●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:スズキ
スズキは、独自の油冷エンジンを搭載した軽二輪クラスのネイキッドスポーツ「ジクサー250」に、ニューカラーのトリトンブルーメタリックおよびマットブラックを設定。2021年モデルとして5月25日に発売すると発表した。
250ccフルスケールで断トツの安さ! 低燃費やスズキ独自の油冷単気筒も魅力
スズキは、新開発の油冷単気筒エンジンを搭載した軽二輪ネイキッドスポーツ「ジクサー250」に2色のニューカラーを設定し、2021年モデルとして発売する。兄弟車のフルカウルスポーツ「ジクサーSF250」は4月20日に発売されるが、こちらは5月25日。主要諸元や価格に変更はない。
ジクサー250は、薄型LEDヘッドライトやボリューム感のある燃料タンクに、前後二分割シートやスイングアームマウントリヤフェンダーを組み合わせた、力強いスタイリングが特徴のネイキッドモデル。ワンプッシュでエンジン始動が可能なスズキイージースタートシステムやABSを標準装備しながら、44万8800円という250ccフルスケールでは断トツとなる低価格を実現している。
ライバルと想定されるのはホンダCB250R(56万4300円)やレブル250(59万9500円)、ヤマハは2気筒のMT-25(62万1500円)、そしてカワサキのZ250(61万500円)あたりだろうか。これらよりも11万円以上安いことになり、廉価なアジア系の外車を含めても価格で優位性を保っているほどだ。兄弟車ジクサー150の35万2000円はさらに強力だが……。
また、WEBヤングマシンがコラボレーションしているモーサイWEBのテストでは、26㎰のパワーやコンパクトさだけじゃない、新型油冷エンジンの実力を発揮。WMTCモード燃費37.7km/Lを軽々と超えるほどの低燃費ぶりも大きな魅力となっている。
SUZUKI Gixxer 250[2021 model]
【SUZUKI Gixxer 250[2021 model]】主要諸元■全長2010 全幅805 全高1035 軸距1345 シート高800(各mm) 車重154kg(装備)■油冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 249cc 26ps/9000rpm 2.2kg-m/7300rpm 変速機6段 燃料タンク容量12L■キャスター24°20′/トレール96mm ブレーキ形式F=φ300mmディスク+2ポットキャリパー R=φ220mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ●価格:44万8800円 ●色:青、マット黒 ●発売日:2021年5月25日
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
スズキは、独自の油冷エンジンを搭載した軽二輪クラスのフルカウルロードスポーツ「ジクサーSF250」にニューカラーのマットブラックを設定。従来からあるブルーと2色ラインナップの2021年モデルとして4月[…]
「ううむ、想像以上の記録が出てしまった……」スズキ・ジクサー250で一般道の燃費調査を行い、はじき出された数値に思わずうなる筆者。それもそのはず。ジクサー250で一般道をひたすら走行した結果叩き出され[…]
一般道の長距離走行で、47km/Lという好燃費を叩き出したスズキ・ジクサー250。燃費も良くて走行性能もバッチリ。これ1台あれば何でもこなせそうな、マルチプル・クォーターマシンであることを改めて思い知[…]
先に紹介したジクサーSF250に続き、今回はネイキッドのジクサー250に試乗した。新型コロナ禍によりインドでの生産が遅れたものの、現在は順調に入荷中とのこと。フルカウル車との走りの違いやいかに? [◯[…]
[◯] フレキシブルな単気筒。ハンドリングも優秀 250ccのフルカウルスポーツと言えば、’20年はニンジャZX-25Rの話題で持ち切りだが、これに対してスズキはまったく別のアプローチで新機種を投入。[…]
最新の記事
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- 1
- 2