●まとめ:ヤングマシン編集部
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集している。本記事では”バイクが人生の添加材”さんの愛車・’20ホンダCBR1000RR-R SPを紹介しよう。
RR-Rの”本気” に惹かれて
「まわりのバイク仲間の影響で再度スーパースポーツに乗りたくなりました。そんな時、”ホンダの本気”という殺し文句を仲間から言われてしまい…。気付けば『最後のバイクにするから!!』と妻を口説き落として、お金をかき集めていました(笑)」
愛車のココがイイ!
ただただ見た目がカッコいい。加えてサーキットで感動的に安心感を感じられるのに速い。そして何と言っても電子制御の優秀さ! 私のようなバイクにすべてお任せタイプでも、スイッチひとつで設定変更してその時々にピッタリの走りをしてくれるところが愛おしいです♪
愛車のココが惜しい…
低回転域ではさすがにトルクが細いので、ハイスロに慣れた私には電子スロットルがもう少し敏感な方が安心でラクかな。 でも慣れの範疇かと(笑)。あと、おそらくオーナー共通? の意見として、リアインナーフェンダーが空力(?)重視の特殊な形状で、格好はいいんですけどタイヤハウスやリアサスペンションがすぐ汚れるし、タイヤの跳ね石で傷まみれに…(社外のインナーフェンダーを発注しました)。
愛車個別評価
- ポジション:サーキットではドンピシャな姿勢
- エンジン:ギア比が高い(?)長い(?)ので、これもサーキットで本領を発揮
- ハンドリング:Uターンは厳しいかも…。ヤル気を掻き立てられますねw
- ブレーキ:私的には公道でも”ABSモード1″がしっくり来てます
- メカ:あとはクルーズコントロールとヒーターぐらいしか思い付かないほどのフル装備
- 総合評価:公道でプレミアム感を楽しめます。キツイ姿勢はレーサー気分に!!
アナタの愛車レポート、お待ちしております!
ヤングマシンメンバーズでは、皆様の愛車レポートのご応募を随時受け付けています。無料会員登録いただいた後、会員ページの「愛車レポート」リンクからご投稿ください。「コレは!」というレポートについては、ヤングマシン本誌やWEBヤングマシンに掲載させていただきます。ご応募をお待ちしております!
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集している。そのうち『ヤングマシン』本誌に掲載されたものをWEBヤ[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集している。そのうち『ヤングマシン』本誌に掲載されたものをWEBヤ[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集している。そのうち『ヤングマシン』本誌に掲載されたものをWEBヤ[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集しているが、そのうち本誌に掲載されたものをWEBヤングマシンでも[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集している。そのうち『ヤングマシン』本誌に掲載されたものをWEBヤ[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- セローでツーリングの名所を巡る『終末ツーリング』第3巻発売……世界に誰もいないけど、サーキットは誰かと走りたい。
- 30万円クラスの軽二輪! カワサキ「W175 SE/W175カフェ/W175TR SE」の2023年モデルが登場【海外】
- 〈カワサキ400cc4気筒〉スポーツツアラー案も検討中か?【CB400の地位を引き継ぐ?|YM未来予想】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈イクソン〉アドベンチャーを快適に走る