『ウィズハーレー』誌・青木編集長が、XL1200Xフォーティエイトのオーナー・メリーローズちゃんにインタビュー! 普段はソフテイルデラックスでツーリング三昧なWITH HARLEYガール・真矢ちゃん、バイク女子・朱香ちゃんを交えて、フォーティーエイトの魅力を語ってもらったぞ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:磯部孝夫 ●取材協力:MOTO SERVICE KATO フォレストウィング
スポーツスターの枠を越えて愛される人気者・フォーティエイト
真矢:スポーツスターというカテゴリーを越えて愛されているのがフォーティーエイト。オーナーのメリーローズちゃんも、スポーツスターっていうところは意識していないのでは?
メリー:そうだね。理屈はどうでもいい、このスタイルに惚れちゃった!
青木:ファットタイヤを履く前後16インチのホイールは、’11〜’15年式はクロススポーク仕様だったけど、’16年式からキャストタイプに。メリー号は’14年式だけど、ホイール交換で現行風に刷新され、さらにフォーティーエイトの顔である小ぶりなタンクも容量の多いアイアン用にズバッと未練なく交換。アッパーフェアリングやフロントスポイラーをセットしスポーティに見せて、全身くまなくオレンジを効かせているのも心憎い。
最新トレンドを抑えたカスタムに一目惚れしフォーティーエイトオーナーとなった#merryroseちゃん
朱香: あっ、H-Dレーシングのスピリット宿るカラーね!
真矢:エルボースタイルのでっかいエアクリーナーだったり、マフラーの交換はオーナーになったらみんながやりたいカスタムメニュー。大改造ではないけどポイントを抑えていて、まさにトレンドを反映していると思うな。
メリー: 購入前から、この状態にカスタムしてあって「コレだ!」ってひと目惚れ。そんなに褒めないでよ、照れるなぁ〜。
真矢: 車高が低くて、小柄な女性でも両足カカトまでベッタリ。取り回しもしやすく、気軽にどこへでも乗っていけるのがいい。いつも一緒、日常の足という意味ではスポーツスターらしさは健在。ショベルの時代から、チョッパーをはじめスポーツスターはこうしたカスタムに人気だったから、必ずしもフォーティーエイトが異端児というわけではないのね。納得!
XL1200Xフォーティエイト:MOTO SERVICE KATOカスタム
H-D正規ディーラー出身の店主が営むショップ「MOTO SERVICE KATO」(三重県四日市)にてモディファイされたフォーティーエイト。ハードカスタムではないもののトータルバランスに優れ、見る者の目を釘付けにする。『ウィズハーレー』第6号の表紙写真にも抜擢された1台だ。
車体に合わせブラックで統一した2本出しマフラーはコブラ。シンプルなルックスがスポーツスターによく似合う。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
バブルトップヘッドライトレンズ:ノスタルジックな雰囲気 「バブルトップライトレンズ TB-009SP」は、往年のシールドタイプヘッドライトレンズの外観を持ちながら、ライト球はH4バルブを使用した、少し[…]
卓越したクラフツマンシップ宿る芸術品 流行などに左右されず、いつの時代に誰が見ても、文句なしに美しいと感じる唯一無二のプロポーション。スリムで軽快感があるのに、ぞっとするほどの凄みを利かせ、角度を変え[…]
FLSTFトライジャカスタム=ジャスティス 工場から出荷された車両に手を加え、世界でたった1台の"オンリーワン"を創り上げること。すべからくカスタムバイクというものは、そうしたことを求めて生み出されて[…]
オール純正パーツを使用したカスタム車が試乗可能 ウィズハーレー編集長・青木:'20年モデルで復活し人気モデルとなっている「ローライダーS」。ダイナ時代の'16〜'17年が初代で、このときも大ヒット。な[…]
本場米国並みのスケール感で確かなサービスを実現 憧れのハーレーダビッドソンを手に入れる場合、まず最初の"お店選び"の条件とは一体何だろうか? メカニックとしての確かな技術や丁寧な接客、キレイな店舗の作[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2