
ハーレーダビッドソンは、ハーレー自身のクラシックデザインを改めて捉え直し、伝統的なフォルムで限定生産するプレミアム復刻シリーズ“アイコンコレクション”を全世界で展開することを発表した。抽選販売となる第1弾モデルは「エレクトラグライド リバイバル(Electra Glide Revival)」だ!
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:ハーレーダビッドソンジャパン
世界限定1500台! ハーレー初のバットウイングをオマージュ
ハーレーダビッドソンは、新たな限定生産・プレミアム復刻シリーズの“アイコンコレクション”をグローバル展開すると発表。第1弾モデルの「エレクトラグライド リバイバル(Electra Glide Revival)」は、世界限定1500台、日本への入荷は114台限りとなることが明らかになった。
アイコンコレクションのシリーズは、ハーレーダビッドソンの伝統的なフォルムを踏襲、昇華し、アメリカスタイルをより強く表現する、通年の限定生産プログラム。今後も毎年1~2種類のモデルを発表し、各モデルの生産は1回限り。各モーターサイクルにはシリアルナンバーを付与し、全ての購入者には証明書も発行されるという。
全世界の正規ディーラーにおよそ1台分限りの割当てとなる“世界限定1500台”を目安に生産し、きわめて希少価値の高い、“自分だけのハーレーダビッドソン”を提供する。
このシリーズ第1弾となるモデルが、「エレクトラグライド リバイバル」。デザインは、ハーレーダビッドソンのモーターサイクルとしては初めて「バットウィング」と呼ばれるフェアリングを搭載した1969年製Electra Glideにインスパイアされたもので、ABSやトラクションコントロールシステムといった最新テクノロジーとともに復刻している。最新のエンジン&車体に往年のデザインを、というユーザーの夢を叶える1台と言えよう。
1969年当時、フェアリングとサドルバッグは白のグラスファイバー製の成形品のみだったが、「エレクトラグライド リバイバル」ではバーチホワイトの塗装を施し、その外観を再現。また、タンクメダリオンとフロントフェンダーのElectra Glideの文字が、当時の雰囲気を醸し出している。
販売は4月27日(火)~5月27日(木)までの期間に正規ディーラー各店と公式WEBサイト(https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/icons.html)から申し込んだユーザーから抽選となる予定で、各店では5月29日(土)に店頭にて購入権抽選イベントを開催する。価格は337万5900円だ。
※抽選販売期間中に申込がない場合には、後日に店舗ごとに先着順で販売となります
※写真は全て米国仕様
HARLEY-DAVIDSON Electra Glide Revival[2021 model]
シートは調整可能なコイルスプリングで支えられており、白と黒のツートーンカバーとクロームのレールを持つ。ホワイトリボンタイヤにスポークホイールの組み合わせや、往年のバットウィング・フェアリングがクラシック感を醸し出す。
そんなスタイリングながら、エンジンはミルウォーキー114(1868cc)Vツインエンジンを高剛性のバックボーンフレームに搭載。油圧でプリロード調整が可能なリヤショックや、φ49mmデュアルベンディングバルブのフロントフォークを採用している。
電子制御システムとしては、はハーレーダビッドソンの最新安全支援技術「RDRS セーフティ エンハンスメント」を標準装備。加速時、減速時、ブレーキ時に利用可能なトラクションに応じてモーターサイクルの性能を調整するように設計された、トラクションコントロール&ABSをはじめとする技術でライダーをサポートする。
また、他の2021年ツーリングモデルと同様に、「Boom! Box GTSインフォテインメントシステム」とカラータッチスクリーンを搭載し、2つのフェアリングマウントスピーカーも備えている。ヘッドセットやアンドロイドオート、アップルカープレイなどにも対応し、クラシックスタイルと最新技術を見事に融合した。
【HARLEY-DAVIDSON Electra Glide Revival[2021 model]】主要諸元■全長2400 軸距1625 シート高785(各mm) 車重391kg(装備)■空冷4ストロークV型2気筒OHV 1868cc 最大トルク16.1kg-m/3250rpm 変速機6段 燃料タンク容量22.7L■タイヤサイズF=MT90B16 R=180/65B16 ●価格:337万5900円 ●色:ツートーン ●抽選申し込み期間:2021年4月27日~5月27日
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ハーレーダビッドソンジャパン株式会社(HDJ)は、’20年12月に新たなマネージングダイレクター(代表取締役)に野田一夫氏が就任したことを発表。代表に日本人が着任するのは’11[…]
ハーレーダビッドソンは、同社初のアドベンチャーツーリングモデル「パンアメリカ1250/スペシャル」の国内予約受付を開始。このニューモデルに搭載される新設計エンジンは挟み角60度のV型2気筒で、30度位[…]
ハーレーダビッドソン ジャパンは、同社初のアドベンチャーツーリスモモデル「パン アメリカ 1250」、「パン アメリカ 1250 スペシャル」の国内予約販売を開始した。ともに新開発の水冷1250cc・[…]
ハーレーダビッドソンジャパンは、ハーレー初の電動スポーツバイク『ライブワイヤー(LiveWire)』の予約販売を本日2020年12月3日に開始した。チャデモ(CHAdeMO)に対応し、5年間の走行距離[…]
乗りっぱなしだったスポーツスター。今後不安なく乗りたい 雑誌『WITH HARLEY』の広告営業担当のミヤシ(他にも『モトメカニック』誌の担当や他出版社の『BMW Motorrad Club Japa[…]
最新の記事
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 冒険を身近にするライディングブーツ〈フォーマ アドベンチャーロードライ〉
- 1
- 2