2020年10月24日、アメリカのラグナセカで初めてのバガーロードレース「キングオブザバガーズ」が開催された。バガーはサイドパニアなどが装着されたアメリカンツアラーのことで、車両重量は300kg近い。巨体を振り回しながらアップダウンの激しいラグナセカを8周、11台のハーレーダビッドソンと2台のインディアンが競い合った。
ラグナセカのコークスクリューをツアラーが激走! 強さを見せたインディアンのチャレンジャー
インディアンのチャレンジャーに跨がるのはアメリカ人ロードレーサーのタイラー・オハラとフランキー・ガルシア。
レースがスタートするとガルシアがホールショットを獲得。その後はオハラが大きくリードをする展開。しかし、残り5週のタイミングでコースアウト。転倒はなかったものの、順位を落とし3位。ガルシアは2位となり、1位はハーレーダビッドソンにまたがるヘイデン・ギリム。 落ち着いてコース上に戻ったオハラは、ガルシアを抜き去り、ラスト2周の場面でコークスクリューで一気にハーレーのギリムを追い抜き(動画3:07あたり)、そのままチェッカーを受けた。
結果は、1位インディアンのオハラ、2位ハーレーダビッドソンのギリム、3位インディアンのガルシアとなった。13台中2台のインディアンがそれぞれ表彰台に上がり、頂点も獲得するというインディアンにとって最高の結果で幕を閉じた初開催のキングオブザバガーズ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
“Chasing the Sun(太陽を追いかけろ)”をテーマに掲げた壮大なスケールのツーリングラリー「SSTR2020」に、ウィズハーレー編集部はロードグライドリミテッドとファットボブ1[…]
まるで近未来のバイク。概念にとらわれずオリジナリティを追求するモトコルセは、コンプリートマシンの技術を投入して、オーナーの要望に応えている。 ドラッグレーサーとカフェレーサー両方の雰囲気を持つDXD […]
’18年末のホットロッドショーで最初にカスタムモデルとして姿を見せ、翌’19年5月に「コンセプトR18」として発表。’20年4月に正式発表され、ついに日本上陸を果た[…]
バイクは車重に対するエンジン出力やエンジン重量の占める割合が高い。さらに操縦するライダーと動力源の距離が極めて近いことから、エンジンの出力特性やバイブレーションによってバイクの印象は大きく変わる。そん[…]
日本では馴染みのない大排気量ダートトラッカーだが、映像や写真で見られる、大きく逆ハンを切るシーンの野性味には誰でも惹きつけられる。インディアン「FTR Carbon」は、そんなイメージをストリートバイ[…]