、そこでヤングマシンが勝手に予想するのが、Z H2のスーパーチャージドエンジンを使っ[…]
カワサキは北米で2022年モデルを一挙に発表した。新しいカラーリングのZ900RSカフェやニンジャ650などが目白押しだが、日本や欧州とは排ガス規制が異なることから生き残っているモデルもいくつかある。[…]
川崎重工は、昨年11月に発表したグループビジョン2030にもとづき、モーターサイクル&エンジン事業を担う新会社「カワサキモータース株式会社」を発足させると発表した。グループ唯一のB to C事業として[…]
前車との距離に応じて車間を自動調整するアダプティプクルーズコントロール等を可能にする、先進のレーダーシステムを搭載した’21モデルが続々登場している。本記事ではドゥカティ新型ムルティストラ[…]
最新の記事
- 400cc版Z-RSはまさかの4気筒で来る!?【’22秋、ZX-4Rと同時デビューに期待】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈フラッグシップ〉スポーティな定番スタイル
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- 1
- 2