50ps出せるものは出したいじゃないか!
「4気筒車には数字だけでは表せないロマンがある」これが今回の比較テストを担当したヤングマシンメインテスター・丸山浩の持論だ。だがしかし! 数字だって欲しいじゃないか! そう考えるアナタに猛プッシュしたいのが、トリックスターが開発を進めているフルパワーキットだ。
日本仕様の45psに対し、インドネシア仕様のZX-25Rが公称50psなのはご存じのとおり。トリックスターのキットはコンピューター/マフラー/吸気系パーツの3点を想定しており、これらを国内仕様に組み込むことで50psオーバーを狙う(パーツは単品販売も想定)。開発はスタートしたばかりだが、アジア選手権にニンジャ250で、世界耐久にZX-10Rで、さらにH2Rで最高速やテイスト オブ ツクバに挑むなど、あらゆるカワサキ車の特性を熟知しているトリックスターだけに、ZX-25Rのポテンシャルを最大限に引き出してくれるハズだ。
さらに嬉しいのは価格だ。現在トリックスターでは数種類のZX-25R用マフラーを開発中だが、最も安価なマフラーとの組み合わせなら3点セットで20万円を切る予定とのこと。’20年内の発売を目指すというから楽しみだ。
日本仕様とフルパワー仕様に出力差がある以上、こうした動きは今後さらに活発になるだろう。そうしてZX-25Rのチューニングがブームになれば、日本のアフターマーケット業界も活性化していくハズ。そこまで考えてカワサキは国内仕様を45psに設定した…、というのは考え過ぎ!?
【ダウンマフラーも開発中】トリックスターでは多様なマフラーを開発中だが、ひとつはオールステンレスのダウンタイプ。排気口のメッシュ処理も秀逸! クローズドコース用で予価は10万8000円(税別)。発売時期は未定。 [写真タップで拡大]
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:真弓悟史 ●トリックスター
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
トリックスター:話題作りにも注力するぞ! 2気筒のニンジャ250にも力を入れているトリックスターは、いち早くインドネシアで車両を入手してパーツを鋭意開発中。同社はZX-25Rを2輪業界を盛り上げる起爆[…]
話題沸騰のZX-25Rだけに、パーツメーカー各社が次々と名乗りを挙げて、魅力的なカスタムパーツを開発中。早くも商品化に成功したものもあり、なかにはカワサキと共同開発されたスペシャル商品も! ここではカ[…]
エンジン ’19年夏にその存在がスクープされ、秋の東京モーターショーでベールを脱いだニンジャZX-25Rは、カワサキとしては’07年型バリオスII以来の4気筒エンジンを搭載した[…]
これはカスタムの指標! 50ps超えは手堅いか 9月に国内販売がスタートしたカワサキ ニンジャZX-25Rだが、日本仕様に先駆け、本来なら4月の時点でインドネシア仕様が発表されるはずだった。しかしなが[…]
カワサキ ニンジャZX-25R用パーツに超積極的に取り組んでいるトリックスターが、なんと開発中のマフラーの試乗会を開催することに! しかもノーマル車も用意されており、乗り比べも可能とのこと。ZX-25[…]
最新の記事
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.83「スポーツはショービジネスなのか」
- ’22最新ヘルメットカタログ〈フルフェイス編 #1〉RX-7X/アストロGX/ラパイドネオ/AフォースRS etc.
- JMCA代表理事に訊く!胸部プロテクターの重要性
- 最先端技術の塊! カワサキ ニンジャH2 SX SEディテール解説【最新電脳/IMU/スーパーチャージャーetc.】
- ボロボロのネジも直せます! ボルトの溝を復活させる魔法アイテム「ダイス」の使い方
- 1
- 2