軽二輪クラスに新たなトラベルエンデューロ「KTM 250アドベンチャー」が登場。先に登場した390アドベンチャーの兄弟車で、250デューク譲りのハイパワーな水冷シングルを搭載。KTMが生んだ等身大のアドベンチャー、その走りは優秀だった!
[◯] 快活に回るエンジンと操縦のしやすさが光る
’20年2月に発売された390アドベンチャーに続き、日本市場にとって待望の250アドベンチャーが登場した。390と同様にベースとなっているのはネイキッドのスモールデューク系で、フレームやエンジンなど主要パーツを共有しながら専用外装を与え、フロントホイールを19インチ化。さらに前後のホイールトラベル量を伸ばしてアドベンチャーらしいスタイルを構築している。
2気筒のカワサキ ヴェルシス-X250が33psなのに対し、単気筒で30psを絞り出す250デューク由来のエンジンは、低回転域からトルクフルかつ7000rpmを過ぎてもうひと伸びするという、回す楽しみにあふれた特性だ。張りのある回転フィールとでも言おうか、スロットルレスポンスがみずみずしく、高速巡航ですら飽きることがない。走行モードの切り替え機構などはないが、その必要性を感じないほど扱いやすい。さらに、バランサーによる不快な微振動の少なさやスリッパークラッチの採用など、完成度の高さは単気筒史上でトップクラスだと思うほどだ。
ハンドリングもいい。ステアリングヘッドの低さから、ネイキッドベースであることが顕著だが、フロント19インチホイールと、デュークよりもナロー化したリヤ17インチホイールにより、アドベンチャーらしい安定性に優れたハンドリングを構築している。荒れたアスファルトやフラットなダートでは、キャストホイールによるバネ下の重さがバタつきとして現れるが、それでも直進性が失われないのはさすがと言える。
φ320/230mmのディスクを組み合わせたブレーキはデューク譲りで、バイブレ製のキャリパーによるコントロール性は良好だ。採用されているオフロードABSは、これをオンにするとリヤの介入をカットするほか、フロントのABS動作も穏やかになる。実際に未舗装路で比較したところ、オンにした方が使いやすいと感じたのでお試しあれ。 防風効果は100km/h巡航を楽にこなせる程度には高く、座面が広いのでロングも快適。価格的にも日本車と真っ向勝負できる秀作だ。
【兄弟とはサスペンションの調整機構やタイヤに違いあり】’20年2月に発売された兄貴分の390アドベンチャー。スモールデュークを基とするのは250と共通だが、こちらはフォークが伸縮両減衰力、リヤショックはプリロードと伸び側減衰力が調整可能。標準装着タイヤはコンチネンタル製だ。
[△] 小柄なライダーは足着き性がネックに
シート高が855mmと高く、乗車1Gでの沈み込みも少ないため、足着きの厳しさが顕著に。ただ、ライバルのカワサキ ヴェルシス-X250やスズキ Vストローム250よりも10kg以上軽いので、腰をほんの少しずらして片足を着けば楽に車体を支えられる。
[こんな人におすすめ] 軽二輪に新たな刺客が登場。390と迷うかも
立ち位置はネイキッドベースのトラベルエンデューロで、パニアやトップケースなども用意。プラス10万円の390はトラクションコントロール/コーナリングABS/スマホ対応のメーターまで採用するので、車検の有無を気にしないならそちらも検討しては。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
[〇] 排気量の大きさに納得。LMWの安心感は秀逸だ ネーミングからして誤解されそうだが、このトリシティ300は125/155の単なる排気量拡大版ではない。フレームから専用設計であり、さらにフロント2[…]
[◯] 素直なハンドリングと扱いやすいブレーキ ’20年5月に日本での正規輸入総代理店がピーシーアイへ移行、同年秋より再び本格的な販売がスタートしたロイヤルエンフィールド。今回試乗したINT650は、[…]
[〇] オフロード経験者ほど面白さに開眼するはず '19年の東京モーターショーに展示されたコンセプトモデルを経て、ついに世界的な激戦区に送り込まれたeMTB「YPJ-MTプロ」。アルミ製のデュアルツイ[…]
[◯] 倒立は飾りじゃない! 峠道でこそ進化を発揮 '16年にスポーティネイキッドのCB190R、'19年にアドベンチャーモデルのCB190Xを試乗している私にとって、このCB190SSは期待の1台だ[…]
[◯] フロントから強く旋回。水冷シングルエンジンも元気だ ヨーロッパでは、125cc以下で15psを上限としたA1ライセンスで乗れるカテゴリーが激戦区となっている。おそらく偶然だろうが、ホンダのCB[…]
最新の記事
- 【2024年12月版】20万円台! コスパで選ぶ 国内メーカー原付二種スクーター5選!
- 価格差11万円の「CT125ハンターカブ」と「クロスカブ110」は何が違う? 最新型スペック比較&ざっくりインプレ【2024年版】
- 「2スト×4ストのハイブリッド!?」EICMAで話題のホンダV型3気筒エンジンはMotoGPマシンとしても噂があった
- カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【ゼファー再降臨・2021年モデル】
- 「カワサキ初の水冷マシンになるはずだった」〈幻名車〉2ストローク モンスター・SQUAREーFOUR 750(タルタルステーキ)
- 1
- 2