ヤマハは北米でMT-03の2021年モデルとなるニューカラーを発表した。ストームフローおよびマットステルスブラックの2色で、発表されたばかりの新型MT-09や新型MT-07と同系統のグラフィックだ。これが日本仕様’21年モデルのMT-03/MT-25にも反映される?
LEDフェイスと倒立フォークで武装した2020年モデルを踏襲、よりアグレッシブなカラーリングへ
2019年10月に欧州と北米で先行発表され、日本では2020年3月に発売されたヤマハ「MT-03」および「MT-25」の2021年モデルが北米で発表された。カラーリング以外はフルモデルチェンジされたばかりの2020年モデルを踏襲し、センターにLEDモノアイ、その左右に睨みつけるような2眼ポジションライトで精悍なフェイスをつくり出す。2019年型YZF-R25/03から採用したφ37mm倒立フォークを装備し、走りのよさと使い勝手を両立したネイキッドスポーツとして人気を呼んでいる。
フロントに塊感を置いたマスフォワードデザインだが、実際にはハンドルバ位置市を前モデルから44mm上げたアップライトなライディングポジションで乗りやすさを向上した。
2021年モデルはカラーリングのみの変更となっており、先日デビューしたばかりの新型MT-09/MT-07と同様のストームフロー(日本名:パステルダークグレー)、マットステルスブラック(日本名:不明)の2色を新たにラインナップする。北米における価格は4599ドル(日本円換算 約48万4000円)となっており、2020年モデルから据え置き。日本での発売時期や同色がラインナップされるかどうかなどについては情報を待ちたい。
YAMAHA MT-03[2021 model]北米仕様
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
欧州ヤマハは、排気量アップした3気筒エンジンを新フレームに搭載した2021年モデルの「MT-09」を発表した。デザインも完全に一新され、電子制御は6軸IMUの採用によりトラクション、スライド、ウイリー[…]
ヤマハは欧州で新型「MT-09 SP」を発表。1週間前に発表された新型MT-09の上級モデルで、現行SPモデルと同様にKYB/オーリンズのサスペンションやスペシャルカラーを与えられているほか、クルーズ[…]
ヤマハは、北米と欧州で新型「MT-07」を発表。発表されたばかりの新型MT-09と同様にストームフローと名付けられたカラーリングをメインに、青と黒の全3色ラインナップとしている。日本における発売時期も[…]
ヤマハが欧州と北米、インドネシアで先行発表していた2020年型のMT-25/MT-03を国内でも正式発表した。2019年にモデルチェンジしたYZF-R25/YZF-R3に倣って倒立フォークを採用すると[…]
トライアンフは、660ccの並列3気筒エンジンを搭載したミドルネイキッド「トライデント660(TRIDENT 660)」を正式発表した。同社の同じクラスであるストリートトリプルSとはエンジンから別モノ[…]
最新の記事
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- ガスガスの新型車「SM700」「ES700」登場! スーパーモト/エンデューロともに158万円で7月発売
- チーム加賀山オリジナルマシン「鐵隼(テツブサ)」、テイストオブツクバの初陣を2位表彰台で飾る!
- 4気筒400ccスーパースポーツ復活は’22年秋とみた! カワサキ ニンジャ”ZX-4R”続報〈YM未来予想〉
- 1
- 2