速くなりたいなら、まずはリヤサスから着手
ZX-25Rノーマルサスペンションの性能は公道では申し分なく、特にフロント倒立フォークはサーキットレベルでもそのままでいける性能を持っている。リヤサスもかなりのペースまで初期の動きは優れているが、リヤは限界近くまで攻め込んでいくと、さすがに奥まで沈み込んだ最後の部分でショックを吸収しきれず、ダダンと跳ねるような感触が出てしまうことが分かった。レーシングユーザーが最初に換えたくなってくるのが、おそらくこのリヤサスではないだろうか。そこでナイトロンの「R3」を装着した車両をサーキット/街乗り/高速/ワインディングとひと通りテストしてみた。

【NITRON R3 series】R3シリーズは、伸側/高速圧側/低速圧側の減衰機構3系統が完全独立した構造の3wayとなっているのが特徴。互いの動きが干渉しないので、あらゆる場面で最高の路面追従性を実現してくれるナイトロンサスのフラッグシップモデルだ。もちろん油圧式プリロードアジャスターや車高調整といった機能も搭載。車体取付用の専用ブラケットも付属する。●価格:19万9100円 [写真タップで拡大]
まず標準設定の特性はノーマルに近く、車体姿勢が変わらないように設定されている。フロントとのバランスの良さが光る。ノーマルと大きく異なるのが最初に述べた部分の解消。これだけでサーキットではより深くタイムを追求することができた。
また、峠でもペースが上がっていくと旋回力を増すためにサスを固めていきたくなるもの。ただ、いつもそれだと街乗りでは辛い。そんなときに工具いらずで街中と峠のセッティングを簡単に変えられるプリロード&圧/伸減衰のフルアジャスター機構が威力を発揮する。調整範囲はかなり広く、特にプリロードは2人乗りでも固めてやると1人乗りと変わらぬ車体姿勢となり、抜群に走りやすくなった。
R3は圧側減衰がHi/Loで独立しているのが特徴。Hi側は主にサスの動きが速いサーキットで威力を発揮する。公道ではLo側の調整でほぼカバーできたため、公道メインのユーザーは圧側が1系統のR2でも十分満足できるはずだ。
映像でもインプレをチェック
ナイトロンR3シリーズ試用インプレッションの模様は、WITH MEがプロデュースするYoutube「MOTORSTATION TV」でも紹介している。動画でその走りを確かめてみてほしい。
●まとめ:宮田健一 ヤングマシン編集部 ●写真: 真弓悟史 ●取材協力:ナイトロンジャパン
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
4気筒vs2気筒、カワサキvsホンダ、250vs400…。最新鋭250cc直4スポーツ・カワサキ ニンジャZX-25Rの実力を検証するため、2気筒最強のホンダCBR250RRをはじめ、ニンジャ250/[…]
トリックスター:話題作りにも注力するぞ! 2気筒のニンジャ250にも力を入れているトリックスターは、いち早くインドネシアで車両を入手してパーツを鋭意開発中。同社はZX-25Rを2輪業界を盛り上げる起爆[…]
話題沸騰のZX-25Rだけに、パーツメーカー各社が次々と名乗りを挙げて、魅力的なカスタムパーツを開発中。早くも商品化に成功したものもあり、なかにはカワサキと共同開発されたスペシャル商品も! ここではカ[…]
エンジン ’19年夏にその存在がスクープされ、秋の東京モーターショーでベールを脱いだニンジャZX-25Rは、カワサキとしては’07年型バリオスII以来の4気筒エンジンを搭載した[…]
待ちに待ったカワサキ ニンジャZX-25Rの試乗機会がやってきた。大分県はオートポリスに飛んだヤングマシンメインテスター・丸山浩が、公道とサーキットを2日間にわたって走行。本記事では電子制御システムと[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- セローでツーリングの名所を巡る『終末ツーリング』第3巻発売……世界に誰もいないけど、サーキットは誰かと走りたい。
- 30万円クラスの軽二輪! カワサキ「W175 SE/W175カフェ/W175TR SE」の2023年モデルが登場【海外】
- 〈カワサキ400cc4気筒〉スポーツツアラー案も検討中か?【CB400の地位を引き継ぐ?|YM未来予想】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈イクソン〉アドベンチャーを快適に走る
- 1
- 2
- バイクカスタム&パーツ
- [連載] ニンジャZX-25R情報局, スポーツ&ツーリング, 試乗インプレッション/テスト, 126〜250cc[軽二輪], ニンジャZX-25Rシリーズ, ヤングマシン(丸山浩), カワサキ