●文:山下剛 ●写真:BMW Motorrad
BMWジャパンは、後方排気・前方吸気の312cc水冷単気筒エンジンを搭載するスモールネイキッドスポーツ『G310R』をモデルチェンジして2021年式として発売し、予約注文の受付を開始した。6月中旬ごろからの納車を予定している。
ライド・バイ・ワイヤの採用に加え、フルLED化などで大幅に質感をアップ
G310Rは普通二輪免許で乗れるネイキッドマシンで、BMWのラインアップでは「ロードスター(四輪車では2座席のオープンスポーツカーを意味する)」にカテゴライズされるスポーツバイクだ。
特徴的なのは312cc水冷単気筒エンジンで、前後荷重を理想的な配分にしつつ、燃焼ガス流路を最適化するためにシリンダーを後方へ傾斜させ、さらに前方吸気・後方排気のレイアウトとしている点だ。
34psを発生する水冷単気筒エンジンはユーロ5に対応(生産地であるインドの排ガス規制であるバーラトステージ6=BS6に相当)して環境負荷を軽減しつつ、従来型と比較して最高出力・最大トルクともにほぼ同等の数値をキープ。また、ライド・バイ・ワイヤ(電子制御スロットル)を採用した。これにより繊細なスロットルレスポンスを実現するとともに、発進時にエンジン回転数を自動的に上昇させ、エンジンストールを抑止する機能『オートマチック・アイドル・ブースト』が追加された。
駆動系ではアシスト&スリッパークラッチが採用され、クラッチ操作を軽くするとともにシフトダウン時の急激なエンジン回転上昇によるリヤタイヤのホッピングを抑制。安全性を向上させている。
灯火器類は、テール/ブレーキランプに加えてウィンカーとヘッドライトのすべての光源にLEDを採用。視認性および被視認性をより高め、夜間走行における安全性をより優れたものとした。これに伴いヘッドライト周辺のデザインも一新され、ロードスターらしさあふれるアグレッシブなルックスとなっている。
操作系ではブレーキとクラッチのレバーが4段階調節式に変更され、手指の小さな人でも適切に操作が行えるようになった。ブレーキレバーでは3段目が従来モデルと同等の握り幅に相当し、1段目はハンドルバーに6mm近づく設定となっている。
外装ではオルタネーター、クラッチ、ウォーターポンプのエンジンハウジングカバー、フットレスト、グラブバーなどがチタニウム・グレー・メタリック仕上げとなり、質感を高めている。
車体色は3パターンが用意される。黒をベースに白を配したコスミック・ブラック、白をベースに青を配したポーラー・ホワイトがスタンダードカラーとなっており、黒と白をベースとして赤をアクセントとしたライム・ストーン・メタリック/スタイル・スポーツは1万3000円高となるオプション設定としている。また、従来モデルに引き続き、ETC2.0車載器も標準装備する。
車両価格は63万7000円で、特別専用色となる『スタイルスポーツ』は65万円となっている。
BMW G310R[2021 model]
【BMW G310R[2021 model]】主要諸元■全長2025 全幅820 全高1120 軸距1380 シート高785(各mm) 車重164kg■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 312cc 34ps/9250rpm 2.85kg-m/7250rpm 変速機6段 燃料タンク容量11L■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ●価格:63万7000円~ ●色:黒×赤、黒×白、白×青 ●発売時期:2021年6月中旬以降
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
BMWジャパンは、後方排気・前方吸気の312cc水冷単気筒エンジンを搭載し、オフロード走行も楽しめるデュアルパーパスマシン『G310GS』をモデルチェンジして発売し、予約注文の受付を開始した。納車は5[…]
ホンダ新世代CBシリーズとして若年層のエントリーユーザーを中心に人気のCB250R。その2019年モデルは、前後サスペンションのセッテイング等を見直すことで足つき性能を高めるとともに、新カラーとしてシ[…]
ヤマハは、気軽なスーパースポーツ「YZF-R25/R3」の兄弟モデルでネイキッドロードスポーツの「MT-25/MT-03」にニューカラーを設定し、2021年モデルとして4月28日に発売する。従来のイメ[…]
スズキは、独自の油冷エンジンを搭載した軽二輪クラスのネイキッドスポーツ「ジクサー250」に、ニューカラーのトリトンブルーメタリックおよびマットブラックを設定。2021年モデルとして5月25日に発売する[…]
カワサキは、軽二輪クラスの本格ネイキッドスポーツ「Z250」の2021年モデルを発表した。フルカウルスポーツ・ニンジャ250の兄弟車で並列2気筒エンジンを搭載し、Zシリーズ共通の「Sugomi」デザイ[…]
最新の記事
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉
- ヤマハを堪能する一日。ヤマハモーターサイクルデー 取材レポート【ファン必見のブース”ヤマハの手”】
- 超官能マシン「ニンジャZX-25R」をガチ速スペックにすると「ニンジャZX-4R」に?! 超話題の新型4気筒を妄想大比較!!
- ドゥカティ デザートX 試乗インプレッション【オフローダーでもドゥカはドゥカだった!】
- ホンダが新型「CRF250L/ラリー」を 新排ガス規制に適合させて1/26発売! Lはナックルガードを新装備
- 1
- 2