アプリリアは本国イタリアで、すでに日本での発売時期も明らかにされているスーパースポーツ「RS660」の兄弟車にあたる、スポーツネイキッドモデル「トゥオーノ660(TUONO 660)」を発表した。詳細スペックなどは未発表だが、RS660に準じた電子制御などをフルスペックで装備しているようだ。
日本で発売されたら130万円くらいの可能性も?
アプリリアはイタリア本国で「トゥオーノ660(TUONO 660)」をオンライン発表した。スペックや価格は未発表ながら、装備重量183kg、最高出力95psといった数字はリリースに書かれており、また北米メディアではその価格を1万499ドルとしているところも。
ベースを共有するスーパースポーツモデル「RS660」は日本での発売がすでにアナウンスされていて、予価は139万7000円。ちなみに北米価格は1万1300ドルで、これを比較対象としたうえで日本でのトゥオーノ660発売価格を推測すると129万8000円程度となる。まったくその通りになるとは限らないが、130万円前後というのは悪くない予想だろう。
トゥオーノ660はトゥオーノV4 1100のミドル版とされ、RSV4 1100の並列2気筒ミドル版であるRS660とベースを共有。小型化されたカウルとバーハンドルを装備することで快適性を向上し、これにDRL付きトリプルLEDヘッドライトユニットなどでアグレッシブなデザインを与えている。
270度クランクの並列2気筒エンジンは100psのRS660に対し95psとされ、そのぶん低中速トルクを増強しているものと思われる。電子制御はRS660同様にクラストップレベルの装備で、ライドバイワイヤを基軸とした調整可能なトラクションコントロールシステム、アンチウイリーコントロール、クルーズコントロール、パワーモードなどを備える。5つのライディングモードは3つが公道用、2つがサーキット用だ。
ひとまず発表されている車体カラーは、RS660でも新鮮なインパクトを与えてくれた黄色系のアシッドゴールド、そしてコンセプトブラック、イリジウムグレーの3色。日本での正式発表が待ち遠しいぞ!
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Styling
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Acid Gold
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Acid Gold
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Acid Gold
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Acid Gold
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Concept Black
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Concept Black
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Concept Black
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Concept Black
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Iridium Grey
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Iridium Grey
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Iridium Grey
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Iridium Grey
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Iridium Grey
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Iridium Grey
APRILIA TUONO 660[2021 model?]Detail
エンジンはRS660ベースの270度クランク並列2気筒。95psを発生する。
フレームもRS660と共有している。このクラスのネイキッドとして本格的なダクトウイングを採用するのは初。
サスペンションはKYB製アジャスタブル。バーハンドルを装着しているが、各種電子制御やスイッチまわりはRS660に準じている模様。
メインスイッチは燃料タンク側に設置し、ステアリングまわりの軽量化を促進。メーターはフルカラーTFTを採用している。クルーズコントロールの装備も嬉しい。
エアロダイナミクスも考慮した形状のシートまわり。RS660はオプションでシングルシートキットを設定してあるが……。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
思いっきり遊べる、サイコーにちょうどいいスーパースポーツ見参! ピアッジオグループジャパンは、新開発のユーロ5適合、270度クランク並列2気筒エンジンを搭載するライトウェイトスーパースポーツ「RS 6[…]
時代はロングストロークエンジン? 低中回転型のキャラクターで最大トルク発生は6250rpm トライアンフは新たなミドルネイキッド「トライデント660」を正式に発表。日本での発売は2021年1月23日([…]
CBR1000RR-Rに続いて、ホンダCBR600RRがビッグチェンジを受けて復活! とヤングマシンでは予想する。CBR600RRは、日本や欧州ではユーロ4に対応せず、'16年型で終了。しかしアジアを[…]
既報どおり、スポーツランドSUGOにて6月8日にYZF-R6 20th Anniversary が披露される。これは1999年に登場した初代YZF-R6のカラーリングを現代に再現したものだ。600cc[…]
気筒=シリンダーの本数と並べ方で、エンジン特性は大きく変わる! エンジンの仕組みをごくカンタンに説明すると、ガソリンと空気を混ぜ合わせた混合気に火をつけて爆発(正しくは燃焼)させたときに発生する、気体[…]
最新の記事
- 日本国旗がモチーフ! イタリア製モトグッツィ「V85TT ロッソフジ」国内発売
- カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【シックなブルーとブラック登場・2024年モデル】
- スズキのビッグアドベンチャー「Vストローム1050/DE」が新カラーをひっさげて登場! 2/17発売
- 【4月4日~6日開催】第4回名古屋モーターサイクルショー、2月19日チケット発売! 全16ブランドが出展
- 花粉症対策の新定番! バイク乗りがオフロードヘルメットを使うべき3つの理由
- 1
- 2