’78年から同じ姿のまま進化と熟成を重ねたヤマハSRの、時代に合わせ“変わらないために変わり続けた”歴史。比類なきロングセラーの43年に渡る歩みと色彩を振り返る。’78デビューから’90年代末までに引き続き、本記事では’00年代のモデル変遷を辿る。
●文:伊藤康司 ●写真:YM Archives
〈'91年11月〉SR400[3HT3]/SR500[3GW3] 多重クリアの"ミラクリエイト塗装"によって深みのある艶を実現し、シートはツートーンに。レバー/レバーホルダー/ハンドルクラウンをバフ仕[…]
- 1 〈’00年2月〉SR400[3HTB]
- 2 〈’01年3月〉SR400[3HTC]:ディスクブレーキ化で走りを一新
- 3 〈’02年4月〉SR400[3HTD]
- 4 〈’03年3月〉SR400[3HTF]
- 5 〈’03年4月〉SR400 25thアニバーサリーリミテッドエディション[3HTH]
- 6 〈’04年2月〉SR400[3HTJ]
- 7 〈’05年2月〉SR400[3HTK]
- 8 〈’05年10月〉SR400 50thアニバーサリースペシャルエディション[3HTL]:SRを生んだヤマハが創立50年
- 9 〈’06年3月〉SR400[3HTM]
- 10 〈’06年6月〉YSPブラックスペシャルSR400[3HTN]
- 11 〈’07年1月〉SR400[3HTP]
- 12 〈’08年2月〉SR400[3HTP]
- 13 〈’08年7月〉SR400 30thアニバーサリーリミテッドエディション[3HTS]:キャブ車最後の限定モデル
- 14 〈’09年12月〉SR400[3HTR]:FI装備でいっそう深化
- 15 あなたにおすすめの関連記事
- 16 最新の記事
〈’00年2月〉SR400[3HTB]
ドラムブレーキの最終モデル。’99年のブラックゴールドは継続し、ダークパープリッシュレッドカクテル3が廃止され、写真のグロリアスマキシブラウンが追加された。
〈’01年3月〉SR400[3HTC]:ディスクブレーキ化で走りを一新
フロントブレーキを再びディスク化。ただし初代モデルとは異なり、フロントフォーク右に配置し、多孔式ディスクに2ピストンのピンスライドキャリパーを装備(ホイールのハブやスポークも異なる)。合わせて前後サスペンションのセッティングも変更して、走りの精度を高めた。またキャブレターをレスポンスに優れるBSR33に変更し、排出ガス規制に対応してエアインダクションシステムを装備。プラグの点火方式も見直した。
〈’02年4月〉SR400[3HTD]
カラー変更。シルバー3はピンストライプが入り、歴代SRで初めてマットブラックのエンジンを採用。’01年のニューブラックブルーとベリーダークグリーンメタリック1は継続。
〈’03年3月〉SR400[3HTF]
キャブにスロットルポジションセンサーを装備し、マフラーの内部変更で騒音規制に対応。イモビライザーを標準装備。サムソンブルーが新色で、’02年のシルバーとブラックが継続。
〈’03年4月〉SR400 25thアニバーサリーリミテッドエディション[3HTH]
誕生から25年を記念した500台限定モデル。タンクは伝統のサンバーストで真鍮製の音叉マークが奢られ、左右エンジンカバー類は8工程ものバフがけを施す。カウルレスのシートはタックロールのツートーン。専用パネルのメーターに、アルミ削り出しの専用ハンドルクランプにシリアルプレートを装備するなど、26カ所にも及ぶ変更がなされた。
〈’04年2月〉SR400[3HTJ]
’04年モデルはカラー変更。新色はクールで軽快感溢れるブルーイッシュホワイトカクテル1。サムソンブルーとニューブラックブルーは継続で、主要緒元に変更なし。
〈’05年2月〉SR400[3HTK]
’05年モデルもカラー変更され、全3色をラインナップ。新色のヤマハブラックは、黒にピンストライプを入れたトラッドなスタイル。主要緒元に変更なし。
〈’05年10月〉SR400 50thアニバーサリースペシャルエディション[3HTL]:SRを生んだヤマハが創立50年
’55年に日本楽器製造から独立したヤマハ発動機の50周年を記念して500台限定発売。’78年の初代SR400(ブラックゴールド)をイメージさせるカラーリングや、シート表皮も初代風のパターン。左右エンジンカバーやフロントフォークのアウターは丁寧なバフ仕上げが施され、ブレーキキャリパーも専用のブラックを装備した。
〈’06年3月〉SR400[3HTM]
’06年モデルに新色のベリーダークオレンジメタリック1が登場。サイドカバーのロゴがゴールドメッキに変更された。’05年のダルレッドメタリックDとヤマハブラックは継続。
〈’06年6月〉YSPブラックスペシャルSR400[3HTN]
全国のYSPがヤマハにオーダーした360台限定。マットブラックのフレームにフィン研ぎ出しのブラックエンジンを抱き、ホイールのリムやハブ、ハンドルバーなど徹底的にブラックにこだわった仕様。
〈’07年1月〉SR400[3HTP]
’07年モデルはベリーダークレッドメタリック2が新色で登場。また、ミラーが角型から楕円型に変更された。’06年のベリーダークオレンジメタリック1とヤマハブラックは継続。
〈’08年2月〉SR400[3HTP]
’08年モデルではシルバーフレームが映えるブルーメタリックCが登場。’07年のベリーダークレッドメタリック2とヤマハブラックは継続。実質的なキャブレター仕様の最終モデル。
〈’08年7月〉SR400 30thアニバーサリーリミテッドエディション[3HTS]:キャブ車最後の限定モデル
SR登場30周年を記念する500台限定車。グリーン系のぼかし塗装で、サンバースト初のダブルストライプ仕様。カウルレスのシートはタックロールのツートーンで、エンジンカバーなど各部を丁寧にバフ仕上げ。専用メーターやブラックキャリパーなどを装備。キャブレター車で最後の限定車となった。
〈’09年12月〉SR400[3HTR]:FI装備でいっそう深化
厳しさを増した平成19年度排出ガス規制に対応し、ついにFI(フューエルインジェクション)化を果たす。燃料ポンプを収めるためにサイドカバーの幅を10mm拡大したが、燃料タンクを含め既存のフォルムを守る(ただしタンクやシートは新規部品のため既存モデルと互換性なし)。マフラーも触媒内蔵の新設計。空冷単気筒エンジンはクラッチ操作力を軽減したり、キックスターターの踏力も軽くなり、FI化と合わせて始動性も大幅に向上した。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
〈'91年11月〉SR400[3HT3]/SR500[3GW3] 多重クリアの"ミラクリエイト塗装"によって深みのある艶を実現し、シートはツートーンに。レバー/レバーホルダー/ハンドルクラウンをバフ仕[…]
〈'78年3月〉SR400[2H6]/500[2J3]:ここから始まったロードスポーツの原点 '76年に発売したオフロードモデルのXT500のエンジンとフレームをベースに、トラディショナルなロードスポ[…]
時代に合わせて生き続けた、愛すべきヤマハの象徴 スポーツバイクにおいて、スペックが重要な指標のひとつなのは間違いない。しかし1000ccで200psオーバーが当たり前の現代において、最高出力が25ps[…]
ヤマハを象徴する長寿モデルが43年の歴史にピリオド '78年から43年に渡る国内向け生産は累計12万台以上。そして'20年は400ccクラス2位の2450台(二輪車新聞調べ)を販売。購入者の年代は20[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2